田村ゆかり全曲資料列表

田村ゆかり全曲資料列表

ZHovc5oi_400x400

田村ゆかり全曲資料列表

00    曲名        歌・作詞・作曲・編曲        CD-トラック       発表年月日

001  勇気をください    歌:田村ゆかり 作詞:森由里子 作曲:羽田健太郎 編曲:松尾早人    PODX1022-01  1997/03/26

002  未来のDIARY 歌:田村ゆかり 作詞:森由里子 作曲:羽田健太郎 編曲:坂本洋        PODX1022-02  1997/03/26

003  WE CAN FLY    歌:田村ゆかり・濱百合亜 作詞:Meg 作曲・編曲:岩崎元是        TYDY2084-01  1997/05/28

004  夏への予感    歌:田村ゆかり・濱百合亜 作詞:Meg 作曲・編曲:岩崎元是        TYDY2084-02  1997/05/28

005  輝きの季節    歌:田村ゆかり 作詞:三枝翔 作曲・編曲:山口一久        PODX1025-01  1997/06/04

006  スーパーヘルパー        歌:田村ゆかり 作詞:三枝翔 作曲・編曲:山口一久        PODX1025-02  1997/06/04

007  HAPPY BIRTHDAY   歌:田村ゆかり 作詞:三枝翔 作曲・編曲:山口一久        POCX1080-01  1997/09/26

008  love me do     歌:田村ゆかり 作詞:三枝翔 作曲・編曲:山口一久        POCX1080-03  1997/09/26

009  Sparkle with delight       歌:田村ゆかり 作詞:三枝翔 作曲・編曲:山口一久        POCX1080-05  1997/09/26

010  マーメイド    歌:田村ゆかり 作詞:三枝翔 作曲・編曲:山口一久        POCX1080-06  1997/09/26

011  かぜのパニポニ    歌:ラーコ(田村ゆかり) 作詞:あらいくまこ 作曲・編曲:中村暢之    PODX1039-02  1998/05/02

012  ふたり    歌:田村ゆかり 作詞:有森聡美 作曲・編曲:大野克夫        POCX1100-01  1998/06/01

013  恋は魔法        歌:田村ゆかり 作詞:有森聡美 作曲・編曲:大野克夫        POCX1100-22  1998/06/01

014  ふたり(Another Mix)     歌:田村ゆかり 作詞:有森聡美 作曲・編曲:大野克夫        POCX1100-24  1998/06/01

015  REBIRTH~女神転生~  歌:田村ゆかり 作詞:三枝翔 作曲・編曲:山口一久        PODX1041-01  1998/12/02

016  DAYDREAM     歌:田村ゆかり 作詞:三枝翔 作曲・編曲:山口一久        PODX1041-02  1998/12/02

017  REBIRTH~静寂からの余想~      歌:田村ゆかり 作詞:三枝翔 作曲・編曲:山口一久    PODX1041-03  1998/12/02

018  きっと言える        歌:田村ゆかり 作詞:三枝翔 作曲・編曲:山口一久        PODX1042-01  1999/01/06

019  Love Countdown    歌:田村ゆかり 作詞:三枝翔 作曲・編曲:山口一久        PODX1042-02  1999/01/06

020  悪の華    歌:マージョリー(富沢美智恵)・ミャオ(田村ゆかり)・ガオ(神宮司弥生)・クロウディア(山田美穂) 作詞:新川宗平 作曲:佐藤天平  AZCA10015-07        1999/01/22

021  ミャオのKI・MO・CHI▽    歌:田村ゆかり 作詞:新川宗平 作曲・編曲:佐藤天平        KLCA2013-03   1999/02/24

022  あの日、あなたとわたしに降り注いだやさしい雪        歌:遠野杏子・柊 作詞:内田凛子 作曲:新田高史  MACM1051-15       1999/07/31

023  指切りしよう(ショート・バージョン)      歌:君子(田村ゆかり) 作詞:田口俊 作曲:古池孝浩 編曲:御代川昌史      FSCA10104-06 1999/09/17

024  指切りしよう        歌:君子(田村ゆかり) 作詞:田口俊 作曲:古池孝浩 編曲:御代川昌史    FSCA10108-12 1999/10/20

025  MEMORIE I・N・G        歌:みんな(山本麻里安・那須めぐみ・河合久美・田村ゆかり・浅野るり) 作詞・作曲:志倉千代丸 編曲:吉原かつみ   SCDC00002-01        1999/12/18

026  We Wish You A Merry Christmas  歌:真神学園高校聖歌隊(堀江由衣・川鍋雅樹・浅川悠・石黒貴之・加瀬康之・田村ゆかり) 作詞・作曲:イギリス民謡 編曲:吉川慶    MACM1075-15       1999/12/22

027  ブラックダリア    歌:田村ゆかり 作詞:白峰美津子 作曲:浅井裕子 編曲:米光亮        KMCA39-04     1999/12/23

028  お客様がやってきた!   歌:クロウディア(山田美穂)・ガオ(神宮司弥生)・ミャオ(田村ゆかり) 作詞:新川宗平 作曲・編曲:佐藤天平       TYCY10031-14 2000/03/08

029  カルカンスキー家とバケネコフ家    歌:ニャンコ(田村ゆかり・宮川香月・水沢潤・磯野琴美) 作詞:新川宗平 作曲・編曲:佐藤天平       TYCY10031-18 2000/03/08

030  戦士のさだめ        歌:ニャンコ(富沢美智恵・田村ゆかり・宮川香月・水沢潤・佐藤天平) 作詞:新川宗平 作曲・編曲:佐藤天平       TYCY10031-26 2000/03/08

031  この街    歌:広報2課オールスターズ(伊藤健太郎・平松晶子・三木眞一郎・根谷美智子・笠原留美・田村ゆかり・大野まりな・泉尚摯・小西克幸・肥後誠) 作詞:谷亜ヒロコ 作曲:中村裕介 編曲:飯塚昌明        VICL60523-26  2000/03/23

032  もうひとりの私    歌:やまとなでしこ(田村ゆかり・堀江由衣) 作詞:只野菜摘 作曲・編曲:太田美知彦        KICA505-01     2000/04/26

033  Spring Spring Spring       歌:やまとなでしこ(田村ゆかり・堀江由衣) 作詞:根津洋子 作曲:吉中美樹  KICA505-02     2000/04/26

034  ごきげんよう、かしこ。    歌:やまとなでしこ(田村ゆかり・堀江由衣) 作詞:久和カノン 作曲:坂下正俊 編曲:五島翔    KICA505-03     2000/04/26

035  CATCH MY EYES      歌:田村ゆかり 作詞:白峰美津子 作曲:山崎利明 編曲:米光亮        KMCA69-08     2000/11/22

036  舞・MY・マイアミ★ガンズ       歌:まぁいーや、ミカン’S 作詞:出賭賂遺人 作曲・編曲:中川孝        TCD0002-01    2000/12/01

037  Myself・Yourself(クリノン・SoloVer.)        歌:クリノン=リヴァーレ 作詞:三輪恭子 作曲・編曲:境香子  KGD0112-11    2001/01/19

038  My sweet darling   歌:クリノン=リヴァーレ 作詞:三輪恭子 作曲・編曲:境香子    KGMB025-08   2001/01/19

039  Myself・Yourself    歌:サフィ=スィーニー・クリノン=リヴァーレ 作詞:三輪恭子 作曲・編曲:境香子      KGMB025-09   2001/01/19

040  サバト(新録音バージョン)  歌:マージョリー(富沢美智恵)・ミャオ(田村ゆかり)・クロウディア(山田美穂)・ガオ(渡辺久美子) 作詞:新川宗平 作曲・編曲:佐藤天平        TYCY10044-07 2001/02/21

041  まぶしさ        歌:田村ゆかり 作詞・作曲・編曲:志倉千代丸  SCDC00063-01        2001/03/07

042  Merry Merrily 歌:やまとなでしこ(田村ゆかり・堀江由衣) 作詞・作曲:岡崎律子 編曲:十川知司      KICM3006-01  2001/03/21

043  Trust me, trust you        歌:やまとなでしこ(田村ゆかり・堀江由衣) 作詞・作曲・編曲:松浦有希        KICM3006-02  2001/03/21

044  恋の天使 舞い降りて  歌:やまとなでしこ(田村ゆかり・堀江由衣) 作詞:根津洋子 作曲:真友 編曲:太田美知彦        KICM3006-03  2001/03/21

045  インビジウォー    歌:くまいもとこ・田村ゆかり・野村真弓 作詞:IGA 作曲:メタルユーキ 編曲:広瀬充寿  KMCA88-05     2001/03/21

046  My life is great       歌:田村ゆかり 作詞:椎名可憐 作曲・編曲:広瀬充寿        KMCA88-10     2001/03/21

047  REBIRTH~女神転生~(TVサイズ)      歌:田村ゆかり 作詞:三枝翔 作曲・編曲:山口一久        MECB2005-29 2001/03/23

048  Super Special Day   歌:田村ゆかり 作詞・作曲:渡邉美佳 編曲:鶴由雄        KMCM6-01      2001/04/04

049  Missing Piece  歌:田村ゆかり 作詞・作曲:松浦有希 編曲:鶴由雄        KMCM6-03      2001/04/04

050  月へ行こう    歌:田村ゆかり 作詞:白峰美津子 作曲:柏原伸彦 編曲:米光亮        KMCM6-05      2001/04/04

051  インビジウォー(GAME SIZE)        歌:くまいもとこ・田村ゆかり・野村真弓 作詞:IGA 作曲:メタルユーキ 編曲:広瀬充寿      KMCA99-01     2001/04/25

052  Super Special Day-GAME SIZE-      歌:田村ゆかり 作詞・作曲:渡邉美佳 編曲:鶴由雄    KMCA99-28     2001/04/25

053  Flower Revolution  歌:田村ゆかり 作詞:田辺智沙 作曲:小泉誠司 編曲:飯塚昌明        LACM4012-01 2001/04/25

054  summer melody     歌:田村ゆかり 作詞:花梨 作曲・編曲:Acryl Vox        KMCM12-01    2001/05/23

055  A Day Of Little Girl~姫とウサギとおしゃべりこねこ~ 歌:田村ゆかり 作詞:花梨 作曲:pri 編曲:pri・Acryl Vox    KMCM12-02    2001/05/23

056  青空にあいたい    歌:田村ゆかり 作詞:花梨 作曲・編曲:Acryl Vox        KMCM12-03    2001/05/23

057  ギャラクシー★Bang!Bang! 歌:エンジェル隊(新谷良子・田村ゆかり・沢城みゆき・かないみか・山口眞弓) 作詞:田辺智沙 作曲・編曲:和泉一弥        LACM4014-01 2001/05/23

058  ホロスコープ・ラプソディ        歌:エンジェル隊(新谷良子・田村ゆかり・沢城みゆき・かないみか・山口眞弓) 作詞:田辺智沙 作曲・編曲:七瀬光        LACM4014-02 2001/05/23

059  プロローグ~lalala…~        歌:田村ゆかり 作詞:花梨 作曲・編曲:Acryl Vox        KMCA113-01   2001/07/04

060  summer melody-album version-   歌:田村ゆかり 作詞:花梨 作曲・編曲:Acryl Vox        KMCA113-02   2001/07/04

061  まっすぐな心        歌:田村ゆかり 作詞:水沢晶子 作曲:pri 編曲:pri・Acryl Vox        KMCA113-03   2001/07/04

062  春色の風、今も…。    歌:田村ゆかり 作詞:花梨 作曲・編曲:Acryl Vox        KMCA113-04   2001/07/04

063  in the Oak wood    歌:田村ゆかり 作詞:古賀美穂 作曲:KUZUKI 編曲:佐藤鷹        KMCA113-05   2001/07/04

064  スマイル スマイル      歌:田村ゆかり 作詞・作曲:みなみまゆみ 編曲:Acryl Vox        KMCA113-06   2001/07/04

065  天使じゃなくても        歌:田村ゆかり 作詞:水沢晶子 作曲:miso 編曲:miso・Acryl Vox KMCA113-07   2001/07/04

066  あの夏を忘れない        歌:田村ゆかり 作詞:花梨 作曲:pri 編曲:pri・Acryl Vox        KMCA113-08   2001/07/04

067  A Day Of Little Girl~姫とウサギとおしゃべりこねこ~-album version-       歌:田村ゆかり 作詞:花梨 作曲:pri 編曲:佐藤鷹     KMCA113-09   2001/07/04

068  青空にあいたい-album version-  歌:田村ゆかり 作詞:花梨 作曲・編曲:Acryl Vox        KMCA113-10   2001/07/04

069  エピローグ    歌:田村ゆかり 作詞・作曲・編曲:Acryl Vox       KMCA113-11        2001/07/04

070  楽園        歌:鳥井美沙・田村ゆかり 作詞:椎名可憐 作曲:MIZUKI 編曲:米光亮    KMCA115-12   2001/08/29

071  エンジェル・クロニクル    歌:ミルフィーユ・桜葉(新谷良子)・蘭花・フランボワーズ(田村ゆかり) 作詞・作曲:田辺智沙 編曲:百石元  LACA5060-01  2001/08/29

072  シンデレラ・グラフィティ        歌:蘭花・フランボワーズ(田村ゆかり) 作詞:田辺智沙 作曲:楠瀬誠志郎 編曲:白川雅    LACA5060-06  2001/08/29

073  ギャラクシー★Bang!Bang!(NO-KAKEGOEver)   歌:エンジェル隊(新谷良子・田村ゆかり・沢城みゆき・かないみか・山口眞弓) 作詞:田辺智沙 作曲・編曲:和泉一弥    LACA5060-13  2001/08/29

074  100%LOVE       歌:蘭花・フランボワーズ(田村ゆかり) 作詞:田辺智沙 作曲・編曲:平間あきひこ        GA001-18        2001/09/25

075  ギャラクシー★Bang!Bang!(TV size)   歌:エンジェル隊(新谷良子・田村ゆかり・沢城みゆき・かないみか・山口眞弓) 作詞:田辺智沙 作曲・編曲:和泉一弥        LACA5067-01  2001/09/29

076  Sorry!      歌:ミルフィーユ・桜葉(新谷良子)・蘭花・フランボワーズ(田村ゆかり)・ミント・ブラマンシュ(沢城みゆき) 作詞:田辺智沙 作曲・編曲:平間あきひこ        LACA5067-02  2001/09/29

077  ホロスコープ・ラプソディ(VTR size)        歌:エンジェル隊(新谷良子・田村ゆかり・沢城みゆき・かないみか・山口眞弓) 作詞:田辺智沙 作曲・編曲:七瀬光        LACA5067-34  2001/09/29

078  ギャラクシー★Bang!Bang!(おきらくver.)        歌:エンジェル隊(新谷良子・田村ゆかり・沢城みゆき・かないみか・山口眞弓) 作詞:田辺智沙 作曲:和泉一弥 編曲:長田直之        LACA5078-11  2001/11/29

079  100%LOVE(み~つけたver.)  歌:蘭花・フランボワーズ(田村ゆかり) 作詞:田辺智沙 作曲:平間あきひこ 編曲:タダミツヒロ    LACA5089-14  2002/01/26

080  まぶしさ(ライブバージョン)      歌:田村ゆかり 作詞・作曲・編曲:志倉千代丸        SCDC00159-03        2002/02/20

081  MEMORIE I・N・G(ライブバージョン)      歌:みんな 作詞・作曲:志倉千代丸 編曲:吉原かつみ    SCDC00161-07        2002/02/20

082  夢見たい★エンジェル隊(TV SIZE version/すぺしゃる MIX)   歌:エンジェル隊(新谷良子・田村ゆかり・沢城みゆき・かないみか・山口眞弓) 作詞:田辺智沙 作曲:平間あきひこ 編曲:南良樹      ????-01    2002/02/28

083  夢見たい★ANGEL隊    歌:エンジェル隊(新谷良子・田村ゆかり・沢城みゆき・かないみか・山口眞弓) 作詞:田辺智沙 作曲:平間あきひこ 編曲:南良樹        LACM4047-01 2002/02/28

084  はっぴぃ・くえすちょん    歌:エンジェル隊(新谷良子・田村ゆかり・沢城みゆき・かないみか・山口眞弓) 作詞:田辺智沙 作曲・編曲:和泉一弥        LACM4047-02 2002/02/28

085  夢見たい★ANGEL隊(TV size)      歌:エンジェル隊(新谷良子・田村ゆかり・沢城みゆき・かないみか・山口眞弓) 作詞:田辺智沙 作曲:平間あきひこ 編曲:南良樹        LACA5095-01  2002/03/27

086  はっぴぃ・くえすちょん(TV size)      歌:エンジェル隊(新谷良子・田村ゆかり・沢城みゆき・かないみか・山口眞弓) 作詞:田辺智沙 作曲・編曲:和泉一弥        LACA5095-24  2002/03/27

087  もっと!モット!ときめき’99~ひびきのバージョン~    歌:Hibikino Happy Project 作詞:SANOPPI・2番をつくらなくちゃネ!実行委員会 作曲:メタルユーキ 編曲:岩崎元是    SSX134-07       2002/03/31

088  Love▽parade 歌:田村ゆかり 作詞:椎名可憐 作曲:山口美央子 編曲:岸村正実    KMCM17-01    2002/04/24

089  追い風    歌:田村ゆかり 作詞・作曲:marhy 編曲:岸村正実 KMCM17-02        2002/04/24

090  Baby blue sky 歌・作詞:田村ゆかり 作曲:小路隆 編曲:岸村正実        KMCM17-03    2002/04/24

091  Give me! チョコレート!      歌:ミルフィーユ・桜葉・蘭花・フランボワーズ・ミント・ブラマンシュ(新谷良子・田村ゆかり・沢城みゆき) 作詞:田辺智沙 作曲:和泉一弥 編曲:百石元      LACA5101-03  2002/04/24

092  まっしぐら    歌:ミルフィーユ・桜葉・蘭花・フランボワーズ・ミント・ブラマンシュ・フォルテ・シュトーレン(新谷良子・田村ゆかり・沢城みゆき・山口眞弓) 作詞:田辺智沙 作曲:南良樹 編曲:百石元        LACA5101-11  2002/04/24

093  澄空学園校歌斉唱        歌:メモオフ1stメンバー 作詞・作曲:斎藤かんじ        SCDC00174-1-01     2002/05/09

094  星になるために    歌:音羽かおる 作詞・作曲・編曲:斎藤かんじ        SCDC00174-2-06     2002/05/09

095  雨のち想い出        歌:1st・2ndメンバー全15人 作詞:みんな・志倉千代丸 作曲:志倉千代丸 編曲:磯江俊道      SCDC00174-2-15     2002/05/09

096  Sweetest Love 歌:田村ゆかり 作詞・作曲:marhy 編曲:岩崎元是 KMCA157-01        2002/05/22

097  Ringings go on forever   歌:Hibikino Happy Bells 作詞:椎名可憐 作曲:南澤大介 編曲:岩崎元是    KMCA157-12   2002/05/22

098  幸せになるといいな!   歌:美紗(田村ゆかり) 作詞:江幡育子 作曲・編曲:飯塚昌明        LACM4059-01 2002/05/22

099  うれしい空の飛び方    歌:美紗(田村ゆかり) 作詞:江幡育子 作曲・編曲:飯塚昌明        LACM4059-02 2002/05/22

100  夢見たい★エンジェル隊(ごくらくver.)   歌:エンジェル隊(新谷良子・田村ゆかり・沢城みゆき・かないみか・山口眞弓) 作詞:田辺智沙 作曲:平間あきひこ 編曲:梶川貴光        LACA5113-14  2002/06/26

101  えんじぇるCha-Cha     歌:ぴたぴた▼エンジェル♪(新谷良子・田村ゆかり) 作詞:田辺智沙 作曲・編曲:飯塚昌明      LACM4061-01 2002/07/03

102  おまじない「ぴたぴた♪」  歌:ぴたぴた▼エンジェル♪(新谷良子・田村ゆかり) 作詞:江幡育子 作曲・編曲:金井江右  LACM4061-02 2002/07/03

103  Happy Holiday       歌:新谷良子・田村ゆかり・沢城みゆき 作詞・作曲・編曲:上松範康        GCFC029-05    2002/07/20

104  Baby’s Breath 歌:田村ゆかり 作詞:三井ゆきこ 作曲:cota 編曲:岩本正樹        KMCM19-01    2002/08/07

105  わがままな I LOVE YOU        歌:田村ゆかり 作詞:柚木美祐 作曲:宮島律子 編曲:岩本正樹        KMCM19-02    2002/08/07

106  こっちを向いて    歌:田村ゆかり 作詞・作曲:marhy 編曲:岩本正樹        KMCM19-03    2002/08/07

107  ミラクル☆パジャマ    歌:ロリベーダースZ(水橋かおり・町井美紀・上村貴子・田村ゆかり) 作詞:仲道哲二 作曲・編曲:津田直士   MACM1159-01       2002/08/09

108  あなただけに~It’s only my Love~    歌:田村ゆかり 作詞:渡邉美佳・良原リエ 作曲:渡邉美佳 編曲:渡邉美佳・久保幹一郎      KMCA175-01   2002/09/25

109  つぼみのままで    歌:田村ゆかり 作詞・作曲・編曲:marhy   KMCA175-03        2002/09/25

110  interlude Ⅰ~day’s eye~   歌:田村ゆかり 作曲・編曲:浅井裕子  KMCA175-04        2002/09/25

111  さよならを おしえて  歌:田村ゆかり 作詞:ふじのマナミ 作曲・編曲:片岡嗣実        KMCA175-05   2002/09/25

112  上海夜曲        歌:田村ゆかり 作詞・作曲:古賀美穂 編曲:古賀美穂・かわさきみれい        KMCA175-06   2002/09/25

113  les larmes de la lune      歌:田村ゆかり 作詞:古賀美穂 作曲・編曲:浅井裕子        KMCA175-07   2002/09/25

114  うたかた        歌:田村ゆかり 作詞・作曲:渡邉美佳 編曲:岸村正実        KMCA175-08   2002/09/25

115  interlude Ⅱ~milky way~  歌:田村ゆかり 作曲・編曲:浅井裕子  KMCA175-09        2002/09/25

116  Fortune of Love      歌・作詞:田村ゆかり 作曲・編曲:阿部尚徳      KMCA175-11        2002/09/25

117  Eternity   歌:田村ゆかり 作詞・作曲・編曲:marhy   KMCA175-12   2002/09/25

118  ミラクル☆パジャマ(TV edition) 歌:ロリベーダースZ(水橋かおり・町井美紀・上村貴子・田村ゆかり) 作詞:仲道哲二 作曲・編曲:津田直士       MACM1164-33        2002/09/27

119  うきうき☆タラッタ    歌:美紗(田村ゆかり) 作詞:江幡育子 作曲:金井江右 編曲:金井江右・長田直之    LACA5120-02  2002/10/02

120  ギャラクシー☆ばばんがBang! 歌:エンジェル隊(新谷良子・田村ゆかり・沢城みゆき・山口眞弓・かないみか) 作詞:田辺智沙 作曲:和泉一弥 編曲:金井江右・南良樹    LACM4074-01 2002/10/23

121  エンジェルわっしょい!       歌:エンジェル隊(新谷良子・田村ゆかり・沢城みゆき・山口眞弓・かないみか) 作詞:田辺智沙 作曲・編曲:HULK      LACM4074-02        2002/10/23

122  ぽよよんよん        歌:田村ゆかり 作詞:枯堂夏子 作曲・編曲:藤岡央        AKCJ80021-01 2002/11/27

123  はぁ~い!はぁ~い!はぁ~い!    歌:ぴたぴた▼エンジェル♪A(新谷良子・田村ゆかり) 作詞:田辺智沙 作曲:ゆうまお 編曲:飯塚昌明     LACM4080-01 2002/12/25

124  Go Go LOVE!   歌:ぴたぴた▼エンジェル♪A(新谷良子・田村ゆかり) 作詞・作曲・編曲:Funta      LACM4080-02 2002/12/25

125  おもいでを空に    歌:田村ゆかり 作詞:竹井10日 作曲・編曲:Wacha        HBDC001-2-12        2003/01/17

126  コズミック・ダイビング    歌:美紗・湖太郎(田村ゆかり・沢城みゆき) 作詞:江幡育子 作曲:ゆうまお 編曲:飯塚昌明    LACA5134-07  2003/01/22

127  エンジェル★うっきー        歌:エンジェル隊(新谷良子・田村ゆかり・沢城みゆき・山口眞弓・かないみか) 作詞:田辺智沙 作曲・編曲:HULK      LACM4082-01        2003/01/22

128  ドタバタ☆エンジェループ        歌:エンジェル隊(新谷良子・田村ゆかり・沢城みゆき・山口眞弓・かないみか) 作詞:江幡育子 作曲・編曲:金井江右        LACM4082-02 2003/01/22

129  ギャラクシー☆ばばんがBang!(ライブバージョン)       歌:エンジェル隊(新谷良子・田村ゆかり・沢城みゆき・かないみか・山口眞弓) 作詞:田辺智沙 作曲:和泉一弥 編曲:金井江右・南良樹  BRCA1011-01  2003/01/23

130  夢見たい★ANGEL隊(ライブバージョン) 歌:エンジェル隊(新谷良子・田村ゆかり・沢城みゆき・かないみか・山口眞弓) 作詞:田辺智沙 作曲:平間あきひこ 編曲:南良樹    BRCA1011-02  2003/01/23

131  エンジェル・クロニクル(ライブバージョン)  歌:ミルフィーユ・桜葉・蘭花・フランボワーズ(新谷良子・田村ゆかり) 作詞・作曲:田辺智沙 編曲:百石元        BRCA1011-05  2003/01/23

132  まっしぐら(ライブバージョン)  歌:ミルフィーユ・桜葉・蘭花・フランボワーズ・ミント・ブラマンシュ・フォルテ・シュトーレン(新谷良子・田村ゆかり・沢城みゆき・山口眞弓) 作詞:田辺智沙 作曲:南良樹 編曲:百石元     BRCA1011-06        2003/01/23

133  エンジェルわっしょい!(ライブバージョン)    歌:エンジェル隊(新谷良子・田村ゆかり・沢城みゆき・かないみか・山口眞弓) 作詞:田辺智沙 作曲・編曲:HULK        BRCA1011-07  2003/01/23

134  ギャラクシー☆ばばんがBang!(アンコール)(ライブバージョン) 歌:エンジェル隊(新谷良子・田村ゆかり・沢城みゆき・かないみか・山口眞弓) 作詞:田辺智沙 作曲:和泉一弥 編曲:金井江右・南良樹  BRCA1011-08  2003/01/23

135  だって…なんだもん    歌:蘭花・フランボワーズ(田村ゆかり) 作詞:田辺智沙 作曲:M Rie 編曲:日比野元気    BCBA1488-01  2003/01/25

136  WE CAN FLY~Solo Flight~   歌:田村ゆかり 作詞:Meg 作曲・編曲:岩崎元是        KMCA185-03   2003/03/05

137  楽園~Mei Version~    歌:田村ゆかり 作詞:椎名可憐 作曲:MIZUKI 編曲:米光亮        KMCA185-06   2003/03/05

138  Trust me, trust you~Yukari Version~ 歌:田村ゆかり 作詞・作曲・編曲:松浦有希    KMCA185-14   2003/03/05

139  メロディーフラワー    歌:田村ゆかり 作詞:椎名可憐 作曲:cota 編曲:広瀬充寿        KMCA185-15   2003/03/05

140  Fortune▽Love~運命の女神はアタシの味方~       歌:蘭花・フランボワーズ(田村ゆかり) 作詞:森ユキ 作曲・編曲:坂本裕介   BRCA1014-02  2003/03/21

141  Eternal Love~光の天使より~エンジェル隊Version      歌:エンジェル隊(新谷良子・田村ゆかり・沢城みゆき・山口眞弓・かないみか) 作詞:森ユキ 作曲・編曲:坂本裕介        BRCA1014-06  2003/03/21

142  勇者王誕生!-完璧絶叫ヴァージョン-        歌:遠藤正明・GGG少女歌激部隊 作詞:米たにヨシトモ 作曲:田中公平 編曲:根岸貴幸・田中公平 叫び:檜山修之・半場友恵・小西克幸・田村ゆかり・かかずゆみ・岩田光央・山田真一・石井康嗣・真殿光昭・mai      VICL60532-26  2003/03/21

143  Angel Pride     歌:田村ゆかり 作詞:三井ゆきこ 作曲:cota 編曲:広瀬充寿        KICA1287-03   2003/04/02

144  My sweet darling(ボーカルコレクション) 歌:クリノン=リヴァーレ 作詞:三輪恭子 作曲:堺香子 編曲:伊豆一彦        KICA1287-10   2003/04/02

145  Myself・Yourself(ボーカルコレクション) 歌:サフィ=スィーニー・クリノン=リヴァーレ 作詞:三輪恭子 作曲:堺香子 編曲:伊豆一彦  KICA1287-12   2003/04/02

146  ギャラクシー☆ばばんがBang!(TVサイズ)      歌:エンジェル隊(新谷良子・田村ゆかり・沢城みゆき・山口眞弓・かないみか) 作詞:田辺智沙 作曲:和泉一弥 編曲:金井江右・南良樹        LACA5162-01  2003/04/23

147  エンジェルわっしょい!(TVサイズ)   歌:エンジェル隊(新谷良子・田村ゆかり・沢城みゆき・山口眞弓・かないみか) 作詞:江幡育子 作曲・編曲:HULK        LACA5162-02  2003/04/23

148  エンジェル★うっきー(TVサイズ)    歌:エンジェル隊(新谷良子・田村ゆかり・沢城みゆき・山口眞弓・かないみか) 作詞:田辺智沙 作曲・編曲:HULK        LACA5162-03  2003/04/23

149  ドタバタ☆エンジェループ(TVサイズ)    歌:エンジェル隊(新谷良子・田村ゆかり・沢城みゆき・山口眞弓・かないみか) 作詞:江幡育子 作曲・編曲:金井江右        LACA5162-04  2003/04/23

150  ギャラクシー☆ばばんがBang!(堀江美都子とエンジェル’03)      歌:堀江美都子・エンジェル’03 作詞:田辺智沙 作曲:和泉一弥 編曲:金井江右・南良樹        LACA5162-08  2003/04/23

151  あたしたちがNo.1       歌:エンジェル隊(新谷良子・田村ゆかり・沢城みゆき・山口眞弓・かないみか) 作詞:サトウショウイチ 作曲・編曲:七瀬光        LACA5162-10  2003/04/23

152  Lovely Magic   歌:田村ゆかり 作詞・作曲:渡邉美佳 編曲:渡邉美佳・久保幹一郎        KMCM22-01    2003/05/21

153  恋歌姫    歌:田村ゆかり 作詞・作曲・編曲:太田雅友      KMCM22-02        2003/05/21

154  Prince On A Star~Princess Whispers~       歌:田村ゆかり 作詞:さな 作曲:竹安弘 編曲:多田光裕  KMCM22-03    2003/05/21

155  涙色ノンフィクション        歌:ノーマッド(かないみか)・エンジェル隊(新谷良子・田村ゆかり・沢城みゆき・山口眞弓・かないみか) 作詞・作曲:ゆうまお 編曲:飯塚昌明        BCBA1492-01  2003/05/23

156  ミラクル★テレパシー        歌:ミルフィーユ・蘭花・でじこ(新谷良子・田村ゆかり・真田アサミ) 作詞・作曲・編曲:福間創     BRDF3006-01  2003/05/23

157  午前0時はハッピースタート!   歌:ミルフィーユ・蘭花・でじこ(新谷良子・田村ゆかり・真田アサミ) 作詞・作曲・編曲:福間創     BRDF3006-02  2003/05/23

158  Everlasting Flower  歌:田村ゆかり 作詞:竹井10日 作曲:LOOM 編曲:Wacha        HBDC003-2-13        2003/05/23

159  LITTLEシークレット     歌:蘭花・フランボワーズ(田村ゆかり) 作詞:森ユキ 作曲・編曲:坂本裕介    BRCF3007-01  2003/06/27

160  OASIS      歌:蘭花・フランボワーズ(田村ゆかり) 作詞:森ユキ 作曲・編曲:坂本裕介    BRCF3007-02  2003/06/27

161  Fortune▽Love~運命の女神はアタシの味方~(エクステンデッド・クラブ・リミックス)   歌:蘭花・フランボワーズ(田村ゆかり) 作詞:森ユキ 作曲・編曲:坂本裕介    BRCF3007-03  2003/06/27

162  エンジェル!LOVE!~序章~ 歌:エンジェル隊(新谷良子・田村ゆかり・沢城みゆき・山口眞弓・かないみか) 作詞・作曲:ゆうまお 編曲:飯塚昌明        BCBA1697-01  2003/08/22

163  エンジェル★うっきー(影山ヒロノブとエンジェル’04) 歌:メアリー少佐・オールスターズ 作詞:田辺智沙 作曲・編曲:HULK   BCBA1697-09  2003/08/22

164  おもいでを空に(フルコーラスバージョン)      歌:田村ゆかり 作詞:竹井10日 作曲・編曲:Wacha HBDC004-13   2003/08/29

165  眠れぬ夜につかまえて        歌:田村ゆかり 作詞:ふじのマナミ 作曲・編曲:片岡嗣実        KMCM30-01    2003/09/03

166  君へ        歌:田村ゆかり 作詞:井上綾希子 作曲・編曲:渡辺拓也        KMCM30-02    2003/09/03

167  お散歩しようよ    歌:田村ゆかり 作詞・作曲:宮島律子 編曲:内藤慎也        KMCM30-03    2003/09/03

168  月の魔法で恋したい    歌:芳乃さくら(田村ゆかり) 作詞:畑亜貴 作曲:金田一郎 編曲:Angel Note   LACA5203-01  2003/09/26

169  瞳の旅人        歌:田村ゆかり 作詞:畑亜貴 作曲・編曲:添田啓二        KICA615-03     2003/11/06

170  Primary Tale    歌:田村ゆかり 作詞・作曲:marhy 編曲:marhy・内田哲也        KMCA191-01   2003/11/06

171  大好きと涙    歌:田村ゆかり 作詞・作曲:柴山一幸 編曲:犬山博和        KMCA191-03   2003/11/06

172  フルーツ        歌:田村ゆかり 作詞:良原リエ・渡邉美佳 作曲:渡邉美佳 編曲:渡邉美佳・久保幹一郎        KMCA191-04   2003/11/06

173  きらら時間旅行    歌:田村ゆかり 作詞:成田景 作曲:堀田知則 編曲:中村康就    KMCA191-05   2003/11/06

174  Snow bird       歌:田村ゆかり 作詞・作曲・編曲:太田雅友      KMCA191-06        2003/11/06

175  月華        歌:田村ゆかり 作詞:原口知美 作曲・編曲:稲田昌宏    KMCA191-07        2003/11/06

176  虹の奇跡        歌:田村ゆかり 作詞・作曲:marhy 編曲:marhy・内田哲也        KMCA191-09   2003/11/06

177  恋歌姫~蜜月夜バージョン~    歌:田村ゆかり 作詞・作曲・編曲:太田雅友        KMCA191-10   2003/11/06

178  不可触な愛    歌:田村ゆかり 作詞:川口カオリ 作曲・編曲:檀上鎮孝        KMCA191-11   2003/11/06

179  Honey Moon  歌・作詞:田村ゆかり 作曲・編曲:太田雅友      KMCA191-12        2003/11/06

180  Wake me UP!  歌:ミルフィーユ・桜葉・蘭花・フランボワーズ(新谷良子・田村ゆかり) 作詞・作曲:ゆうまお 編曲:藤間仁       BRCA1028-01  2003/11/14

181  あたためますか    歌:エンジェル隊(新谷良子・田村ゆかり・沢城みゆき・山口眞弓・かないみか) 作詞:荒木哲郎 作曲・編曲:七瀬光   BCBA1698-07  2003/11/28

182  Happy Birthday(ギャラクシーエンジェル)        歌:ウォルコット中佐とその仲間たち 作詞:荒木哲郎 作曲・編曲:七瀬光    BCBA1698-09  2003/11/28

183  b-b-LOVE!       歌:エンジェル隊(新谷良子・田村ゆかり・沢城みゆき・山口眞弓・かないみか・後藤沙緒里) 作詞:森ユキ 作曲・編曲:坂本裕介       BRCF3020-02        2004/02/25

184  docchimo kocchimo       歌:ミルフィーユ・桜葉・蘭花・フランボワーズ・フォルテ・シュトーレン(新谷良子・田村ゆかり・山口眞弓) 作詞:森ユキ 作曲・編曲:坂本裕介        BRCF3020-06  2004/02/25

185  風見学園校歌        歌:朝倉音夢・天枷美春・白河ことり・水越眞子・水越萌・芳野さくら 作詞・作曲:白河まゆ  CIRCUS0052-01       2004/02/25

186  Wake me UP!(銀Short Ver.)  歌:蘭花・フランボワーズ・ミント・ブラマンシュ 作詞・作曲:ゆうまお 編曲:藤間仁 替え歌作詞:杉原研二        BRCF3024-01        2004/03/26

187  サクラ色の笑顔    歌:朝倉音夢・芳乃さくら 作詞:ゆうまお 作曲・編曲:大久保薫    LACA5263-03  2004/04/07

188  夢見月のアリス    歌:田村ゆかり 作詞:うらん 作曲・編曲:大久保薫        KMCM31-01    2004/05/26

189  空の向こう側に    歌:田村ゆかり 作詞・作曲・編曲:太田雅友      KMCM31-02        2004/05/26

190  Sugar Time Trip      歌:田村ゆかり 作詞:三井ゆきこ 作曲・編曲:太田雅友        KMCM31-03    2004/05/26

191  アテンション!       歌:蘭花・フランボワーズ(田村ゆかり)・フォルテ・シュトーレン(山口眞弓) 作詞・作曲:ゆうまお 編曲:藤間仁  BRCF3028-01  2004/05/28

192  オンナ同士    歌:蘭花・フランボワーズ(田村ゆかり)・フォルテ・シュトーレン(山口眞弓) 作詞・作曲:ゆうまお 編曲:藤間仁  BRCF3028-02  2004/05/28

193  アテンション!~more attention!mix~      歌:蘭花・フランボワーズ(田村ゆかり)・フォルテ・シュトーレン(山口眞弓) 作詞・作曲:ゆうまお 編曲:藤田淳平        BRCF3028-03  2004/05/28

194  オンナ同士~all night long mix~       歌:蘭花・フランボワーズ(田村ゆかり)・フォルテ・シュトーレン(山口眞弓) 作詞・作曲:ゆうまお 編曲:藤田淳平        BRCF3028-04  2004/05/28

195  パワフル銀河        歌:蘭花・フランボワーズ(田村ゆかり)・フォルテ・シュトーレン(山口眞弓) 作詞:ゆうまお 作曲・編曲:上松範康      BRCF3028-05  2004/05/28

196  君にハニーパイ    歌:田村ゆかり 作詞:広田由佳 作曲・編曲:大川茂伸        KICA644-04     2004/06/23

197  記憶のゆりかご    歌:芳乃さくら 作詞・作曲:rino 編曲:大久保薫        LACA5284-10  2004/07/07

198  エンジェル!LOVE! 歌:エンジェル隊(新谷良子・田村ゆかり・沢城みゆき・山口眞弓・かないみか) 作詞・作曲:ゆうまお 編曲:飯塚昌明       LACA5303-01        2004/07/22

199  銀の泡沫(TV Ver)   歌:芳乃さくら(田村ゆかり) 作詞:畑亜貴 作曲・編曲:南良樹    SSX10050-02   2004/07/22

200  エンジェル★ろっけんろー        歌:エンジェル隊(新谷良子・田村ゆかり・沢城みゆき・山口眞弓・かないみか) 作詞:田辺智沙 作曲・編曲:飯塚昌明        BRDF3034-01  2004/07/23

201  フルフル銀河        歌:エンジェル隊(新谷良子・田村ゆかり・沢城みゆき・山口眞弓・かないみか・後藤沙緒里) 作詞:ゆうまお 作曲・編曲:上松範康        GCFC060-01    2004/07/23

202  Wake me UP!~銀Ver.~(フルコーラス版) 歌:蘭花・フランボワーズ・ミント・ブラマンシュ 作詞・作曲:ゆうまお 編曲:藤間仁 替え歌作詞:杉原研二        GCFC061-04    2004/08/01

203  b-b-Love!(extended chu-chu mix) 歌:エンジェル隊(新谷良子・田村ゆかり・沢城みゆき・山口眞弓・かないみか・後藤沙緒里) 作詞:森ユキ 作曲・編曲:坂本裕介        BRCF3036-06  2004/09/24

204  Little Wish~lyrical step~    歌:田村ゆかり 作詞:椎名可憐 作曲・編曲:太田雅友        KMCM40-01    2004/10/21

205  永遠        歌:田村ゆかり 作詞・作曲・編曲:太田雅友      KMCM40-02        2004/10/21

206  Sweet Darlin’  歌:田村ゆかり 作詞:コトワカナデ 作曲・編曲:小松一也        KMCM40-03    2004/10/21

207  エンジェル★ろっけんろー(TVサイズ)    歌:エンジェル隊(新谷良子・田村ゆかり・沢城みゆき・山口眞弓・かないみか) 作詞:田辺智沙 作曲・編曲:飯塚昌明        BRCF3037-01  2004/10/22

208  FINAL FLIGHT  歌:エンジェル隊(新谷良子・田村ゆかり・沢城みゆき・山口眞弓・かないみか) 作詞:ゆうまお 作曲・編曲:金井江右   BRCF3037-20  2004/10/22

209  ミラクルガール☆エンジェル隊        歌:エンジェル隊(新谷良子・田村ゆかり・沢城みゆき・山口眞弓・かないみか・後藤沙緒里) 作詞・作曲:ゆうまお 編曲:藤田淳平    BRCA1045-01  2004/11/21

210  Moonlight▽クリスマス       歌:蘭花・フランボワーズ(田村ゆかり) 作詞:森ユキ 作曲・編曲:坂本裕介  BRCA1045-06  2004/11/21

211  Flying high!     歌:高町なのは(田村ゆかり) 作詞:都築真紀 作曲:佐野広明 編曲:安井歩    KICA666-15     2004/11/26

212  Dreams Come True~夢の途中~ 歌:守屋美紀(田村ゆかり) 作詞:くみはし佑 作曲・編曲:太田雅友    LACA5332-04  2004/11/26

213  夢のしずく    歌:芳乃さくら(田村ゆかり) 作詞・作曲:rino 編曲:長田直之        LACA5336-02  2004/12/01

214  Like a rabbit    歌:芳乃さくら(田村ゆかり) 作詞・作曲:ゆうまお 編曲:森脇正敏    LACA5336-03  2004/12/01

215  CANDY POP     歌:芳乃さくら(田村ゆかり) 作詞・作曲:rino 編曲:黒須克彦        LACA5336-05  2004/12/01

216  銀の泡沫(フルサイズ)  歌:芳乃さくら(田村ゆかり) 作詞:畑亜貴 作曲・編曲:南良樹    LACA5336-06  2004/12/01

217  あ・げ・る    歌:田村ゆかり 作詞・作曲・編曲:藤岡央 コーラス:藤みさき        CF0015007-05 2004/12/28

218  進め!愕天王   歌:杉浦碧(田村ゆかり) 作詞:畑亜貴 作曲:景山ヒロノブ 編曲:manzo     LACA5355-03  2005/02/23

219  コハクノウタ*目覚め*        歌:田村ゆかり 作曲・編曲:大久保薫  KMCA200-01        2005/03/02

220  Spring fever    歌:田村ゆかり 作詞:ふじのマナミ 作曲・編曲:橋本由香利        KMCA200-02   2005/03/02

221  Ever-Never-Land     歌:田村ゆかり 作詞:コトワカナデ 作曲・編曲:太田雅友        KMCA200-03   2005/03/02

222  Fallin’into you 歌:田村ゆかり 作詞:松浦有希 作曲・編曲:渡辺拓也        KMCA200-04   2005/03/02

223  AMBER~人魚の涙~    歌:田村ゆかり 作詞:うらん 作曲・編曲:大久保薫        KMCA200-06   2005/03/02

224  Fantasia  歌:田村ゆかり 作詞・作曲:渡邉美佳 編曲:渡邉美佳・久保幹一郎        KMCA200-07   2005/03/02

225  薔薇のロマンセ月のセレーネ    歌:田村ゆかり 作詞:渡邉美佳 作曲:田村信二 編曲:中村康就      KMCA200-08   2005/03/02

226  惑星のランデブー        歌・作詞:田村ゆかり 作曲:hulk 編曲:大久保薫        KMCA200-09   2005/03/02

227  最果ての森    歌:田村ゆかり 作詞:堀江里沙 作曲:一木弘行 編曲:大久保薫        KMCA200-10   2005/03/02

228  コハクノウタ*祈り*    歌:田村ゆかり 作曲・編曲:大久保薫  KMCA200-11        2005/03/02

229  心の扉    歌:田村ゆかり 作詞・作曲・編曲:marhy   KMCA200-12   2005/03/02

230  Little Wish~first step~       歌:田村ゆかり 作詞:椎名可憐 作曲・編曲:太田雅友        KMCA200-13   2005/03/02

231  Picnic       歌:田村ゆかり 作詞:羽月美久 作曲・編曲:小松一也    KMCA200-14        2005/03/02

232  笑顔になあれ        歌:高町なのは(田村ゆかり) 作詞:都築真紀 作曲・編曲:佐野広明    KICA668-05     2005/04/06

233  Longin’ For You       歌:蘭花・フランボワーズ(田村ゆかり) 作詞:森ユキ 作曲・編曲:坂本裕介    BRDF3047-01  2005/04/22

234  Little Wish~lyrical step~(TV-Size)      歌:田村ゆかり 作詞:椎名可憐 作曲・編曲:太田雅友        KICA693-35     2005/05/11

235  恋せよ女の子        歌:田村ゆかり 作詞:羽月美久 作曲・編曲:小松一也        GBCM1-01      2005/05/25

236  君をつれて    歌:田村ゆかり 作詞:山野裕子 作曲・編曲:橋本由香利        GBCM1-02      2005/05/25

237  candy smile    歌:田村ゆかり 作詞:羽月美久 作曲・編曲:太田雅友        GBCM1-03      2005/05/25

238  偶然天使        歌:極上生徒会執行部(田村ゆかり・生天目仁美・野田順子・清水香里・沢城みゆき) 作詞:黒田洋介 作曲・編曲:渡辺拓也       GBCM2-01        2005/05/25

239  EVERYTHING IN MY HEART    歌:会長&書記(生天目仁美・田村ゆかり) 作詞:羽月美久 作曲・編曲:小松一也      GBCM2-02      2005/05/25

240  Butterfly*Kiss 歌:田村ゆかり 作詞:渡邉美佳・良原リエ 作曲:渡邉美佳 編曲:渡邉美佳・久保幹一郎        GBCM3-01      2005/06/22

241  ある日    歌:黄坂ルイ(田村ゆかり) 作詞:佐藤こづえ・渡邉美佳 作曲:渡邉美佳 編曲:渡邉美佳・久保幹一郎      SSX10060-01   2005/06/22

242  存在        歌:黄坂ルイ(田村ゆかり) 作詞:佐藤こづえ・渡邉美佳 作曲:渡邉美佳 編曲:渡邉美佳・久保幹一郎      SSX10060-02   2005/06/22

243  好敵手    歌:黄坂ルイ(田村ゆかり) 作詞:佐藤こづえ・渡邉美佳 作曲:渡邉美佳 編曲:渡邉美佳・久保幹一郎      SSX10060-03   2005/06/22

244  青空        歌:黄坂ルイ(田村ゆかり) 作詞:佐藤こづえ・渡邉美佳 作曲:渡邉美佳 編曲:渡邉美佳・久保幹一郎      SSX10060-04   2005/06/22

245  恋せよ女の子(TV size)  歌:田村ゆかり 作詞:羽月美久 作曲・編曲:小松一也        GBCA1-02       2005/07/06

246  偶然天使(TV size)  歌:極上生徒会執行部(田村ゆかり・生天目仁美・野田順子・清水香里・沢城みゆき) 作詞:黒田洋介 作曲・編曲:渡辺拓也       GBCA1-22        2005/07/06

247  コンパス~笑顔の行方~    歌:はずむ(植田佳奈)・やす菜(堀江由衣)・とまり(田村ゆかり) 作詞・作曲:ゆうまお 編曲:大久保薫       MNCA9012-01        2005/08/12

248  Happy Smile Brightness 歌:蘭花・フランボワーズ・フォルテ・シュトーレン(田村ゆかり・山口眞弓) 作詞:ゆうまお 作曲・編曲:金井江右   BRCF3054-08        2005/08/26

249  Yes Let’s! 歌:エンジェル隊(新谷良子・田村ゆかり・沢城みゆき・山口眞弓・かないみか・後藤沙緒里) 作詞:Bee’ 作曲:上松範康 編曲:藤田淳平      BRCF3054-10        2005/08/26

250  未来パラソル(Half Size)       歌:田村ゆかり 作詞:うらん 作曲:cota 編曲:大久保薫    SLPM66086-B01-24 2005/09/15

251  Spiritual Garden     歌:田村ゆかり 作詞:三井ゆきこ 作曲・編曲:太田雅友        GBCM7-01      2005/10/26

252  Cutie▽Cutie  歌:田村ゆかり 作詞:ふじのマナミ 作曲・編曲:橋本由香利        GBCM7-02      2005/10/26

253  Traveling with a sheep   歌:田村ゆかり 作詞:ucio 作曲・編曲:柘植敏道        GBCM7-03      2005/10/26

254  胸に散る時の葉    歌:芳乃さくら(田村ゆかり) 作詞・作曲:rino 編曲:大久保薫    LACA5438-10  2005/10/26

255  存在(Another.ver)  歌:黄坂ルイ(田村ゆかり) 作詞:佐藤こづえ・渡邉美佳 作曲:渡邉美佳 編曲:渡邉美佳・久保幹一郎  KICA734-02     2005/11/02

256  好敵手(Another.ver)      歌:黄坂ルイ(田村ゆかり) 作詞:佐藤こづえ・渡邉美佳 作曲:渡邉美佳 編曲:渡邉美佳・久保幹一郎  KICA734-03     2005/11/02

257  瞳    歌:黄坂ルイ(田村ゆかり) 作詞:佐藤こづえ・渡邉美佳 作曲:渡邉美佳 編曲:渡邉美佳・久保幹一郎        KICA734-04     2005/11/02

258  道    歌:黄坂ルイ(田村ゆかり) 作詞:佐藤こづえ・渡邉美佳 作曲:渡邉美佳 編曲:渡邉美佳・久保幹一郎        KICA734-05     2005/11/02

259  未来パラソル        歌:田村ゆかり 作詞:うらん 作曲:cota 編曲:大久保薫        GBCA3-15       2005/11/10

260  BRAVE HEARTs        歌:高町なのは(田村ゆかり) 作詞:都築真紀 作曲:happy soul man 編曲:安井歩       KICA733-05     2005/11/23

261  GANVARE!      歌:マイマイ(田村ゆかり) 作詞:森由里子 作曲・編曲:湯川トーベン        YFCM2704-01 2005/11/23

262  お願い☆サンタクロース    歌:マイマイ(田村ゆかり) 作詞:森由里子 作曲・編曲:湯川トーベン        YFCM2704-02 2005/11/23

263  コンパス~笑顔の行方~(フルサイズ)      歌:大佛はずむ(植田佳奈)・神泉やす菜(堀江由衣)・来栖とまり(田村ゆかり) 作詞・作曲:ゆうまお 編曲:大久保薫        LACM4237-01 2005/12/21

264  GANVARE!(REMIX) 歌:マイマイ(田村ゆかり) 作詞:森由里子 作曲:湯川トーベン 編曲:CORNER        YFCA1703-04  2005/12/21

265  魅力のシンメトリー    歌:カルーア・マジョラム(平野綾)・蘭花・フランボワーズ(田村ゆかり) 作詞:ゆうまお 作曲・編曲:藤田淳平      BRCF3059-02  2005/12/23

266  Gimme your love   歌:カルーア・マジョラム(平野綾)・蘭花・フランボワーズ(田村ゆかり) 作詞:森ユキ 作曲・編曲:坂本裕介   BRCF3059-05  2005/12/23

267  プッチャン音頭    歌:プッチャンと、りの(田村ゆかり) 作詞:黒田洋介 作曲:cota 編曲:福田康文   KLC1-01   2006/01/25

268  永遠の願い    歌:芳乃さくら(田村ゆかり) 作詞・作曲:rino 編曲:大久保薫        LACA5481-04  2006/02/08

269  STARTing STARS      歌:高町なのは(田村ゆかり) 作詞:都築真紀 作曲:佐野広明 編曲:安井歩        KICA768-22     2006/03/08

270  半分        歌:来栖とまり(田村ゆかり) 作詞・作曲:ゆうまお 編曲:大久保薫        LACA5499-05  2006/04/05

271  みちしるべ(TV size)とまりバージョン      歌:来栖とまり(田村ゆかり) 作詞・作曲:ゆうまお 編曲:大久保薫  LACA5499-06  2006/04/05

272  Overture ~bloom~    歌:田村ゆかり 作曲・編曲:橋本由香利      GBCA4-01        2006/04/19

273  デイジー・ブルー        歌:田村ゆかり 作詞:ふじのマナミ 作曲・編曲:橋本由香利    GBCA4-02       2006/04/19

274  エアシューター    歌:田村ゆかり 作詞・作曲:marhy 編曲:橋本由香利        GBCA4-03       2006/04/19

275  宵待ちの花    歌:田村ゆかり 作詞:コトワカナデ 作曲・編曲:田中隼人        GBCA4-05       2006/04/19

276  Interlude ~aqua~      歌:田村ゆかり 作曲・編曲:浅井裕子  GBCA4-06        2006/04/19

277  Amazing Kiss   歌:田村ゆかり 作詞:渡邉美佳 作曲・編曲:太田雅友        GBCA4-07       2006/04/19

278  Black Cherry   歌:田村ゆかり 作詞:渡邉美佳 作曲:田村信二 編曲:中村康就        GBCA4-08       2006/04/19

279  月のメロディー    歌:田村ゆかり 作詞:marhy 作曲・編曲:柘植敏道        GBCA4-09       2006/04/19

280  Cursed Lily      歌:田村ゆかり 作詞:畑亜貴 作曲・編曲:太田雅友        GBCA4-10       2006/04/19

281  Interlude ~aria~        歌:田村ゆかり 作曲・編曲:浅井裕子  GBCA4-11        2006/04/19

282  POWDER RAINBOW        歌:田村ゆかり 作詞:ucio 作曲・編曲:柘植敏道        GBCA4-12       2006/04/19

283  fancy baby doll       歌:田村ゆかり 作詞:三井ゆきこ 作曲・編曲:太田雅友        GBCA4-14       2006/04/19

284  優しい夜に。        歌:田村ゆかり 作詞:三井ゆきこ 作曲・編曲:太田雅友        GBCA4-15       2006/04/19

285  まじかるバイバイ        歌:芳乃さくら・アイシア(田村ゆかり・宮崎羽衣) 作詞:畑亜貴 作曲:上野義雄 編曲:宅見将典        LACA5504-10  2006/05/10

286  Eternal Love(11人ver)  歌:ミルフィーユ・ランファ・ミント・フォルテ・ヴァニラ・ちとせ・アプリコット・ナノナノ・カルーア・リリー・アニス 作詞:森ユキ 作曲・編曲:坂本裕介        GCFC075-01    2006/06/22

287  童話迷宮        歌:田村ゆかり 作詞:畑亜貴 作曲・編曲:太田雅友        GBCM13-01    2006/08/02

288  miss you 歌:田村ゆかり 作詞・作曲・編曲:田中隼人      GBCM13-02        2006/08/02

289  天使のお仕事        歌:田村ゆかり 作詞:ふじのマナミ 作曲・編曲:tetsu-yeah        GBCM13-03    2006/08/02

290  Flying high!<Lyrical Pop style>      歌:高町なのは 作詞:都築真紀 作曲・編曲:佐野広明        AS001-02 2006/08/11

291  笑顔になあれ<Sweet mix>   歌:高町なのは 作詞:都築真紀 作曲:佐野広明 編曲:竹下明人        AS001-03 2006/08/11

292  BRAVE HEARTs<Cyber mix>   歌:高町なのは 作詞:都築真紀 作曲:happy soulman 編曲:佐野広明    AS001-04 2006/08/11

293  STARTing STARS<Starlight mix>     歌:高町なのは 作詞:都築真紀 作曲・編曲:佐野広明        AS001-05 2006/08/11

294  羽を休める天使たち    歌:ムーンエンジェル隊(新谷良子・田村ゆかり・沢城みゆき・山口眞弓・かないみか・後藤沙緒里) 作詞:ゆうまお 作曲・編曲:藤間仁        BRCF3074-13  2006/08/25

295  童話迷宮(TVサイズ)    歌:田村ゆかり 作詞:畑亜貴 作曲・編曲:太田雅友        GBCA13-01     2006/09/06

296  Happy Loop!   歌:田村ゆかり 作詞:三井ゆきこ 作曲・編曲:太田雅友        GBCA11-02     2006/10/04

297  笑顔の宝物    歌:四つ葉騎士団三銃士(田村ゆかり・立野香菜子・沢城みゆき) 作詞:石山タカ明 作曲・編曲:橋本由香利      GBCA11-08     2006/10/04

298  カンパネラ行進曲        歌:田村ゆかり 作詞:椎名可憐 作曲・編曲:太田雅友        GBCA12-02     2006/12/06

299  Princess Rose  歌:田村ゆかり 作詞:三井ゆきこ 作曲・編曲:橋本由香利        GBCM15-01    2006/12/20

300  恋のチカラ    歌:田村ゆかり 作詞・作曲:大津美紀 編曲:河野伸        GBCM15-02    2006/12/20

301  プレゼント    歌:田村ゆかり 作詞:ふじのマナミ 作曲・編曲:太田雅友        GBCM15-03    2006/12/20

302  Princess Rose(TVサイズ)      歌:田村ゆかり 作詞:三井ゆきこ 作曲・編曲:橋本由香利        GBCA14-01     2007/01/11

303  笑顔の宝物(TVサイズ) 歌:四つ葉騎士団三銃士(田村ゆかり・立野香菜子・沢城みゆき) 作詞:石山タカ明 作曲・編曲:橋本由香利   GBCA14-22     2007/01/11

304  君のポケットの中        歌:田村ゆかり 作詞・作曲:cota 編曲:大久保薫        GBCA20-06     2007/03/07

305  YOURS EVER    歌:田村ゆかり 作詞・作曲:marhy 編曲:marhy・tetsu-yeah        GBZC1-12        2007/03/28

306  我こそはパン・キホーテ!   歌:赤ずきん(田村ゆかり) 作詞:広田光毅 作曲・編曲:増田俊郎        GBCA15-16     2007/04/11

307  じゅ~すぅい~ソング        歌:赤ずきん(田村ゆかり)・白雪姫(立野香菜子)・いばら姫(沢城みゆき) 作詞:石山タカ明 作曲・編曲:増田俊郎  GBCA15-20        2007/04/11

308  星空のSpica  歌:田村ゆかり 作詞:椎名可憐 作曲・編曲:太田雅友        KICM1210-01  2007/05/09

309  Sensitive Venus      歌:田村ゆかり 作詞:渡邉美佳 作曲・編曲:Dux        KICM1210-02  2007/05/09

310  Melody   歌:田村ゆかり 作詞・作曲・編曲:田中隼人      KICM1210-03        2007/05/09

311  魔法の言葉~Lyrical harmony~  歌:高町なのは(田村ゆかり) 作詞:都築真紀 作曲:happy soul man 編曲:安井歩   KICA853-22     2007/05/23

312  らっきー☆すっきーYeah!   歌:宮河ひなた(能登麻美子)・宮河ひかげ(田村ゆかり)        KAD002B1-02  2007/05/24

313  ひぐらしのなく頃にキャラクターソングメドレー        歌:竜宮レナ(中原麻衣)・前原圭一(保志総一朗)・大石蔵人(茶風林)・園崎魅音(雪野五月)・園崎詩音(雪野五月)・北条沙都子(かないみか)・古手梨花(田村ゆかり)   ????-01    2007/07/17

314  あなたの笑顔に    歌:高町なのは(田村ゆかり) 作詞:都築真紀 作曲:happy soul man 編曲:安井歩       KICA854-05     2007/07/18

315  無限回廊        歌:古手梨花(田村ゆかり) 作詞・作曲:江幡育子 編曲:大山曜        FCCM0179-01 2007/07/25

316  魔法少女マジカルたん!       歌:虹原いんく・黒威すみ・白鳥ありす(田村ゆかり・戸松遥・名塚佳織) 作詞:畑亜貴 作曲:田代智一 編曲:安藤高弘 LACM4389-01        2007/07/25

317  winkles twinkle      歌:虹原いんく(田村ゆかり) 作詞:畑亜貴 作曲:田代智一 編曲:近藤昭雄        LACM4389-02 2007/07/25

318  Beautiful Amulet    歌:田村ゆかり 作詞:椎名可憐 作曲・編曲:太田雅友        KICM1212-01  2007/08/01

319  虹色バルーン        歌:田村ゆかり 作詞:三井ゆきこ 作曲・編曲:太田雅友        KICM1212-02  2007/08/01

320  Jelly Fish 歌:田村ゆかり 作詞:三井ゆきこ 作曲:marhy 編曲:Dux        KICM1212-03  2007/08/01

321  恋するラズベリー        歌:田村ゆかり 作詞:羽月美久 作曲:磯崎健史 編曲:小松一也        KICM1212-04  2007/08/01

322  Magic☆Paradise(ショートサイズ)      歌:蘭花・フランボワーズ(田村ゆかり) 作詞:Bee’ 作曲・編曲:上松範康       GCFC089-03    2007/08/21

323  アイアンリーガー~限りなき使命~        歌:水瀬伊織(田村ゆかり) 作詞:白井覚 作曲:由比正雪 編曲:前澤寛之        LACA5694-03  2007/10/10

324  魔法少女マジカルたん!(TV Size) 歌:虹原いんく・黒威すみ・白鳥ありす(田村ゆかり・戸松遥・名塚佳織) 作詞:畑亜貴 作曲:田代智一 編曲:安藤高弘        LACA9099-01  2007/10/10

325  始まりアンダンテ        歌:虹原いんく(田村ゆかり) 作詞:畑亜貴 作曲・編曲:橋本由香利    LACA9099-03  2007/10/10

326  Magic☆paradise    歌:蘭花・フランボワーズ(田村ゆかり) 作詞:Bee’ 作曲・編曲:上松範康        BRDF3094-01  2007/10/26

327  Never leave me alone    歌:若月朱里(田村ゆかり) 作詞:近藤ナツコ 作曲・編曲:尾飛良幸        VGCD1025-01 2007/12/07

328  Never leave me alone(SHORT Ver.)       歌:若月朱里(田村ゆかり) 作詞:近藤ナツコ 作曲・編曲:尾飛良幸  FPBD00442-05 2007/12/20

329  Super2 idol tune    歌:テイル(田村ゆかり)・メイル(釘宮理恵) 作詞:椎名可憐 作曲:MIZUKI 編曲:YUPA     KICA889-03     2007/12/26

330  ひぐらしのなく頃に解~character case book~スペシャルミックスメドレー        歌:羽入(堀江由衣)・古手梨花(田村ゆかり)・鷹野三四(伊藤美紀)・富竹ジロウ(大川透)       COOL0001-01  2007/12/29

331  S・A・G・A~輪廻の果てに~   歌:古手梨花(田村ゆかり) 作詞:DY-T・上間エイ 作曲・編曲:DY-T  FCCM0200-02 2007/12/29

332  Blue Eyes        歌:シャル・ルズマン(田村ゆかり) 作詞:Kanoko 作曲・編曲:藤間仁        ????-10    2008/01/11

333  Spiral_Paradox     歌:みんみん(田村ゆかり) 作詞・作曲:佐藤ひろ美 編曲:大石憲一郎 コーラス:五條真由美      KABA3305CD-03     2008/01/25

334  Overture~Secret new moon~    歌:田村ゆかり    KICS91358-01  2008/02/27

335  Swing Heart    歌:田村ゆかり 作詞:うらん 作曲・編曲:太田雅友        KICS91358-02  2008/02/27

336  片想いルーレット        歌:田村ゆかり 作詞:うらん 作曲:大久保薫 編曲:川端良征・DUX KICS91358-03  2008/02/27

337  Non-Stopping Train        歌:田村ゆかり 作詞・作曲:marhy 編曲:川端良征        KICS91358-04  2008/02/27

338  Sand Mark      歌:田村ゆかり 作詞:渡邉美佳 作曲・編曲:鈴木"Daichi"秀行        KICS91358-06  2008/02/27

339  Petite lumiere 歌:田村ゆかり 作詞:渡邉美佳 作曲・編曲:市川淳        KICS91358-07  2008/02/27

340  Interlude~moonlight flower~    歌:田村ゆかり 作曲・編曲:太田雅友        KICS91358-09  2008/02/27

341  お気に召すまま    歌:田村ゆかり 作詞:ふじのマナミ 作曲・編曲:DUX        KICS91358-10  2008/02/27

342  チェルシーガール        歌:田村ゆかり 作詞:三井ゆきこ 作曲・編曲:太田雅友    KICS91358-11  2008/02/27

343  恋は波のように    歌:田村ゆかり 作詞:渡邉美佳 作曲・編曲:太田雅友        KICS91358-12  2008/02/27

344  上弦の月        歌:田村ゆかり 作詞・作曲:marhy 編曲:DUX  KICS91358-13        2008/02/27

345  Happy Life      歌:田村ゆかり 作詞・作曲:磯崎健史 編曲:鈴木"Daichi"秀行        KICS91358-14  2008/02/27

346  Finale~Sweet full moon~   歌:田村ゆかり 作曲・編曲:太田雅友        KICS91358-15  2008/02/27

347  mon cheri       歌:田村ゆかり 作詞:椎名可憐 作曲・編曲:太田雅友        NMAX70001-01      2008/03/28

348  めろ~んのテーマ ~ゆかり王国 国歌~        歌:ゆかり姫 作詞:渡邉美佳 作曲:太田雅友 編曲:渡辺和紀  NMAX70001-02      2008/03/28

349  CHAMPS DE FLEURS       歌:ももうさ・はなうさ 作詞:KAREN TACHIBANA 作曲:SHIGEKI’Kizao’Suzuki 編曲:秋元直也        SGBN001-02    2008/06/21

350  バンビーノ・バンビーナ    歌:田村ゆかり 作詞:ふじのマナミ 作曲・編曲:太田雅友        KICM91247-01        2008/08/27

351  100 CARAT HEART  歌:田村ゆかり 作詞:ふじのマナミ 作曲・編曲:太田雅友        KICM91247-02        2008/08/27

352  ラブリィ レクチャー  歌:田村ゆかり 作詞:ふじのマナミ 作曲:磯崎健史 編曲:川端良征・磯崎健史    KICM91247-03        2008/08/27

353  Twinkle☆Twwinkle        歌:水無月遥(田村ゆかり)・水無月葵(能登麻美子) 作詞・作曲・編曲:ひでみゅー    PCCR90035-30        2008/11/19

354  With “You" -絆-      歌:前原圭一(保志総一朗)・竜宮レナ(中原麻衣)・園崎魅音(雪野五月)・園崎詩音(雪野五月)・北条沙都子(かないみか)・古手梨花(田村ゆかり)・羽入(堀江由衣)・北条悟史(小林ゆう) 作詞・編曲:DY-T 作曲:dai      FCBP0095EX-01        2008/11/21

355  Tomorrow       歌:田村ゆかり 作詞:渡辺なつみ 作曲:野間康介 編曲:太田雅友    KICM91259-01        2008/12/17

356  恋のタイムマシン        歌:田村ゆかり 作詞:ふじのマナミ 作曲・編曲:太田雅友        KICM91259-02        2008/12/17

357  Don’t wake me☆Up       歌:田村ゆかり 作詞:MIZUE 作曲:原一博 編曲:h-wonder        KICM91259-03        2008/12/17

358  With “You" -絆-(Short Version)     歌:前原圭一(保志総一朗)・竜宮レナ(中原麻衣)・園崎魅音(雪野五月)・園崎詩音(雪野五月)・北条沙都子(かないみか)・古手梨花(田村ゆかり)・羽入(堀江由衣)・北条悟史(小林ゆう) 作詞・編曲:DY-T 作曲:dai        COOL0003-01  2008/12/28

359  魔法の言葉~Lyrical harmony~<SkyHigh Edition>    歌:高町なのは(田村ゆかり) 作詞:都築真紀 作曲:happy soul man 編曲:安井歩 STS001-01       2008/12/28

360  あなたの笑顔に<Piano Arrange> 歌:高町なのは(田村ゆかり) 作詞:都築真紀 作曲:happy soul man 編曲:中條美沙       STS001-08       2008/12/28

361  Soul in love     歌:蘭花・フランボワーズ(田村ゆかり) 作詞:Bee’ 作曲・編曲:藤田淳平        QECB3-01        2009/01/07

362  恋のアゲハ    歌:田村ゆかり 作詞:渡邉美佳 作曲・編曲:太田雅友        KICS91427-01  2009/02/04

363  アンジュ・パッセ        歌:田村ゆかり 作詞:ふじのマナミ 作曲・編曲:渡辺和紀        KICS91427-02  2009/02/04

364  パピィラヴ    歌:田村ゆかり 作詞:ふじのマナミ 作曲:磯崎健史 編曲:川端良征        KICS91427-03  2009/02/04

365  バンビーノ・バンビーナ(Flower mode)    歌:田村ゆかり 作詞:渡邉美佳 作曲・編曲:太田雅友    KICS91427-04  2009/02/04

366  エトランゼ    歌:田村ゆかり 作詞:渡邉美佳 作曲・編曲:太田雅友        KICS91427-05  2009/02/04

367  Luminous Party      歌:田村ゆかり 作詞:MIZUE 作曲:SHIBU 編曲:h-wonder        KICS91427-06  2009/02/04

368  Kiss away~幻の森~    歌:田村ゆかり 作詞:渡邉美佳 作曲・編曲:柘植敏道        KICS91427-07  2009/02/04

369  Tomorrow(Crown edit)  歌:田村ゆかり 作詞:渡辺なつみ 作曲:野間康介 編曲:太田雅友        KICS91427-08  2009/02/04

370  嘆きの丘        歌:田村ゆかり 作詞:渡邉美佳 作曲・編曲:太田雅友        KICS91427-09  2009/02/04

371  Shooting Star  歌:田村ゆかり 作詞:うらん 作曲・編曲:横野康平        KICS91427-10  2009/02/04

372  Cherry Kiss      歌:田村ゆかり 作詞:ふじのマナミ 作曲・編曲:太田雅友        KICS91427-11  2009/02/04

373  ひとひらの恋        歌:田村ゆかり 作詞・作曲:marhy 編曲:太田雅友        KICS91427-12  2009/02/04

374  星降る夢で逢いましょう    歌:田村ゆかり 作詞:渡邉美佳 作曲・編曲:太田雅友        KICS91427-13  2009/02/04

375  †メタウサ姫~黒ゆかり王国ミサ~†        歌:ゆかり姫 作詞:渡邉美佳 作曲・編曲:太田雅友    NMAX70002-01      2009/02/14

376  シュガー・チューン    歌:田村ゆかり 作詞:羽月美久 作曲・編曲:小松一也        NMAX70002-02      2009/02/14

377  I,my,meで生きてみよー!     歌:斑鳩四姉妹(佐藤利奈・戸松遥・田村ゆかり・花澤香菜) 作詞:畑亜貴 作曲:前田一成 編曲:高田暁 GNBA144102-01     2009/03/25

378  Nonfiction family   歌:斑鳩ちはや(田村ゆかり) 作詞:畑亜貴 作曲・編曲:橋本由香利    LHCM1056-01 2009/03/25

379  「まぜるな!キケン」が基本ッス       歌:斑鳩ちはや(田村ゆかり) 作詞:畑亜貴 作曲・編曲:橋本由香利    LHCM1056-02 2009/03/25

380  いただき♪トリオDE絶対☆エンジェル!! 歌:あべにゅうぷろじぇくと feat.水無月遥・神無月葵・葉月クルミ 作詞:しらたまぷりん 作曲・編曲:どれちゅ        PCCR90036-02        2009/05/20

381  I,my,meで生きてみよー!(斑鳩ちはやVer.)       歌:斑鳩ちはや(田村ゆかり) 作詞:畑亜貴 作曲:前田一成 編曲:高田暁    GNBA14402-01       2009/06/24

382  小さな花を    歌:高町なのは(田村ゆかり) 作詞:都築真紀 作曲:N.D.O 編曲:安井歩    SANM001-12   2009/08/14

383  You&Me  歌:田村ゆかり 作詞:羽月美久 作曲・編曲:小松一也 ラップ作詞:motsu     KICM1297-01  2009/12/16

384  星屑スパイラル    歌:田村ゆかり 作詞:ふじのマナミ 作曲・編曲:太田雅友        KICM1297-02  2009/12/16

385  Super Special Smiling Shy girl        歌:田村ゆかり 作詞:ふじのマナミ 作曲・編曲:太田雅友        KICM1297-03  2009/12/16

386  My wish My love    歌:田村ゆかり 作詞:椎名可憐 作曲・編曲:太田雅友        KICM1300-01  2010/01/27

387  Tiny Rainbow 歌:田村ゆかり 作詞:椎名可憐 作曲・編曲:太田雅友        KICM1300-02  2010/01/27

388  ラブサイン    歌:田村ゆかり 作詞:渡邉美佳 作曲・編曲:渡辺和紀        KICM1300-03  2010/01/27

389  満月のセンシビリティー    歌:田村ゆかり 作詞:松井五郎 作曲・編曲:太田雅友        KICM1300-04  2010/01/27

390  おしえて A to Z    歌:田村ゆかり 作詞:ふじのマナミ 作曲・編曲:太田雅友        KICM1305-01  2010/04/28

391  裸足のプリンセス        歌:田村ゆかり 作詞:ふじのマナミ 作曲・編曲:太田雅友        KICM1305-02  2010/04/28

392  涙のループ    歌:田村ゆかり 作詞:松井五郎 作曲・編曲:太田雅友        KICM1305-03  2010/04/28

393  めざせ!H友達100人!!        歌:山田(田村ゆかり) 作詞:Bee’ 作曲・編曲:中山真斗        KICA2507-01   2010/05/26

394  ノノノノン    歌:山田・宮野まゆ・金城京香(田村ゆかり・花澤香菜・小林ゆう) 作詞:NAGAE 作曲・編曲:菊田大介      KICA2507-08   2010/05/26

395  evolution ~for beloved one~   歌:彩音・ALI PROJECT(宝野アリカ)・石川智晶・いとうかなこ・奥井雅美・GRANRODEO・栗林みな実・JAM Project(影山ヒロノブ・遠藤正明・きただにひろし・奥井雅美・福山芳樹)・田村ゆかり・茅原実里・南里侑香・飛蘭・fripSide・水樹奈々・May’n・桃井はるこ 作詞:奥井雅美 作曲:栗林みな実 編曲:飯塚昌明        DGES10003-01        2010/06/23

396  愛と誠    歌:とがめ(田村ゆかり) 作詞:畑亜貴 作曲:伊藤真澄 編曲:虹音        ANZX9610-01  2010/08/04

397  Heavenly Stars       歌:田村ゆかり 作詞:ふじのマナミ 作曲・編曲:太田雅友        KICS91603-01  2010/09/08

398  Gratitude        歌:田村ゆかり 作詞:松井五郎 作曲・編曲:太田雅友        KICS91603-02  2010/09/08

399  神様Rescue me!!  歌:田村ゆかり 作詞:松井五郎 作曲・編曲:小松一也        KICS91603-03  2010/09/08

400  ラブラブベイビーハッピースター    歌:田村ゆかり 作詞:羽月美久 作曲・編曲:小松一也        KICS91603-04  2010/09/08

401  Love Sick 歌:田村ゆかり 作詞:松井五郎 作曲・編曲:太田雅友 ラップ作詞:motsu     KICS91603-06  2010/09/08

402  砂落ちる水の宮殿        歌:田村ゆかり 作詞:畑亜貴 作曲・編曲:渡辺和紀        KICS91603-08  2010/09/08

403  神聖炉    歌:田村ゆかり 作詞:畑亜貴 作曲・編曲:太田雅友        KICS91603-09  2010/09/08

404  レゾンデートルの鍵    歌:田村ゆかり 作詞:松井五郎 作曲・編曲:太田雅友        KICS91603-10  2010/09/08

405  恋におちたペインター        歌:田村ゆかり 作詞:松井五郎 作曲・編曲:太田雅友        KICS91603-13  2010/09/08

406  Goody & Happy     歌:田村ゆかり 作詞:松井五郎 作曲・編曲:太田雅友        KICS91603-14  2010/09/08

407  LOVE ME NOW!      歌:田村ゆかり 作詞:ふじのマナミ 作曲・編曲:太田雅友        KICS91603-15  2010/09/08

408  虹色の光の中で    歌:阿万音鈴羽(田村ゆかり) 作詞:葉月みこ 作曲:AKIRASTAR 編曲:オオバコウスケ        FVCG1128-02  2010/11/24

409  めてお☆いんぱくと    歌:メルル(田村ゆかり) 作詞:伏見つかさ 作曲・編曲:神前暁    SVWC7736-38 2011/01/12

410  プラチナLover’s Day    歌:田村ゆかり 作詞:松井五郎 作曲・編曲:太田雅友        KICM1330-01  2011/01/26

411  この指とまれ        歌:田村ゆかり 作詞:ふじのマナミ 作曲・編曲:太田雅友        KICM1330-02  2011/01/26

412  floral blue       歌:田村ゆかり 作詞:松井五郎 作曲・編曲:太田雅友        KICM1330-03  2011/01/26

413  夜明けの晩に        歌:とがめ(田村ゆかり) 作詞:畑亜貴 作曲・編曲:石川智久        LASA5058-07   2011/03/02

414  SHINE      歌:ハイマニューバトライク型イーダ(田村ゆかり) 作詞・作曲・編曲:Ryo Takahashi LC1964-02       2011/03/17

415  SHINE[starving trancer Remix]      歌:ハイマニューバトライク型イーダ(田村ゆかり) 作詞・作曲:Ryo Takahashi 編曲:starving trancer LC1965-02       2011/03/17

416  めろ~ん音頭~Festival of Kingdom~       歌:ゆかりおねいさんとゆかり姫 作詞:わたなべみか 作曲・編曲:おおたまさとも  NMAX70003-01      2011/04/15

417  流れ星ジェニー    歌:田村ゆかり 作詞:松井五郎 作曲・編曲:太田雅友        NMAX70003-02      2011/04/15

418  妄想少女A     歌:美嶋紅音・セップククロウサギ(堀江由衣・田村ゆかり) 作詞:こだまさおり 作曲:村井大 編曲:鈴木盛広        LACM4795-02 2011/04/20

419  いいえ、トムは妹に対して性的な興奮を覚えています        歌:来栖加奈子(田村ゆかり) 作詞・作曲:さつきがてんこもり 編曲:さつきがてんこもり・ACOMPANAR        ANZX9760-02  2011/04/27

420  大胆♪Girl        歌:塔原明日葉(田村ゆかり) 作詞:azusa 作曲:ノルウェイ 編曲:横山克    PCCG70108-01        2011/05/18

421  いざさらば    歌:とがめ(田村ゆかり) 作詞:畑亜貴 作曲:shilo 編曲:石川智久    LASA5096-07   2011/06/08

422  rainbow  歌:ELISA・JAM Project・いとうかなこ・KISHOW・黒崎真音・May’n・栗林みな実・茅原実里・水樹奈々・麻生夏子・田村ゆかり 作詞・作曲:志倉千代丸 編曲:真下正樹    DGES10004-01        2011/07/27

423  にぱにぱ音頭☆    歌:レナ(中原麻衣)・魅音(雪野五月)・詩音(雪野五月)・沙都子(かないみか)・梨花(田村ゆかり)・羽入(堀江由衣) 作詞・作曲:江幡育子 編曲:大山曜    FFCM0019-01  2011/08/12

424  Happy! Lucky! Dochy!(ショートver.)   歌:梨花(田村ゆかり)・沙都子(かないみか)・羽入(堀江由衣) 作詞:hotaru 作曲・編曲:前澤寛之  FFCM0019-02  2011/08/12

425  100%マジカルスター☆(ショートver.)      歌:梨花(田村ゆかり)・沙都子(かないみか)・羽入(堀江由衣) 作詞:こだまさおり 作曲:俊龍 編曲:Sizuk  FFCM0019-03        2011/08/12

426  女の子☆キラ☆キラ    歌:水無月遥・神無月葵・葉月クルミ 作詞:ヤスカワショウゴ 作曲・編曲:坂本英城  TADR001-07    2011/08/12

427  黄色いリボン        歌:塔原明日葉(田村ゆかり) 作詞:azusa 作曲:Alicia Scott 編曲:pOlOn     PCBG518422-01      2011/08/17

428  黄色いリボン~お・ま・じ・な・い        歌:塔原明日葉(田村ゆかり) 作詞:azusa 作曲:Alicia Scott 編曲:pOlOn      PCBG518422-02      2011/08/17

429  Shining☆Star 歌:水無月遥(田村ゆかり)・神無月葵(能登麻美子)・葉月クルミ(釘宮理恵) 作詞:ヤスカワショウゴ 作曲・編曲:山口朗彦   PCCR90047-02        2011/08/17

430  ふわとろ☆Wストロベリー       歌:ロッテ・明日葉 作詞:葉賀ユイ 作曲:azusa 編曲:ポニーテールリボンズ    PCCG01168-32        2011/08/24

431  LOVE SHOWER        歌:M.O.V.E feat.田村ゆかり 作詞・作曲・編曲:motsu        AVCT10180-01        2011/09/07

432  Shining☆Star(TVサイズ)      歌:水無月遥(田村ゆかり)・神無月葵(能登麻美子)・葉月クルミ(釘宮理恵) 作詞:ヤスカワショウゴ 作曲・編曲:山口朗彦        PCCR90048-37        2011/09/21

433  Happy! Lucky! Dochy!    歌:梨花(田村ゆかり)・沙都子(かないみか)・羽入(堀江由衣) 作詞:hotaru 作曲・編曲:前澤寛之       FCCM0342-01 2011/09/22

434  100%マジカルスター☆       歌:梨花(田村ゆかり)・沙都子(かないみか)・羽入(堀江由衣) 作詞:こだまさおり 作曲:俊龍 編曲:Sizuk FCCM0342-02 2011/09/22

435  天真爛漫☆ミラクルチェンジ    歌:梨花・沙都子 作詞:YUMIKO 作曲:野中勇希 編曲:DY-T      KIRA0002-01   2011/09/22

436  天真爛漫☆ミラクルチェンジ(ショートver.)   歌:梨花・沙都子 作詞:YUMIKO 作曲:野中勇希 編曲:DY-T  KIRA0002-02   2011/09/22

437  Endless Story  歌:田村ゆかり 作詞:松井五郎 作曲・編曲:太田雅友        KICM1357-01  2011/10/12

438  Rainy Rainy Sunday       歌:田村ゆかり 作詞:ふじのマナミ 作曲・編曲:太田雅友        KICM1357-02  2011/10/12

439  太陽のイヴ    歌:田村ゆかり 作詞:松井五郎 作曲・編曲:小松一也        KICM1357-03  2011/10/12

440  超愉快軽快☆快調快盗天使!!     歌:あべにゅうぷろじぇくと feat.水無月遥・神無月葵・葉月クルミ 作詞:しらたまぷりん 作曲・編曲:どれちゅ        PCCR90050-02        2011/11/16

441  GOOD DAY!-実機サイズver-        歌:水無月遥 作詞:ヤスカワショウゴ 作曲・編曲:田中秀和    PCCR90050-05        2011/11/16

442  夏色パレット        歌:水無月遥・神無月葵 作詞:懐芽ハル 作曲・編曲:大石憲一郎    TADR002-06    2011/11/25

443  めてお☆いんぱくと(Full Version)      歌:メルル(田村ゆかり) 作詞:伏見つかさ 作曲・編曲:神前暁    SVWC7806-05 2011/12/07

444  アイ マイ ボーダー    歌:田村ゆかり 作詞:ふじのマナミ 作曲・編曲:太田雅友        KICS91732-01  2011/12/21

445  ねぇ恋しちゃったかな        歌:田村ゆかり 作詞:松井五郎 作曲・編曲:小松一也        KICS91732-02  2011/12/21

446  MERRY MERRY MERRY MENU…ね!       歌:田村ゆかり 作詞:畑亜貴 作曲・編曲:小松一也        KICS91732-03  2011/12/21

447  真新しいカレンダー    歌:田村ゆかり 作詞:村野直球 作曲・編曲:太田雅友        KICS91732-04  2011/12/21

448  雨音はモノクローム    歌:田村ゆかり 作詞:松井五郎 作曲:太田雅友 編曲:中西亮輔        KICS91732-05  2011/12/21

449  トラウマの耳たぶ        歌:田村ゆかり 作詞:松井五郎 作曲・編曲:太田雅友        KICS91732-06  2011/12/21

450  滑空の果てのイノセント    歌:田村ゆかり 作詞:松井五郎 作曲・編曲:太田雅友        KICS91732-07  2011/12/21

451  if      歌:田村ゆかり 作詞:村野直球 作曲:太田雅友 編曲:太田雅友・EFFY        KICS91732-09  2011/12/21

452  Sympathy of Love   歌:田村ゆかり 作詞:松井五郎 作曲・編曲:太田雅友        KICS91732-11  2011/12/21

453  ほんのり桜色        歌:田村ゆかり 作詞:松井五郎 作曲・編曲:田中隼人        KICS91732-12  2011/12/21

454  チアガール in my heart       歌:田村ゆかり 作詞:松井五郎 作曲・編曲:太田雅友        KICS91732-13  2011/12/21

455  好き…でもリベンジ    歌:田村ゆかり 作詞:松井五郎 作曲・編曲:太田雅友        KICS91732-14  2011/12/21

456  My・Friends   歌:水無月遥・神無月葵・葉月クルミ 作詞:ヤスカワショウゴ 作曲・編曲:大石憲一郎        TADR003-06    2011/12/29

457  あたらしい私        歌:フィア(田村ゆかり) 作詞:こだまさおり 作曲・編曲:山口朗彦    KICA3175-01   2012/01/25

458  一致団結☆ミラクルチェンジ    歌:レナ・梨花・沙都子・魅音・詩音・羽入        KIRA2828-01   2012/01/25

459  一致団結☆ミラクルチェンジ Short ver.  歌:レナ・梨花・沙都子・魅音・詩音・羽入        KIRA2828-02   2012/01/25

460  異心前進♪ぴょんぴょんぴょん  歌:天土(田村ゆかり) 作詞・コーラス:畑亜貴 作曲:dj TAKA 編曲:DJ Command        LC2096-01       2012/02/29

461  異心前進♪ぴょんぴょんぴょん(フルバージョン)    歌:天土(田村ゆかり) 作詞・コーラス:畑亜貴 作曲:dj TAKA 編曲:DJ Command  LC2097-06       2012/02/29

462  紅き情熱の唄SV   歌:ミスティ(田村ゆかり)  SGET0051-03  2012/03/15

463  ミラクルクルクル☆ムゲンソウルズ        歌:シュシュ・インフィニット(田村ゆかり)・アルティス(早見沙織)    CT12198S-01   2012/03/22

464  夏色のマーメイド        歌:ミスティ(田村ゆかり) 作詞:RUCCA 作曲・編曲:中山真斗    KICA3193-05   2012/04/25

465  紅き情熱の唄        歌:ミスティ(田村ゆかり) 作詞:RUCCA 作曲・編曲:中山真斗    KICA3193-09   2012/04/25

466  輝く旗のもとに    歌:アルティナ(井上麻里奈)・エルミナ(早見沙織)・ミスティ(田村ゆかり)・トウカ(堀江由衣)・ローゼリンデ(桑島法子) 作詞:shihori 作曲:上松範康 編曲:中山真斗      KICA3193-11   2012/04/25

467  Last Desire      歌:水無月遥・神無月葵・葉月クルミ 作詞・作曲・編曲:a.k.a.dRESS     PCCR900551-12      2012/04/27

468  GOOD DAY!     歌:水無月遥 作詞:ヤスカワショウゴ 作曲・編曲:田中秀和        PCCR900552-02      2012/04/27

469  INFINITY~1000年の夢~     歌:AKINO・喜多村英梨・KISHOW・川田まみ・May’n・栗林みな実・茅原実里・田村ゆかり 作詞:影山ヒロノブ・奥井雅美 作曲:織田哲郎 編曲:鈴木Daichi秀行  DGBS10014-01        2012/07/18

470  微笑みのブルマージュ        歌:田村ゆかり 作詞:松井五郎 作曲・編曲:太田雅友        KICM1404-01  2012/08/15

471  アンドロメダまで1hour     歌:田村ゆかり 作詞:畑亜貴 作曲・編曲:小松一也    KICM1404-02  2012/08/15

472  君とLOVE       歌:田村ゆかり 作詞:村野直球 作曲:太田雅友 編曲:太田雅友・EFFY    KICM1404-03  2012/08/15

473  咲かせて乙女        歌:田村ゆかり 作詞:松井五郎 作曲・編曲:太田雅友        KICM1404-04  2012/08/15

474  夢色ラビリンス    歌:田村ゆかり 作詞:松井五郎 作曲:太田雅友 編曲:太田雅友・EFFY    KICS91824-12  2012/10/17

475  パーティーは終わらない    歌:田村ゆかり feat.motsu 作詞:村野直球 作曲・編曲:太田雅友 ラップ作詞:motsu       KICS91824-13  2012/10/17

476  W:Wonder tale    歌:田村ゆかり 作詞:畑亜貴 作曲・編曲:太田雅友        KICM1435-01  2013/02/06

477  片方だけのイヤリング        歌:田村ゆかり 作詞:松井五郎 作曲・編曲:太田雅友        KICM1435-02  2013/02/06

478  I.N.G.       歌:田村ゆかり 作詞:小田倉奈知 作曲:太田雅友 編曲:太田雅友・EFFY KICM1435-03  2013/02/06

479  Girlish Lover   歌:自らを演出する乙女の会(赤﨑千夏・田村ゆかり・金元寿子・茅野愛衣) 作詞:小田倉奈知 作曲:太田雅友 編曲:EFFY ANZX6582-01  2013/02/27

480  Girlish Lover(TVサイズ)        歌:自らを演出する乙女の会(赤﨑千夏・田村ゆかり・金元寿子・茅野愛衣) 作詞:小田倉奈知 作曲:太田雅友 編曲:EFFY        ANZX6582-02  2013/02/27

481  ぷらねっと☆ばーすと(TVサイズ)    歌:メルル(田村ゆかり) 作詞:伏見つかさ 作曲・編曲:神前暁    ????-01    2013/04/07

482  Fantastic future      歌:田村ゆかり 作詞:畑亜貴 作曲・編曲:太田雅友        KICM1441-01  2013/04/17

483  傷つく宝石    歌:田村ゆかり 作詞:松井五郎 作曲:太田雅友 編曲:太田雅友・EFFY KICM1441-02  2013/04/17

484  だって×2ウキウキ       歌:田村ゆかり 作詞:松井五郎 作曲・編曲:小松一也        KICM1441-03  2013/04/17

485  もうちょっとFall in Love     歌:田村ゆかり 作詞:小田倉奈知 作曲:太田雅友 編曲:太田雅友・EFFY    KICM1441-04  2013/04/17

486  圧!倒!的!晴れるYeah! 歌:シュシュ(田村ゆかり)・シルマ(三澤紗千香) 作詞:江幡育子 作曲・編曲:佐藤天平  IF0002-01        2013/04/25

487  Masquerade kiss    歌:夏川真涼(田村ゆかり) 作詞:裕時悠示 作曲:太田雅友 編曲:太田雅友・EFFY    ANZX6588-01  2013/05/22

488  The Galaxy Express 999 歌:ALI PROJECT・GRANRODEO・May’n・nano.RIPE・Ray・ZAQ・Zwei・上坂すみれ・小倉唯・串田アキラ・栗林みな実・黒崎真音・小松未可子・鈴村健一・田村ゆかり・茅原実里・富永TOMMY弘明・中島愛・三澤紗千香・水樹奈々・ゆいかおり 作詞:奈良橋陽子・山川啓介 作曲:タケカワユキヒデ 編曲:佐久間正英    FPBD0254-01  2013/05/22

489  シーサイド99<TV size>        歌:むろみさん(田村ゆかり)・ひぃちゃん(野中藍)・隅田さん(上坂すみれ) 作詞:只野菜摘 作曲・編曲:手塚理      KICA3214-29        2013/05/22

490  すいと!奇跡少年   歌:むろみさん(田村ゆかり) 作詞:只野菜摘 作曲・編曲:R・O・N       KICA3215-01   2013/06/26

491  平行線∞大論争    歌:むろみさん(田村ゆかり)・ひぃちゃん(野中藍) 作詞:こだまさおり 作曲・編曲:手塚理  KICA3215-06   2013/06/26

492  シーサイド99       歌:むろみさん(田村ゆかり)・ひぃちゃん(野中藍)・隅田さん(上坂すみれ) 作詞:只野菜摘 作曲・編曲:手塚理   KICA3215-10   2013/06/26

493  my sweets       歌:若月美鈴(田村ゆかり) 作詞:Funta3 作曲・編曲:Funta7        PCXG501002-01      2013/08/07

494  Girlish Party    歌:自らを演出する乙女の会(赤﨑千夏・田村ゆかり・金元寿子・茅野愛衣) 作詞:裕時悠示 作曲:太田雅友 編曲:EFFY     ANZX6594-01  2013/08/21

495  春夏秋冬乙女の会        歌:自らを演出する乙女の会(赤﨑千夏・田村ゆかり・金元寿子・茅野愛衣) 作詞:裕時悠示 作曲:太田雅友 編曲:EFFY     SBCV80164-01        2013/08/21

496  あいあん・はあと・ぷろぽーず        歌:筒隠つくし(田村ゆかり) 作詞:大森祥子 作曲:多ヶ谷樹 編曲:多ヶ谷樹・吉田穣・水野大輔    MFXN0003EX-01        2013/08/28

497  ときめきフォーリンラブ    歌:神楽坂ゆか 作詞・作曲:太田雅友 編曲:EFFY        NKZC5-01        2013/09/16

498  初恋        歌:神楽坂ゆか 作詞・作曲:太田雅友 編曲:EFFY    NKZC5-02        2013/09/16

499  女豹        歌:神楽坂ゆか 作詞:畑亜貴 作曲:太田雅友 編曲:EFFY        NKZC5-03        2013/09/16

500  SUKI…っていいでしょ?        歌:神楽坂ゆか 作詞:畑亜貴 作曲:太田雅友 編曲:EFFY NKZC5-04        2013/09/16

501  スパークリング☆トラベラー    歌:田村ゆかり 作詞:ふじのマナミ 作曲・編曲:太田雅友        KICS91969-01  2013/11/20

502  Moonlight secret    歌:田村ゆかり 作詞:小田倉奈知 作曲:太田雅友 編曲:太田雅友・EFFY KICS91969-02  2013/11/20

503  キャンディスターにお願い        歌:田村ゆかり 作詞:ふじのマナミ 作曲:太田雅友 編曲:太田雅友・EFFY  KICS91969-03  2013/11/20

504  アジュールの実    歌:田村ゆかり 作詞:松井五郎 作曲・編曲:田中隼人        KICS91969-06  2013/11/20

505  LUNATICA MARE     歌:田村ゆかり 作詞:畑亜貴 作曲・編曲:小松一也        KICS91969-07  2013/11/20

506  ナルシスが嘘をつく    歌:田村ゆかり 作詞:松井五郎 作曲:太田雅友 編曲:太田雅友・EFFY    KICS91969-08  2013/11/20

507  Passion Error  歌:田村ゆかり 作詞:松井五郎 作曲:太田雅友 編曲:太田雅友・EFFY    KICS91969-09  2013/11/20

508  PINK AQUARIUM    歌:田村ゆかり 作詞:畑亜貴 作曲:前口渉 編曲:EFFY        KICS91969-10  2013/11/20

509  純愛レッスン        歌:田村ゆかり 作詞:畑亜貴 作曲:太田雅友 編曲:太田雅友・EFFY KICS91969-11  2013/11/20

510  恋と夢と空時計    歌:田村ゆかり 作詞:畑亜貴 作曲:太田雅友 編曲:太田雅友・EFFY KICS91969-12  2013/11/20

511  Papillon  歌:田村ゆかり 作詞:松井五郎 作曲:太田雅友 編曲:太田雅友・EFFY        KICS91969-13  2013/11/20

512  ひとりあやとり    歌:田村ゆかり 作詞:松井五郎 作曲・編曲:佐々木裕        KICS91969-14  2013/11/20

513  コードレス☆照れ☆PHONE~ゆかたんコンサートバージョン~(PVサイズ)        歌:草壁ゆか(田村ゆかり)  ????-01    2013/12/23

514  コードレス☆照れ☆PHONE        歌:草壁ゆか(田村ゆかり) 作詞:中野愛子 作曲:谷正太 編曲:菊谷知樹      MFCZ1043-01  2014/01/22

515  も・ぎ・た・て・フルーツガールズ        歌:木下林檎(田村ゆかり)・中沢農(花澤香菜) 作詞:中野愛子 作曲・編曲:山口朗彦       MFCZ1043-02  2014/01/22

516  コードレス☆照れ☆PHONE~ゆかたんコンサートバージョン~        歌:草壁ゆか(田村ゆかり) 作詞:中野愛子 作曲:谷正太 編曲:菊谷知樹        MFCZ1043-03        2014/01/22

517  秘密の扉から会いにきて    歌:田村ゆかり 作詞:畑亜貴 作曲:太田雅友 編曲:太田雅友・EFFY    KICM1494-01  2014/02/05

518  レリーフのひとかけら        歌:田村ゆかり 作詞:松井五郎 作曲:佐々木裕 編曲:EFFY KICM1494-02  2014/02/05

519  I DO 愛   歌:田村ゆかり 作詞:松井五郎 作曲・編曲:柘植敏道        KICM1494-03  2014/02/05

520  恋のヒメヒメぺったんこ    歌:姫野湖鳥(田村ゆかり) 作詞:渡辺航 補作詞:yura 作曲・編曲:田代智一        TBR23465D2-01      2014/04/16

521  Bias Hacker     歌:白(茅野愛衣)・ステファニー・ドーラ(日笠陽子)・ジブリール(田村ゆかり) 作詞:深青結希 作曲・編曲:楊慶豪   ZMCZ9308-02  2014/05/21

522  オレたちフラメンジャー!~サムライ戦隊フラメンジャーのテーマ~       歌:フラメンジャー(増田俊樹・森久保祥太郎・豊永利行・KENN・田村ゆかり) 作詞:田中秀典 作曲:成瀬裕介 編曲:玉井健二・成瀬裕介        ANZX6382-02  2014/05/28

523  果てしない暗黒    歌:暗黒大将軍(田村ゆかり) 作詞:lotta 作曲・編曲:黒須克彦    COCZ38487-06        2014/05/28

524  Doki Doki ☆ π パイン        歌:神楽坂ゆか 作詞:谷聰志 作曲:長沼良 編曲:高橋浩一郎    NKZC7-01        2014/08/26

525  SUN SUN サマー Touch Me ▽   歌:神楽坂ゆか 作詞:秋浦智裕 作曲:藤崎荘二 編曲:南田健吾      NKZC7-02        2014/08/26

526  1、2、の3シャイン    歌:神楽坂ゆか 作詞:伊福部崇 作曲:秋浦智裕 編曲:成瀬裕介        NKZC7-03        2014/08/26

527  教えて ヴィヴァルディ      歌:神楽坂ゆか 作詞・作曲:GENMAI 編曲:伊勢佳史    NKZC7-04        2014/08/26

528  ONENESS(2014)      歌:アイドルマスター(中村繪里子・山崎はるか・大橋彩香)・藍井エイル・アフィリア・サーガ・angela・いとうかなこ・Wake Up, Girls!・小野賢章・OLDCODEX・喜多村英梨・栗林みな実・GRANRODEO・黒崎真音・ZAQ・JAM Project・sweet ARMS・鈴木このみ・STAR☆ANIS・谷本貴義・田村ゆかり・茅原実里・T.M.Revolution・仲谷明香・流田Project・橋本仁・fhana・FLOW・petit milady・堀江由衣・三澤紗千香・水樹奈々・三森すずこ・宮野真守・μ’s・May’n・ゆいかおり(小倉唯・石原夏織)・悠木碧・吉田仁美・LiSA・和田光司 作詞・作曲:奥井雅美 編曲:服部隆之        DGES10007-01        2014/08/29

529  コードレス☆照れ☆PHONE~木下林檎バージョン~    歌:木下林檎(田村ゆかり) 作詞:中野愛子 作曲:谷正太 編曲:菊谷知樹    NORIN0006-01        2014/09/03

530  いいかげんにして、あなた        歌:カオルとハジメ(田村ゆかり・鈴村健一) 作詞:マドモアゼル ミナ 作曲:北島美奈 編曲:マルヤマテツオ      GACD0012-01        2014/11/26

531  奥様のブルース    歌:カオル(田村ゆかり)・樹瀬リノ(釘宮理恵)・田中さん(新谷良子) 作詞:マドモアゼル ミナ 作曲:北島美奈 編曲:マルヤマテツオ        GACD0012-02 2014/11/26

532  Yes, my master my lord 歌:ジブリール(田村ゆかり) 作詞・作曲:吉田詩織 編曲:楊慶豪    MFXN0030EX-01     2014/11/26

533  あのね Love me Do       歌:田村ゆかり 作詞:松井五郎 作曲・編曲:板垣祐介        KICM91563-01        2014/12/24

534  エキセントリック・ラヴァー    歌:田村ゆかり 作詞:tzk・長沼良 作曲:長沼良 編曲:高橋浩一郎  KICM91563-02        2014/12/24

535  まだ好きでいさせて    歌:田村ゆかり 作詞:松井五郎 作曲・編曲:佐々木裕        KICM91563-03        2014/12/24

536  you  歌:田村ゆかり 作詞・作曲:森本チカラ 編曲:横山裕章        KICM91563-04        2014/12/24

537  好きだって言えなくて        歌:田村ゆかり 作詞:松井五郎 作曲:板垣祐介 編曲:高橋浩一郎    KICM1583-01  2015/04/01

538  Pleasure treasure   歌:田村ゆかり 作詞:松井五郎 作曲・編曲:板垣祐介        KICM1583-02  2015/04/01

539  Luv Fanatic      歌:田村ゆかり 作詞:松井五郎 作曲:刃流 編曲:南田健吾        KICM1583-03  2015/04/01

540  雨のパンセ    歌:田村ゆかり 作詞:松井五郎 作曲:山崎寛子 編曲:南田健吾        KICM1583-04  2015/04/01

541  Sewing My MODE   歌:時谷小瑠璃(田村ゆかり) 作詞:仰木日向 作曲・編曲:伊藤翼        VPCY71367C-06      2015/04/22

542  ゆるがぬふたり~愛の賛歌~    歌:カオルとハジメ(田村ゆかり・鈴村健一) 作詞:マドモアゼル ミナ 作曲:北島美奈 編曲:マルヤマテツオ      GACD0013-01        2015/04/29

543  いいかげんにして、あなた(Acoustic ver.) 歌:カオルとハジメ(田村ゆかり・鈴村健一) 作詞:マドモアゼル ミナ 作曲:北島美奈 編曲:浜崎快声   GACD0013-02        2015/04/29

田村ゆかりの作品

 

発売日    タイトル        規格品番        オリコン

最高位

初回限定盤    通常盤

※    1997年3月26日 勇気をください            PODX-1022

※    1997年6月4日   輝きの季節    PODX-1025

※    1998年12月2日 REBIRTH 〜女神転生〜        PODX-1041

※    1999年1月6日   きっと言える        PODX-1042

1st   2001年5月23日 summer melody     KMCM-12

2nd  2002年4月24日 Love♡parade  KMCM-17        96位

3rd  2002年8月7日   Baby’s Breath KMCM-19        90位

4th  2003年5月21日 Lovely Magic   KMCM-22        75位

5th  2003年9月3日   眠れぬ夜につかまえて        KMCM-30        51位

6th  2004年5月26日 夢見月のアリス    KMCM-31        69位

7th  2004年10月21日       Little Wish 〜lyrical step〜  KMCM-40        32位

8th  2005年5月25日 恋せよ女の子        GBCM-1  14位

9th  2005年10月26日       Spiritual Garden     GBCM-7  10位

10th 2006年8月2日   童話迷宮        GBCM-13 13位

11th 2006年12月20日       Princess Rose  GBCM-15 6位

12th 2007年5月9日   星空のSpica  KICM-1210      7位

13th 2007年8月1日   Beautiful Amulet    KICM-1212      11位

14th 2008年8月27日 バンビーノ・バンビーナ    KICM-91247    KICM-1247      12位

15th 2008年12月17日       Tomorrow       KICM-91259    KICM-1259      6位

16th 2009年12月16日       You & Me(featuring motsu from m.o.v.e)               KICM-1297      7位

17th 2010年1月27日 My wish My love    KICM-1300      5位

18th 2010年4月28日 おしえて A to Z    KICM-1305      7位

19th 2011年1月26日 プラチナLover’s Day    KICM-1330      7位

20th 2011年10月12日       Endless Story  KICM-1357      4位

21st 2012年8月15日 微笑みのプルマージュ        KICM-1404      5位

22nd        2013年2月6日   W:Wonder tale       KICM-1435      5位

23rd 2013年4月17日 Fantastic future      KICM-1441      5位

24th 2014年2月5日   秘密の扉から会いにきて    KICM-1494      6位

25th 2014年12月24日       あのね Love me Do       KICM-91563    KICM-1563      8位

26th 2015年4月1日   好きだって言えなくて                KICM-1583      12位

27th 2018年2月21日 恋は天使のチャイムから    CNRA-0002     CNRA-0003     11位

28th 2018年8月15日 永遠のひとつ        CNRA-0004     CNRA-0005     11位

ライブ会場限定[編集]

発売日    タイトル        規格品番

1st   2008年3月28日 mon chéri       NMAX-70001

2nd  2009年2月14日 †メタウサ姫〜黒ゆかり王国ミサ〜†        NMAX-70002

3rd  2011年4月15日 めろ〜ん音頭 〜Festival of Kingdom〜     NMAX-70003

アルバム[編集]

オリジナルアルバム[編集]

発売日    タイトル        規格品番        オリコン

最高位

通常盤    初回限定盤

1st   2001年7月4日   天使は瞳の中に    KMCA-113

2nd  2002年9月25日 花降り月夜と恋曜日。        KMCA-175       70位

3rd  2003年11月6日 蒼空に揺れる蜜月の小舟。        KMCA-191       49位

4th  2005年8月2日   琥珀の詩、ひとひら    KMCA-200       30位

5th  2006年4月19日 銀の旋律、記憶の水音。    GBCA-4   15位

6th  2008年2月27日 十六夜の月、カナリアの恋。    KICS-1358        KICS-91358      12位

7th  2009年2月4日   木漏れ日の花冠    KICS-1427        KICS-91427      8位

8th  2010年9月8日   シトロンの雨        KICS-1603        KICS-91603      6位

9th  2011年12月21日       春待ちソレイユ    KICS-1732        KICS-91732      9位

10th 2013年11月20日       螺旋の果実[1]        KICS-1969        KICS-91969(CD+BD)

KICS-91970(CD+DVD)        6位

ミニアルバム[編集]

発売日    タイトル        規格品番        オリコン最高位

1st   1997年9月26日 WHAT’S NEW PUSSYCAT?       POCX-1080

2nd  2017年11月15日       Princess♡Limited    CNRA-0001     6位

コレクションアルバム[編集]

発売日    タイトル        規格品番        オリコン最高位

1st   2003年3月5日   True Romance        KMCA-185       60位

2nd  2015年9月2日   Early Years Collection    UPCY-7035      12位

ベストアルバム[編集]

発売日    タイトル        規格品番        オリコン最高位

初回限定盤    通常盤

1st   2007年3月28日 Sincerely Dears…            GBZC-1/2 11位

2nd  2012年10月17日       Everlasting Gift       KICS-91824      KICS-1824        3位

その他の音楽作品[編集]

CR戦国乙女

※着メロなどで配信されているが、CD化はされていない

見果てぬ夢

剣戟乱舞

映像作品[編集]

発売日    タイトル        規格品番

BD   DVD

1st   2002年10月23日       sweet chick girl               KMBA-4

2nd  2004年4月7日   Peachy Cherry Pie  KMBA-6

3rd  2004年12月8日 田村ゆかり さまぁらいぶ☆*Sugar Time Trip*        KMBA-7/8

4th  2006年3月8日   田村ゆかり *Cutie♡Cutie Concert* 2005   GBBA-8/9

5th  2007年12月24日       田村ゆかり LIVE 2006-2007 *Pinkle Twinkle☆Milky Way*        KIBM-154/6

6th  2008年7月23日 田村ゆかり Love♡Live *Chelsea Girl* KIBM-173/4

7th  2009年8月7日   田村ゆかり Love♡Live *Dreamy Maple Crown* KIXM-9        KIBM-215/6

8th  2010年6月16日 田村ゆかり Love♡Live *Princess à la mode*      KIXM-18/9        KIBM-243/5

9th  2011年8月24日 田村ゆかり Love♡Live *Mary Rose*&*STARRY☆CANDY☆STRIPE*   KIXM-29/31     KIBM-284/7

10th 2012年6月27日 田村ゆかり Love♡Live *I Love Rabbit*       KIXM-58/9        KIBM-321/3

11th 2013年5月29日 田村ゆかり Love♡Live *Fall in Love*  KIXM-90/1       KIBM-358/60

12th 2013年7月24日 17才だよ?!ゆかりちゃん祭り!! KIXM-133 KIBM-385/6

13th 2014年1月15日 田村ゆかり LOVE♡LIVE *Cute’n♡Cute’n Heart* KIXM-149/50        KIBM-406/8

14th 2014年8月20日 田村ゆかり LOVE♡LIVE *Fruits Fruits♡Cherry*&*Caramel Ribbon*  KIXM-169/71   KIBM-448/51

15th 2015年7月29日 田村ゆかり LOVE♡LIVE *Lantana in the Moonlight* KIXM-207/8        KIBM-522/23

16th 2015年11月25日       田村ゆかり LOVE♡LIVE *Sunny side Lily*   KIXM-213/5        KIBM-529/31

17th 2018年5月23日 20th Anniversary 田村ゆかり LOVE ♡ LIVE 2017 *Crescendo ♡ Carol*     CNRV-0001      CNRV-0002

神楽坂ゆかの作品[編集]

ライブ会場限定。

発売日    タイトル        規格品番

ミニアルバム

1st   2013年9月16日 初恋        NKZC-5/6

2nd  2014年8月26日 Doki Doki ☆ π パイン        NKZC-7/8

3rd  2015年8月26日 ひと夏の秘密        NKZC-9/10

映像作品

1st   2015年2月14日 神楽坂ゆか ファーストコンサート〜初めてだから…ね? お熱にサマーキッス♡〜  NXD-1001

キャラクターソング[編集]

やまとなでしことムーンエンジェル隊の作品はそれぞれの記事を参照。

1997年

マクロス・ジェネレーション 1st HALF(パッセル)

愛・おぼえていますか(パッセル(田村ゆかり)、カナリー(桜井智))

WE CAN FLY(田村ゆかり&濱百合亜、5月28日)

WE CAN FLY(ラジオ「私たち、翔びます!」テーマソング)

夏への予感(イントロダクション)

1998年

パニ・ポニ・パ!(ラーコ、5月2日)

かぜのパニポニ(テレビアニメ『パニポニ』EDテーマ)

ふたり暮らし オリジナル・サウンドトラック(斉藤ひかる、6月1日)

ふたり(アニメ「ふたり暮らし」挿入歌)

恋は魔法(アニメ「ふたり暮らし」挿入歌)

ふたり(Another Mix)

リトルプリンセス 〜マール王国の人形姫〜 ORIGINAL SOUNDTRACK(ミャオ、1月22日)

悪の華(マージョリー(富沢美智恵)、クロウディア(山田美穂)、ガオ(神宮司弥生)、ミャオ(田村ゆかり))

マール王国の人形姫 〜オリジナルヴォーカルアルバム〜(ミャオ、2月24日)

ミャオのKI・MO・CHI♡(PlayStationゲーム「マール王国の人形姫」挿入歌)

1999年

東京魔人學園退魔陣〜桜月夜(遠野杏子、7月31日)

あの日、あなたとわたしに降り注いだやさしい雪(柊(加瀬康之)&遠野杏子(田村ゆかり)/ドラマCD「東京魔人学園退魔陣」挿入歌)

あの日、あなたとわたしに降り注いだやさしい雪(女声Ver.)

トゥルーラブストーリー2 ボーカルコレクション(君子、10月20日)

指切りしよう

サイトロンディスク・ガールズコレクション メモリーズオフ(音羽かおる、12月18日)

MEMORIE I.N.G(みんな(田村ゆかり、山本麻里安、那須めぐみ、浅野るり、河合久美、利田優子))

東京魔人學園月紅伝詩編〜雪街(遠野杏子、12月22日)

We Wish A Merry Christmas(真神学園高校聖歌隊(堀江由衣、川辺雅樹、浅川悠、石黒貴之、加瀬康之、田村ゆかり)

ときめきメモリアル2 ボーカルトラックス(伊集院メイ、12月23日)

2000年

リトルプリンセス 〜マール王国の人形姫2〜ORIGINAL SOUNDTRACK(ミャオ、3月8日)

お客様がやってきた!(クロウディア(山田美穂)、ガオ(神宮司弥生)、ミャオ(田村ゆかり))(ゲーム「天使のプレゼント マール王国物語」挿入歌、PS「リトルプリンセス 〜マール王国の人形姫2〜」挿入歌)

カルカンスキー家とバケネコフ家(宮川香月、水沢潤、磯野琴美、田村ゆかり)(ゲーム「天使のプレゼント マール王国物語」挿入歌、PS「リトルプリンセス 〜マール王国の人形姫2〜」挿入歌)

戦士のさだめ(ニャンコ(富沢美智恵、宮川香月、水沢潤、佐藤天平、田村ゆかり)(ゲーム「天使のプレゼント マール王国物語」挿入歌、PS「リトルプリンセス 〜マール王国の人形姫2〜」挿入歌)

地球防衛企業ダイ・ガード オリジナルサウンドトラック2(谷川風花、3月23日)

この街(広報2課オールスターズ(伊藤健太郎、平松晶子、三木眞一郎、根谷美智子、笠原留美、田村ゆかり、大野まりな、泉尚摯、小西克幸、肥後誠))

ドラマCD ときめきメモリアル2 Vol2 〜約束・遠い記憶〜(伊集院メイ、11月22日)

CATCH MY EYES

天使のプレゼント マール王国物語 オリジナルサウンドトラック(ミャオ、12月21日/PS2用ゲーム「天使のプレゼント マール王国物語」限定版付属CD)

サバト(マージョリー(富沢美智恵)、クロウディア(山田美穂)、ガオ(神宮司弥生)、ミャオ(田村ゆかり))(ゲーム「天使のプレゼント マール王国物語」挿入歌)

DVD「マイアミ★ガンズ 第四弾」(天野ルウ、12月21日、映像特典)

舞・MY・マイアミ★ガンズ(まーいいや、ミカン’S(桜小路妖(豊口めぐみ)&天野ルウ(田村ゆかり)))

2001年

エンジェリック・コンサート Song Collection(クリノン=リヴァーレ、1月19日)

My sweet darling(PCゲーム「エンジェリック・コンサート」挿入歌)

Myself・Yourself(サフィ=スィーニー(堀江由衣)、クリノン=リヴァーレ(田村ゆかり))(PCゲーム「エンジェリック・コンサート」挿入歌)

ANGELIC CONCERT Song Collection Plus EXTRA TRACK OMNI SHOP SPECIAL(クリノン=リヴァーレ、1月19日/OMNI SHOP通販特典)

Myself・Yourself(クリノン・SoloVer.)

メモリーズオフ・マキシシングル・コレクションvol.3 まぶしさ 音羽かおる(音羽かおる、3月7日)

まぶしさ

ときめきメモリアル2 ボーカルトラックス3(伊集院メイ、3月21日)

ときめきメモリアル2 Blooming Stories 6 伊集院メイ(伊集院メイ、4月4日)

“GALAXY ANGEL" Character Series:02 蘭花・フランボワーズ(蘭花・フランボワーズ、4月25日、ランティス)

ギャラクシーエンジェルでSHOW♪(蘭花・フランボワーズ、8月29日、ランティス)

エンジェル・クロニクル(ミルフィーユ・桜葉(新谷良子)&蘭花・フランボワーズ(田村ゆかり))

シンデレラ・グラフィティ(「ギャラクシーエンジェル」(第3期)16話挿入歌)

PCゲーム『ときめきメールボックス VOL.4』(伊集院メイ、8月9日)

楽園(麻生華澄(鳥井美沙)、伊集院メイ(田村ゆかり))

ギャラクシーエンジェル オリジナルサウンドトラック(蘭花・フランボワーズ、9月29日/ランティス)

Sorry!(ミルフィーユ・桜葉(新谷良子)、蘭花・フランボワーズ(田村ゆかり)、ミント・ブラマンシュ(沢城みゆき))

2002年

ギャラクシーエンジェル すぺしゃるし〜でぃ〜♪(蘭花・フランボワーズ、1月26日、ランティス/アニメ第1期DVD購入応募特典)

100%LOVE

ギャラクシーエンジェルでFIGHT!(蘭花・フランボワーズ、1月26日、ランティス)

100%LOVE(み〜つけたver.)

メモオフ・ファーストコンサート ALBUM〜表も裏も完全ノーカット版!〜(音羽かおる、2月20日)

まぶしさ〜ライブバージョン〜

MEMORIE I・N・G〜ライブバージョン〜(みんな(間島淳司、山本麻里安、那須めぐみ、浅野るり、河合久美、利田優子、水樹奈々、菊池志穂、池澤春菜、仲西環、千葉紗子、南里侑香、小尾元政、Remi、KAORI))

ギャラクシーエンジェルでSHOUT!(蘭花・フランボワーズ、4月24日、ランティス)

Give me! チョコレート(ミルフィーユ・桜葉(新谷良子)、蘭花・フランボワーズ(田村ゆかり)、ミント・ブラマンシュ(沢城みゆき))

シンデレラ・グラフィティ

エンジェル・クロニクル(ミルフィーユ・桜葉(新谷良子)&蘭花・フランボワーズ(田村ゆかり))

まっしぐら(ミルフィーユ・桜葉(新谷良子)、蘭花・フランボワーズ(田村ゆかり)、ミント・ブラマンシュ(沢城みゆき)、フォルテ・シュトーレン(山口眞弓))

ときめきメモリアル2 ハッピートークCD(伊集院メイ、5月下旬、ドラマCD「ときめきメモリアル2」Vol.8〜Vol.10購入特典応募者全員プレゼントCD)

もっと!モット!〜ときめき’99ひびきのバージョン〜(Hibikino Happy Project(高野直子、村井かずさ、橘ひかり、野村真弓、くまいもとこ、田村ゆかり、前田千亜紀、小菅真美、鳥井美沙、野田順子、山田美穂、本井えみ、増田ゆき、神谷浩史、野島健児、幸野善之、室園丈裕))

TVアニメーション『ぴたテン』キャラクターCDシリーズ Vol.1 幸せになるといいな!(美紗、5月22日、ランティス)

幸せになるといいな!

うれしい空の飛び方

ときめきメモリアル2 ボーカルトラックス5(伊集院メイ、5月22日)

えんじぇる Cha-Cha(ぴたぴたエンジェル♪(新谷良子、田村ゆかり)、7月3日、ランティス)

えんじぇるCha-Cha(ラジオ「ぴたぴたエンジェル♪」(2002年4月4日〜10月3日)OP)

おまじない「ぴたぴた♪」

オリジナルドラマCD ギャラクシーエンジェル 〜飛び込んできたTWIN・STAR〜(蘭花・フランボワーズ、7月20日)

Happy Holiday(ミルフィーユ・桜葉(新谷良子)、蘭花・フランボワーズ(田村ゆかり)、ミント・ブラマンシュ(沢城みゆき))

ミラクル☆パジャマ(ゼロ、8月9日)

TVアニメーション『ぴたテン』イメージアルバム わいわいで行こう(美紗、10月2日、ランティス)

うきうき☆タラッタ

大魔王アリス ドラマアルバム(アリス、11月27日)

ぽよよんよん

ラジオ『ぴたぴた♡エンジェル♪A』OPテーマ はぁ〜い! はぁ〜い! はぁ〜い!(ぴたぴたエンジェル♪A(新谷良子、田村ゆかり)/12月25日)

はぁ〜い! はぁ〜い! はぁ〜い!(ラジオ「ぴたぴたエンジェル♪A」(2002年10月10日〜2003年3月27日)OP)

Go Go LOVE!(ラジオ「ぴたぴたエンジェル♪A」(2002年10月10日〜2003年3月27日)ED)

2003年

ドラマCD 秋桜の空に 〜空色の涼香〜(楠若菜、1月17日)

おもいでを空に(ドラマCD「秋桜の空に」EDテーマ)

TVアニメーション『ぴたテン』ヴォーカルアルバム 天使たちの合唱会(美紗、1月22日、ランティス)

うきうき☆タラッタ

幸せになるといいな

うれしい空の飛び方

コズミック・ダイビング(美紗(田村ゆかり)&樋口湖太郎(沢城みゆき))

Broccori The Live 〜デ・ジ・キャラット&エンジェル隊コンサート〜 in 横浜アリーナ エンジェル隊EDITION(蘭花・フランボワーズ/ランティス)

エンジェル・クロニクルライブバージョン(ミルフィーユ・桜葉(新谷良子)&蘭花・フランボワーズ(田村ゆかり))

まっしぐらライブバージョン(ミルフィーユ・桜葉(新谷良子)、蘭花・フランボワーズ(田村ゆかり)、ミント・ブラマンシュ(沢城みゆき)、フォルテ・シュトーレン(山口眞弓))

ギャラクシーエンジェルA Limited スペシャル〜蘭花Ver.(蘭花・フランボワーズ、1月25日、ランティス/アニメ「ギャラクシーエンジェルA」DVD第2巻限定版付属おまけCD)

だって・・・なんだもん

ギャラクシーエンジェル ボーカルアルバム Eternal Songs(蘭花・フランボワーズ、3月21日、ランティス)

Fortune♡Love 〜運命の女神はアタシの味方

エンジェリック・コンサート ボーカルコレクション(クリノン=リヴァーレ、4月2日、キングレコード)

Angel Pride(田村ゆかり名義/PS2、XBOX用ゲームソフト「エンジェリック・コンサート」OPテーマ)

My sweet darling(アレンジ)

Myself・Yourself(アレンジ)(サフィ=スィーニー(堀江由衣)&クリノン=リヴァーレ(田村ゆかり)

メロディーフラワー(田村ゆかり名義/PS2、XBOX用ゲームソフト「エンジェリック・コンサート」EDテーマ)

ドラマCD 秋桜の空に 〜新緑の若菜〜(楠若菜、5月23日)

Everlasting Flower(ドラマCD「秋桜の空に〜新緑の若菜〜」EDテーマ)

ミラクル★テレパシー(蘭花・フランボワーズ、5月23日、ランティス)

ミラクル★テレパシー(ミルフィーユ、蘭花、でじこ(新谷良子、田村ゆかり、真田アサミ)/ラジオ番組「GAだにょ(Z)」(2003年4月〜)OPテーマ)

午前0時はハッピースタート!(ラジオ番組「GAだにょ(Z)」(2003年4月〜)ED)

ギャラクシーエンジェル キャラクターファイル02 蘭花・フランボワーズ(蘭花・フランボワーズ、6月27日、ランティス)

D.C. 〜ダ・カーポ〜 キャラクターソング Vol.2 芳乃さくら×水越萌×水越眞子(芳乃さくら、9月26日、ランティス)

SAKURA 〜雪月華〜 劇中歌全集(出雲明日香、11月6日、キングレコード)

瞳の旅人(PS2用ゲーム「SAKURA 〜雪月華〜」出雲明日香EDテーマ)

GALAXY ANGEL X’mas CD 2003 ANGEL X’mas(蘭花・フランボワーズ、11月14日、ランティス)

Wake me UP!(ミルフィーユ・桜葉(新谷良子)&蘭花・フランボワーズ(田村ゆかり)/ラジオ「エンジェルLOVE」OP)

Happy Holiday(ミルフィーユ・桜葉(新谷良子)、蘭花・フランボワーズ(田村ゆかり)、ミント・ブラマンシュ(沢城みゆき))

ギャラクシーエンジェルAA スペシャルCD Vol.2(蘭花・フランボワーズ、11月28日、ランティス/DVD「ギャラクシーエンジェルAA 4〜6 限定スペシャルパック」セット「ギャラクシーエンジェル ミュージックコレクション3」同梱)

Happy Birthday(オールキャスト(新谷良子、田村ゆかり、沢城みゆき、山口眞弓、かないみか、藤原啓治、三瓶由布子、サエキトモ、大原さやか、陶山章央、吉野裕行、保村真、志村知幸))

2004年

ダ・カーポ玉2(芳乃さくら、2月25日/アニメ『D.C. 〜ダ・カーポ〜』DVDボックス購入者特典)

風見学園校歌(朝倉音夢(野川さくら)、天枷美春(神田朱未)、白河ことり(堀江由衣)、芳乃さくら(田村ゆかり)、水越眞子(松岡由貴)、水越萌(伊月ゆい))

ギャラクシーエンジェル キャラクターファイルセレクション ANGEL CHARGE(蘭花・フランボワーズ、2月25日、ランティス)

LITTLEシークレット

docchimo kocchimo(ミルフィーユ・桜葉(新谷良子)、蘭花・フランボワーズ(田村ゆかり)、ミント・ブラマンシュ(沢城みゆき))

『D.C.P.S. 〜ダ・カーポ〜 プラスシチュエーション』キャラクターイメージソングVol.1 D.C.P.S.C.S.1(芳乃さくら、4月7日)

ギャラクシーエンジェル デュエット 2 蘭花・フランボワーズ&フォルテ・シュトーレン(蘭花・フランボワーズ、5月28日、ランティス)

ルーンプリンセス ヴォーカルアルバム(メアリッテ・サジテリアリア、6月23日、KICA-644)

『D.C.P.S. 〜ダ・カーポ〜 プラスシチュエーション』キャラクターイメージソングVol.2 D.C.P.S.C.S.2(芳乃さくら、7月7日)

スペシャル特典 パールのギャラクシーエンジェル(蘭花・フランボワーズ、8月1日、ランティス/ドラマCD『金のギャラクシーエンジェル』、『銀のギャラクシーエンジェル』ダブル購入キャンペーンCD)

Wake me UP!〜銀 Ver.〜(フルコーラス版)(蘭花・フランボワーズ(田村ゆかり)&ミント・ブラマンシュ(沢城みゆき))

GALAXY ANGEL X’mas CD 2004 MIRACLE X’MAS(蘭花・フランボワーズ、11月21日、ランティス)

Moonlight♡クリスマス

TVアニメ『Φなる・あぷろーち』ボーカルアルバム 『Love,Fate,Love』(守屋美紀、11月26日、LACA-5332)

魔法少女リリカルなのは サウンドステージ01(高町なのは、11月26日、キングレコード)

D.C.〜ダ・カーポ〜 Vocal Selection Vol.2 My Little Wish(芳乃さくら、12月1日)

てんほー牌娘テーマソングCD(マリー・プーペ、12月28日/PS2用ゲームソフト『ちゅ〜かな雀士 てんほー牌娘 コレクターズエディション』初回特典版付属)

あ・げ・る(PS2用ゲームソフト『ちゅ〜かな雀士 てんほー牌娘』マリー・プーペEDテーマ)

2005年

TVアニメ『舞-HiME』キャラクターボーカルアルバム 初恋方程式 第1楽章(杉浦碧、2月23日)

魔法少女リリカルなのは サウンドステージ03(高町なのは、4月6日、キングレコード)

ギャラクシーエンジェル毎月CD 2/6 蘭花・フランボワーズ Longin’ For You(蘭花・フランボワーズ、4月22日、ランティス)

偶然天使(蘭堂りの、5月25日、キングレコード)

偶然天使(極上生徒会執行部(田村ゆかり、生天目仁美、野田順子、清水香里、沢城みゆき)/アニメ「極上生徒会」前期OPテーマ)

EVERYTHING IN MY HEART(会長(生天目仁美)&書記(田村ゆかり))

極上生徒会 キャラクターシングル Vol.1 執行部書記・蘭堂りの&会長・神宮司奏(蘭堂りの、6月22日、キングレコード)

JINKI:EXTEND SPECIAL FEATURES MINI ALBUM RUI(黄坂ルイ、6月22日/アニメ『ジンキ・エクステンド』DVD第3巻限定版特典)

ある日

存在

好敵手

青空

ギャラクシーエンジェル Duet Album ANGEL SHAKE(蘭花・フランボワーズ、8月26日、ランティス)

Happy Smile Brightness((蘭花・フランボワーズ(田村ゆかり)&フォルテ・シュトーレン(山口眞弓))

D.C.S.S. 〜ダ・カーポ セカンドシーズン〜 ボーカルアルバムVol.1(芳乃さくら、10月26日)

JINKI:EXTEND 黄坂ルイ キャラクターソングアルバム 物語(黄坂ルイ、11月2日)

存在(Another.ver)

好敵手(Another.ver)

極上生徒会 ベストアルバム 極上音楽集(11月10日、キングレコード)

魔法少女リリカルなのはA’s サウンドステージ01(高町なのは、11月23日、キングレコード)

「いつだってMyサンタ!」マイマイキャラクターソング GANVARE!(マイマイ、11月23日)

お願い☆サンタクロース

my saint〜いつだってMyサンタ! BGM & CHARACTER SONGS REMIX(マイマイ、12月21日)

GANVARE!リミックスバージョン

TVアニメ『かしまし〜ガール・ミーツ・ガール〜』イメージソング コンパス 〜笑顔の行方〜(来栖とまり、12月21日)

コンパス 〜笑顔の行方〜(大佛はずむ(植田佳奈)、神泉やす菜(堀江由衣)、来栖とまり(田村ゆかり))

GALAXY ANGEL II&I デュエットCD 4 カルーア・マジョラム&蘭花・フランボワーズ(カルーア・マジョラム(平野綾)&蘭花・フランボワーズ(田村ゆかり)、12月23日、ランティス)

2006年

極上プッチャン音頭(プッチャンと、りの、1月25日、キングレコード/DVD『極上生徒会 Vol.7』特典CD)

極上プッチャン音頭

D.C. Four Seasons 〜ダ・カーポ〜 フォーシーズンズ ボーカルミニアルバム(芳乃さくら、2月8日)

魔法少女リリカルなのはA’s サウンドステージ03(高町なのは、3月8日、キングレコード)

TVアニメ『かしまし〜ガール・ミーツ・ガール〜』イメージソング集 Norte Amour(来栖とまり、4月5日)

半分

みちしるべ(TV size) とまりバージョンfeaturing:来栖とまり(田村ゆかり)(アニメ『かしまし 〜ガール・ミーツ・ガール〜』第11話EDテーマ)

D.C.S.S. 〜ダ・カーポ セカンドシーズン〜 ボーカルアルバムVol.2(芳乃さくら、5月10日)

魔法少女リリカルなのはA’s サウンドステージ ボーカルベストコレクション(高町なのは、8月11日、キングレコード)

おとぎ銃士赤ずきん キャラクターミニアルバム 第1巻 〜赤ずきん・白雪姫・いばら姫〜(赤ずきん、10月4日、キングレコード)

Happy Loop!(アニメ『おとぎ銃士赤ずきん』第18話挿入歌)

笑顔の宝物(四つ葉騎士団三銃士(赤ずきん(田村ゆかり)・白雪姫(立野香菜子)・いばら姫(沢城みゆき))(アニメ「おとぎ銃士赤ずきん」後期EDテーマ(15話〜))

おとぎ銃士赤ずきん キャラクターミニアルバム 第2巻 〜三銃士&りんご〜(赤ずきん、12月6日、キングレコード)

カンパネラ行進曲

2007年

おとぎ銃士赤ずきん キャラクターミニアルバム 第3巻 〜三銃士&グレーテル〜(赤ずきん、3月7日)

君のポケットの中

おとぎ銃士赤ずきん ドラマ&サウンドトラック 第3章(赤ずきん、4月11日)

我こそはパン・キホーテ!

じゅ〜すぅい〜ソング(三銃士(赤ずきん(田村ゆかり)・白雪姫(立野香菜子)・いばら姫(沢城みゆき)))

魔法少女リリカルなのはStrikerS サウンドステージ01(高町なのは、5月23日)

真らき☆すた 萌えドリル 〜旅立ち〜 ごめんねマキシCD(宮河ひかげ、5月24日)

魔法少女リリカルなのはStrikerS サウンドステージ02(高町なのは、7月18日)

ひぐらしのなく頃に キャラクターCD VOL.3 古手梨花×北条沙都子(古手梨花、7月25日)

TVアニメ『もえたん』オープニング主題歌『魔法少女マジカルたん!』(虹原いんく/7月25日)

TVアニメ『もえたん』オリジナルサウンドトラック&キャラクターミニアルバム「Magical Melody!」(虹原いんく、10月10日)

始まりアンダンテ

アイドルマスター XENOGLOSSIA キャラクターアルバムvol.2 熱唱!巨大(サンライズ)ロボットアニメソング・嵐(水瀬伊織、10月10日)

“PlayStation 2″専用ソフト「ギャラクシーエンジェルII 無限回廊の鍵」ヒロインエンディング Magical☆paradise(蘭花・フランボワーズ/10月26日)

「Myself;Yourself」キャラクターソングVol.4 若月朱里(若月朱里、12月7日)

Never leave me alone

ヒロイック・エイジ SIDE WAY I(テイル、12月26日)

Super2 idol tune(テイル(田村ゆかり)、メイル(釘宮理恵))

ひぐらしのなく頃に解 〜character case book〜 Vol.1 羽入Link古手梨花(古手梨花、12月29日)

コミックマーケット73限定CD「ひぐらしのなく頃に解」(古手梨花、12月29日)

ひぐらしのなく頃に解 〜character case book〜スペシャルミックスメドレー(羽入(堀江由衣)・古手梨花(田村ゆかり)・鷹野三四(伊藤美紀)・富竹ジロウ(大川透))

2008年

シュラキ ORIGINAL DRAMA CD 第3話 楽園ヴィルデフラウ(シャル・ルズマン、1月10日/「シュラキ・トリニティBOX-03 シャル」特典CD)

Blue Eyes

ムシウタ Vol.5 スペシャルCD 5(みんみん、1月25日/アニメ『ムシウタ』DVD第5巻特典ドラマCD)

Spiral_Paradox

BLANC NOIR 〜きっとうまくいくよ〜/CHAMPS DE FLEURS(ももうさ・はなうさ、6月21日)

CHAMPS DE FLEURS

快盗天使ツインエンジェル OVAオリジナルサウンドトラック(水無月遥、11月19日)

Twinkle☆Twinkle(水無月遥(田村ゆかり)&神無月葵(能登麻美子)/OVA『快盗天使ツインエンジェル』EDテーマ)

With “You" -絆-(古手梨花、11月21日/DVD「ひぐらしのなく頃に 解 FANDISC FILE.03」特典CD)

With “You" -絆-(前原圭一(保志総一朗)、竜宮レナ(中原麻衣)、園崎魅音・詩音(雪野五月)、古手梨花(田村ゆかり)、北条沙都子(かないみか)、羽入(堀江由衣)、北条悟史(小林ゆう))

2009年

“PlayStation 2″専用ソフト「ギャラクシーエンジェルII 永劫回帰の刻」ヒロインエンディング Soul in love(蘭花・フランボワーズ、1月7日)

魔法少女リリカルなのはStrikerS サウンドステージ ボーカルベストコレクション (高町なのは、3月4日、キングレコード)

明日のよいち! キャラクターソング Vol.3 斑鳩ちはや(斑鳩ちはや、3月25日)

Nonfiction family

「まぜるな!キケン」が基本ッス

WEBラジオ「明日のよいちらじを!」テーマソング I,my,meで生きてみよー!(斑鳩ちはや、3月25日/DVD「明日のよいち!」第1巻特典CD)

I,my,meで生きてみよー!(斑鳩四姉妹(佐藤利奈、戸松遥、田村ゆかり、花澤香菜)/ラジオ「明日のよいちらじを!」テーマソング)

快盗天使ツインエンジェル2 オリジナルサウンドトラック(水無月遥、5月20日)

いただき♪トリオDE絶対☆エンジェル!!(あべにゅうぷろじぇくと feat.水無月遥・神無月葵・葉月クルミ)

スペシャルCD「I,my,meで生きてみよー!」斑鳩ちはやVer.(斑鳩ちはや、6月24日/DVD「明日のよいち!」第4巻特典CD)

I,my,meで生きてみよー!(斑鳩ちはやVer.)

魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st ドラマCD Side-N(高町なのは、8月14日、キングレコード)

2010年

B型H系 キャラクターソングアルバム(山田、5月26日、キングレコード)

愛と誠(とがめ、8月4日/DVD・BD『刀語 第五巻 賊刀・鎧』特典CD)

2011年

武装神姫 Character Song & Special Radio Rondo Vol.2

SHINE(ハイマニューバトライク型MMSイーダ(田村ゆかり))

Choose my love!/妄想少女A

妄想少女A(美嶋紅音(堀江由衣)、セップククロウサギ(田村ゆかり)/テレビアニメ『けんぷファー für die Liebe』エンディングテーマ)

2012年

C3 -シーキューブ- キャラクターソングアルバム

あたらしい私(フィア(田村ゆかり))

シャイニング・ブレイド キャラクターソングアルバム

夏色のマーメイド(ミスティ(田村ゆかり))

紅き情熱の唄(ミスティ)

輝く旗のもとに(アルティナ(井上麻里奈)、エルミナ(早見沙織)、ミスティ、トウカ(堀江由衣)、ローゼリンデ(桑島法子))

発売日    商品名    歌    楽曲        備考

2013年

2月27日       俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる BD・DVD第1巻特典CD    自らを演出する乙女の会[メンバー 1]  「Girlish Lover」   テレビアニメ『俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる』オープニングテーマ

5月22日       俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる BD・DVD第4巻特典CD    夏川真涼(田村ゆかり)        「Masquerade kiss」    テレビアニメ『俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる』関連曲

6月26日       波打際のMUSIC    むろみさん(田村ゆかり)      「すいと!奇跡少年」        テレビアニメ『波打際のむろみさん』関連曲

むろみさん(田村ゆかり)、ひぃちゃん(野中藍)      「平行線∞大論争」

むろみさん(田村ゆかり)、ひぃちゃん(野中藍)、隅田さん(上坂すみれ)        「シーサイド99」

8月21日       俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる BD・DVD第7巻特典CD    自らを演出する乙女の会[メンバー 1]  「Girlish Party」    テレビアニメ『俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる』関連曲

俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる BD・DVD全巻購入特典CD        「春夏秋冬乙女の会」

2014年

1月22日       コードレス☆照れ☆PHONE/も・ぎ・た・てフルーツガールズ♥        草壁ゆか(田村ゆかり)        「コードレス☆照れ☆PHONE」        テレビアニメ『のうりん』挿入歌

草壁ゆか(田村ゆかり) with 訓練された者たち

木下林檎(田村ゆかり)、中沢農(花澤香菜)      「も・ぎ・た・てフルーツガールズ♥」      テレビアニメ『のうりん』エンディングテーマ

木下林檎(田村ゆかり)    テレビアニメ『のうりん』関連曲

5月21日       オラシオン    白(茅野愛衣)、ステファニー・ドーラ(日笠陽子)、ジブリール(田村ゆかり)    「Bias Hacker」     テレビアニメ『ノーゲーム・ノーライフ』関連曲

5月28日       ロボットガールズZ ソングアルバム1    暗黒大将軍娘(田村ゆかり)        「果てしない暗黒」    テレビアニメ『ロボットガールズZ』関連曲

11月26日     ノーゲーム・ノーライフ BD・DVD第6巻特典CD        ジブリール(田村ゆかり)    「Yes,my master my load」  テレビアニメ『ノーゲーム・ノーライフ』関連曲

2015年

4月22日       ガールフレンド(仮) BD・DVD第4巻特典CD    時谷小瑠璃(田村ゆかり)    「Sewing My MODE」   テレビアニメ『ガールフレンド(仮)』関連曲

2017年

7月26日       アイドル事変 BD・DVD第5巻特典CD    Cherry7[メンバー 2]     「煌めきのシンフォニア」    テレビアニメ『アイドル事変』挿入歌

8月2日 Twin Angel Song Selection Jewelry       水無月遥(田村ゆかり)    「Don’t stop Movin’ on!」  パチスロ『ツインエンジェルBREAK』関連曲

2018年

4月25日       欲張りDreamer     ハル(花江夏樹)、ちょこ(田村ゆかり)      「欲張りDreamer」 テレビアニメ『ラストピリオド -終わりなき螺旋の物語-』オープニングテーマ

ちょこ(田村ゆかり)        「あ、ほーるうにゅわーるど。」      テレビアニメ『ラストピリオド -終わりなき螺旋の物語-』関連曲

5月23日       TEARS ECHO   フィーニス(田村ゆかり)        「TEARS ECHO」

「終滅の歌」        テレビアニメ『LOST SONG』エンディングテーマ

6月20日       OVER HEAT,OVER HEAT  ミスティーハニー(田村ゆかり)    「OVER HEAT,OVER HEAT」        テレビアニメ『Cutie Honey Universe』挿入歌

「愛がなくちゃ戦えない」        テレビアニメ『Cutie Honey Universe』関連曲

6月27日       俺ジナルソングス        PRISMA[メンバー 3]     「愛・衝撃!」    テレビアニメ『魔法少女 俺』挿入歌

7月4日 HUGっと!プリキュア ボーカルアルバム パワフル♥エール     キュアマシェリ(田村奈央)、キュアアムール(田村ゆかり)      「大好き∞無限POWER」   テレビアニメ『HUGっと!プリキュア』挿入歌

愛崎えみる(田村奈央)、ルールー・アムール(田村ゆかり)  「キミとともだち」

キュアエール(引坂理絵)、キュアアンジュ(本泉莉奈)、キュアエトワール(小倉唯)、キュアマシェリ(田村奈央)、キュアアムール(田村ゆかり)        「HUGっと!未来☆ドリーマー(5 PRECURE Ver.)」     テレビアニメ『HUGっと!プリキュア』関連曲

8月22日       HUGっと!YELL FOR YOU       キュアエール(引坂理絵)、キュアアンジュ(本泉莉奈)、キュアエトワール(小倉唯)、キュアマシェリ(田村奈央)、キュアアムール(田村ゆかり)        「HUGっと!YELL FOR YOU」    テレビアニメ『HUGっと!プリキュア』エンディングテーマ

愛崎えみる(田村奈央)、ルールー・アムール(田村ゆかり)  「LOVE & LOVE」  テレビアニメ『HUGっと!プリキュア』挿入歌

9月26日       LOST SONG Blu-ray BOX ~Full Orchestra~ 特典CD        フィーニス(田村ゆかり)    「青く清き水の歌」

「炎の鼓動 〜愛する人へ〜」

「炎の鼓動 〜愛した人へ〜」

「終滅の歌 〜伝説の始まり〜」

「癒やしの歌 〜あの時の光〜」

「終滅の歌 〜星に歌えば〜」  テレビアニメ『LOST SONG』挿入歌

リン(鈴木このみ)、フィーニス(田村ゆかり)  「癒しの歌 〜星に歌えば〜」

「LOST SONG」

LOST SONG Blu-ray BOX ~Full Orchestra~ アニメイト&ゲーマーズ特典CD     フィーニス(田村ゆかり)    「癒しの歌」

ISLAND オリジナル・サウンドトラック  御原凛音(田村ゆかり)    「Lasting Memories」   テレビアニメ『ISLAND』挿入歌

御原凛音(田村ゆかり)、三千界切那(鈴木達央)      「Quiet sea」

ヒメのくるくる片想い

スイミィスイミィ「SECRET EYES」

スイミィスイミィ

SECRET EYES

2018.10.6 RELEASE

CRIA-0002 1,200円(税込)

■収録曲

  1. SECRET EYES
  2. ENDLESS MEMORIES

発売元:Cana aria

 

 

 

 

風の香りと太陽

アシンメトリー

2018.10.6 RELEASE/CRIA-0003 1,200円(税込)

  • 収録曲

アシンメトリー

蝶々結び

 

 

 

 

 

120600mAh-Metal Ampere Hour-

 

『HITOME VOLTAGE』

2018.10.6 RELEASE

CRIA-0001 1,200円(税込)

■収録曲

  1. HITOME VOLTAGE
  2. 幽玄サクリファイス

 

11.守りたい世界/歌:高町なのは(CV.田村ゆかり)
16.小さな魔法~Lyrical Flower~/歌:高町なのは(CV.田村ゆかり)

 

 

111~120曲目

111.「interlude II ~milky way~」
(「花降り月夜と恋曜日。」収録)

アカペラそのに。こちらは 44秒で、静かで神秘的な雰囲気が感じられます。「milky way (ミルクの道、天の川)」の名の通り、あまやか~~
月夜を漂うようなイメージが良いです・・・
112.「Fortune of Love」
(「花降り月夜と恋曜日。」収録)

とにかく「あなた」への愛情がアップテンポなライブ向けの曲調で歌われています。ゆかりん本人による作詞で「泣いちゃうわ」「ぎゅっと抱きしめて」「だぁりん(はぁと)」等、らぶりー過ぎ~~♪♪
まさに「幸せな愛」、恋するしあわせ感が全開で良いです♪

ゆかりん全曲でも一番のライブ向き。歌イベントでも盛り上がり最高潮~!!

・・・ところで「Fortune」とは「大金、財産、運命、幸運」ですが・・・
幸運、ですよね?(^^;
113.「Eternity」
(「花降り月夜と恋曜日。」収録)

どこまでもずっと、ふたりで。永遠に変わらない想いが歌い上げられています。イベントの最後にみんなで一体となって合唱したくなるような曲調に、確かな力強ささえ感じられます。

何が起きても離れない、ゆかりんとファン達の絆を、信じて確かめ続けたい・・・。
114.「うきうき☆タラッタ」
(「TVアニメーション『ぴたテン』イメージアルバム わいわいで行こう」、「TVアニメーション『ぴたテン』ヴォーカルアルバム 天使たちの合唱会」収録)

「ぴたテン」でゆかりん演じる「美紗」のキャラソンで、美紗の気持ちが美紗の声で明るく楽しく可愛らしく歌われています。可愛いテンポで萌えソング~♪
まさしく「うきうき☆タラッタ」な曲調で、歌詞も「てひひ」「大好きっス♪」と美紗その物です。

歌イベントでゆかりんが歌う時は天使の羽のコスプレで嬉しい限り。ゆかりん天使~

CD「わいわいで行こう」にはドラマも収録されていて、美紗は5つの全てに登場。それぞれ湖太郎、紫亜、小星、大達との触れ合いが楽しいです。
115.「ギャラクシー☆ばばんがBang!」
(マキシ「ギャラクシー☆ばばんがBang!」収録)

5人(新谷良子さん、沢城みゆきさん、かないみかさん、山口眞弓さん)での歌。・・・ノリと勢いに任せた説明不能の歌詞(笑)が、ノリと勢いに任せた明るくアップテンポな曲調で歌われています。

随所にテンポ良く入る「かけ声」により、さらに楽しくおもしろい(笑)歌になってますね~。
蘭花は「あいや~」「ニイハオ~」と中華娘な。作品中で言った事がないのでレアかも。

TVA「ギャラクシーエンジェル(第三期)」の前半(1~13回)の OPテーマで、ダジャレまくりの歌詞に見事にマッチした、ダジャレまくりのOPアニメが傑作!(笑)
蘭花が恋愛ゲームをしている・・・コ○ミネタ?(^^;

CD「ギャラクシーエンジェル オリジナルサウンドトラック ぷらす」には「TV size」が収録されてます。

57曲目「ギャラクシー★Bang!Bang!」の替え歌(ぉ なので、ほぼコピペしてみました(^^; 作詞も同じ方で、よくこんなワケわからん詞を同じ曲で書けますね・・しかも前以上の異次元ぶり。すごいです(笑)
作曲も「ギャラクシー★Bang!Bang!」と同じ方(笑)ですが、編曲は別の方がしてますね。さすがに(^^;

「ギャラクシー★Bang!Bang!」の放送はアニマックスだけなので、言わば地上波バージョン(ぉ
116.「エンジェルわっしょい!」
(マキシ「ギャラクシー☆ばばんがBang!」、「ギャラクシーエンジェルベストアルバム 1  ゛一番搾り゛」収録)

5人(新谷良子さん、沢城みゆきさん、かないみかさん、山口眞弓さん)での歌。5人それぞれのソロパートから全員でのサビへ、楽しく歌われています。ソロパートはキャラソン風の歌詞になっていて、蘭花は恋愛関係ばかり。曲調もバラバラの5人が集まって大騒ぎ!な感じに。ノーマッドの容赦ないツッコミも。
ミントの「知らんぷりで姑息な手段」て、直球な(^^;

2番のサビが「かきくケコ」になってるのに1番は「やぷうえお」・・・惜しい!(何
「わっしょい」は某2ch用語の「わしょーい」と何か関係が?

TVA「ギャラクシーエンジェル(第三期)」の前半(1~13回)の EDテーマで、CD「ギャラクシーエンジェル オリジナルサウンドトラック ぷらす」には「TV size」が収録されてます。

DVD「ギャラクシーエンジェルA 5」にはノンクレジットEDが。
117.「ぽよよんよん」
(「大魔王アリス ドラマアルバム」収録)

「ぽよよんよん」の名の通り、大き過ぎる胸に関する悩みや前向きな姿勢が、普通に明るい曲調で歌われています・・・「満員電車でおじさんの背中にあたる」とか「縄跳びすればブラがずれる」とか、すごい歌詞だ(^^; 最後にオチが(^^;
作詞の枯堂夏子さんは「天地無用」でも変な(笑)歌詞を書いてる方で、ゆかりんは「新天地無用」がアニメデビュー。
おめでとう~~

ゆかりん演じる「アリス」は胸に魔王の魔力が宿って巨乳になってしまった主人公。しかも敵(警察)を倒す為にアーク(上田祐司さん)がアリスの胸を勝手に出して魔法を放ったり。すごい設定ですな(笑)

このCDはコピーコントロールCDなので、パソコン等では聞けないそうです。
118.「はぁ~い!はぁ~い!はぁ~い!」
(マキシ「ラジオ『ぴたぴた(はぁと)エンジェル♪A』OPテーマ はぁ~い!はぁ~い!はぁ~い!」、「ラジオ大阪開局45周年記念作品 V-station THE BEST」収録)

2人(新谷良子さん)こと、「ぴたぴた(はぁと)エンジェル♪A」での歌。とことん前向きな詞がかなり早いアップテンポで一気に歌われています。一部を除いてほぼ2人が一緒に歌っていて、言わば「メリメリ」(ぉ
今回は歌詞募集もなく。

TVA「ぴたテン」が終了して「ギャラクシーエンジェル(A)」が始まったのに伴って、ラジオ「ぴたぴた(はぁと)エンジェル♪」も「ぴたぴた(はぁと)エンジェル♪A」にリニューアルし、その OPに。2人のユニット名もそのまま(笑)
マキシは荒木哲郎さんによるイラストのゆかりん(と新谷ん)が満載!ジャケットの「A」のポーズも合体変身しそうな(違
着ぐるみのイラスト・・・ゆかりんはキリン?サンショウウオ? しかも立ってるし(^^;

ラジオ「ぴたぴた(はぁと)エンジェル♪A」は 2002年10月10日~2003年3月27日に放送されました(文化放送の場合)
119.「Go Go LOVE!」
(マキシ「ラジオ『ぴたぴた(はぁと)エンジェル♪A』OPテーマ はぁ~い!はぁ~い!はぁ~い!」収録)

2人(新谷良子さん)こと、「ぴたぴた(はぁと)エンジェル♪A」での歌。TVA「ぴたテン」のOPを歌っていた Funtaさんによる作詞作曲で、「好き」や「愛」な気持ちがほんわかテンポで歌われています。いかにもED風な。
ゆかりんのソロパートから始まり、サビは2人で。2番は新谷んから。

ラジオ「ぴたぴた(はぁと)エンジェル♪A」のEDで、最終回ではスタッフ全員で歌ってたのが印象的です。
ところで新谷んのソロパートの歌詞が違ってたり(^^;
120.「おもいでを空に」
(「ドラマCD 秋桜の空に~空色の涼香~」、「ドラマCD 秋桜の空に~水面の晴姫~」、「ドラマCD 秋桜の空に外伝 秋桜の海に」、「ドラマCD秋桜の空に~ひなたの子鹿~」、「ドラマCD 秋桜の空に~そよ風のひより~」、「ドラマCD 秋桜の空に~虹空の初子~」収録)

何も知らなかった子供の頃・・・そして、今。懐かしいあの頃の気持ちについて、さわやかな曲調で叙情的に歌われています。ドラマの感動的なラストの後で清々しくなれます♪
「ドラマCD 秋桜の空に~空色の涼香~」、「~水面の晴姫~」、「~ひなたの子鹿~」は1番のみ。「ドラマCD 秋桜の空に外伝 秋桜の海に」にフルコーラスが収録されてます。

作詞がゲームの作者本人なので世界観もバッチリ!でも・・・詞が曲に乗り切れてないような・・・「ドラマCD 秋桜の空に~空色の涼香~」のブックレットで作者さんも自覚してますが(^^;

ドラマでゆかりん演じる「楠 若菜」は高校生なのに小学生並のちびっ子で、大きなリボンが特徴の萌えキャラ。主人公からは「カナ坊」と呼ばれてたり。
口癖が語尾に「~カナ?」と付けて同じ事を2回繰り返して言う所で、ゆかりんの可愛過ぎる声で言われると

萌え~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!

日常のギャグシーンが強烈(^^; 登場キャラは全員コメディアンですか?(笑)
元は18禁(^^; のPCゲームの為かゲームではゆかりんが喋ってないようで。
某「Kan○n」もですが・・・(微妙

121~130曲目

121.「エンジェル★うっきー」
(マキシ「エンジェル★うっきー」、「ギャラクシーエンジェル ベストヴォーカルCD」収録)

5人(新谷良子さん、沢城みゆきさん、かないみかさん、山口眞弓さん)での歌。・・・ノリと勢いに任せた説明不能の歌詞(笑)が、ノリと勢いに任せた明るくアップテンポな曲調で歌われています。
随所にテンポ良く入る「かけ声」により、さらに楽しくおもしろい(笑)歌になってますね~。
・・・毎度恒例ですね(笑)
今回はかけ声がほぼ「ウキウキ」と「しゅわっしゅわっ」の連発に。「ウッキー」は「エンジェルわっしょい!」にもありましたが。

作詞の方も毎回よくこんな詞を・・・特に2番の最初のこじつけが素敵です。
・・・メロンって野菜だったんだ・・・
勉強になりますね~(ぇ

TVA「ギャラクシーエンジェル(第三期)」の後半(15~25回)の OPテーマで、今回はOPアニメがダジャレ&歌詞との尻取りになってたり。ひねり過ぎです(^^;
蘭花は「ハリポタ」ネタが!

CD「ギャラクシーエンジェル オリジナルサウンドトラック ぷらす」には「TVサイズ」が収録されてます。
122.「ドタバタ☆エンジェループ」
(マキシ「エンジェル★うっきー」、「ギャラクシーエンジェル ベストヴォーカルCD」収録)

5人(新谷良子さん、沢城みゆきさん、かないみかさん、山口眞弓さん)での歌。「投げっ放しアニメ ギャラクシーエンジェル」を見事に表現した(笑)歌詞が、昔のディスコ風のダンスな曲調で歌われています。山口さん以外は終始4人で歌っていて、山口さんは歌ったり叫んだり(笑)

山口さんはDJ風に喋ったり熱くシャウトしたり、まさしく 男 らしいソウルフルに溢れています。同じ 男 として燃えますね!!(ぇ
でも、むなしいEDの方が多かったような(ぉ

TVA「ギャラクシーエンジェル(第三期)」の後半(15~25回)の EDテーマで、エンジェル隊のヒラヒラなステージ衣装が印象的な。
ゆかりん達にも「えろい」と大絶賛~

CD「ギャラクシーエンジェル オリジナルサウンドトラック ぷらす」には「TVサイズ」が収録されてます。
123.「コズミック・ダイビング」
(「TVアニメーション『ぴたテン』ヴォーカルアルバム 天使たちの合唱会」収録)

2人(沢城みゆきさん)での歌。「歌:美紗&湖太郎/田村ゆかり&沢城みゆき」とあるように歌詞も歌声も「美紗と湖太郎のデュエット」になっていて、星空を見ながら愛を語り合う内容が、アップテンポでダンスな曲調で歌われています。
1番は美紗、2番は湖太郎のソロパートから始まり、交互に歌ってデュオパートへ。テクノポップな打ち込み曲で宇宙的~

・・・いつの間にこんなラブラブな関係に!? 原作連載もこのCDの発売頃からラブラブになってますが(^^;
ブックレットに「新曲」と載ってたり、最初の発表では「美紗と紫亜のデュエット」だったり、かなりギリギリまで掛かったようで・・・原作に合わせた、とか??
ゆかりんと沢城さんのデュエットは「GA」にも無いので「ぴたテン」ならでは!

ちなみにこのCDは「ぴたテン」のヴォーカルベストで、全ての歌が収録されてます。
124.「ギャラクシー☆ばばんがBang!」
(「Broccori The Live ~デ・ジ・キャラット&エンジェル隊コンサート~ in 横浜アリーナ エンジェル隊EDITION」)

115曲目「ギャラクシー☆ばばんがBang!」のライブバージョン。2002.10.27 に横浜アリーナで開催された「BTL」で5人(新谷良子さん、沢城みゆきさん、かないみかさん、山口眞弓さん)が歌っていて、ゆかりんは生中国語も~
歌の後の自己紹介はCDのみに。そしてフェイドアウト(泣) その後のトークは・・・!?

DVD「Broccori The Live ~デ・ジ・キャラット&エンジェル隊コンサート~ in 横浜アリーナ」には本人達が歌う映像が収録されていて、5人とも白い衣装。ゆかりんは向かって左端でフリフリ~
こうして発売されるといつでも楽しめて良いですね!僕は行けなかったし。

DVDとCDのセット「Special Pack」には特典で「Memorial Leaflet」が封入されていて、声優10人のライブ終了後のコメントが。
ゆかりんは「気付いたら始まっていて、気付いたら終わってしまっていた」とか(^^;
125.「夢見たい★エンジェル隊」
(「Broccori The Live ~デ・ジ・キャラット&エンジェル隊コンサート~ in 横浜アリーナ エンジェル隊EDITION」)

81曲目「夢見たい★エンジェル隊」のライブバージョン。ライブCDではゆかりん達のトークの途中から(泣)、ブックレットの歌詞とは微妙に違う(^^; 歌に。これぞ「ライブバージョン」!!
観客達の歓声からも会場の熱気が伝わりますね~。

ライブDVDではトークなしですぐ歌に。同じく白い衣装で、こちらのゆかりんは向かって右側でフリフリ~
かないさんの生ノーマッドもすごい(^^;

それにしても「全関連作品が集まってのライブ、収録DVDの発売、収録CDの方のみトーク入り」て、まるでメモ(以下略)
嬉しいので第2弾も希望~♪
126.「エンジェル・クロニクル」
(「Broccori The Live ~デ・ジ・キャラット&エンジェル隊コンサート~ in 横浜アリーナ エンジェル隊EDITION」)

72曲目「エンジェル・クロニクル」のライブバージョン。2人(新谷良子さん)で歌っていて、こちらでは愛をくれなかったり、とっておきをくれたり(^^;
まさしく「ライブバージョン」ですね~~~

ライブDVDでは2人とも黒い服でフリフリ♪ 2番の後の
新「イエ~!」
ゆ「フ~~!」
もノリノリで良いです!

ライブCDでは歌の後に、次の「まっしぐら」の振り付けトークが始まり・・・
127.「まっしぐら」
(「Broccori The Live ~デ・ジ・キャラット&エンジェル隊コンサート~ in 横浜アリーナ エンジェル隊EDITION」)

87曲目「まっしぐら」のライブバージョン。ライブCDではこの前の「エンジェル・クロニクル」終了後に4人(新谷良子さん、沢城みゆきさん、山口眞弓さん)によるサビの部分の振り付けトークが収録されていて、説明中にゆかりんから

「スカートめくり い・や・ん」

の名言が(笑) 最高のセンスですね~(笑)

そしてライブDVDでは、サビの部分の振り付けでその
「スカートめくり い・や・ん」
が見られます(笑) しかも歌っている後ろからの映像もあるので、ゆかりんがおしりふりふり~(爆)

ライブCDでは「トークのみで映像なし」、ライブDVDでは「映像のみでトークなし」でよくわからないので、両方を見聞きしてこそ完璧に楽しめますね!
・・・ブ○ッコリーさん・・・(汗)
128.「エンジェルわっしょい!」
(「Broccori The Live ~デ・ジ・キャラット&エンジェル隊コンサート~ in 横浜アリーナ エンジェル隊EDITION」)

116曲目「エンジェルわっしょい!」のライブバージョン。ライブCDではこの前の「まっしぐら」終了後に5人(新谷良子さん、沢城みゆきさん、山口眞弓さん、かないみかさん)のトークが収録されてて、ゆかりんは立ち位置に迷ってたり(笑)
その際、山口さんと新谷んに「セクシーポーズ!」と乗せられ

「いや~ん」

見た過ぎ~!!

ライブDVDでは白いフリフリ服&黒いミニスカートで、特に「うっそ~」の時のポーズが可愛過ぎです♪
ノーマッド(かないさん)を叩くポーズも最高。僕も叩かれたい~(爆)

ところで沢城さんが2回も「知らんぷりで姑息な手段」て、そこまで(笑)
まあ、その前にかないさんも2回「こっそり」と歌ってますが(^^;
129.「ギャラクシー☆ばばんがBang!(アンコール)」
(「Broccori The Live ~デ・ジ・キャラット&エンジェル隊コンサート~ in 横浜アリーナ エンジェル隊EDITION」)

115曲目「ギャラクシー☆ばばんがBang!」のライブバージョン。こちらはアンコールで歌った方で、歌詞を間違えそうで間違えないような、ギリギリのスリリング感が楽しめたり(^^;

ライブDVDでは5人ともピンク服で、ゆかりんと新谷んは黒いミニスカート。全員でステージ上を歌いながら走り回っていて盛り上がりも最高潮に!!
映像が次々と切り替わるので、ゆかりんを見続けたいな~と思いつつ。

ちなみにその後の「PARTY☆NIGHT」では全員が再登場してサイン入りボールを投げてますが、サインが入ってないのもあったとか。
「ぴたぴたエンジェルA」によると「ダンサーの子達が『いっぱいあった方がいい』と思って入れちゃった」そうで、ゆかりん曰く

「あのボールに愛が詰まってる~」

初「夢」や初「ピピピ」の回だけに(笑)
http://plaza.rakuten.co.jp/fg214mp139kd354/diaryold/20021114/
130.「だって・・・なんだもん」
(「ギャラクシーエンジェルA スペシャルCD2~蘭花Ver.」、「ギャラクシーエンジェル ベストヴォーカルCD」収録)

自分らしくなくなっちゃうくらいのドキドキな恋心が、弾む感じのダンステンポで歌われています。「大好きだから」こそ言えない気持ち。想いの強さ、純粋さ、いじらしさが「・・・」に表されていて激萌え~~!!
「ぴたぴたエンジェルA」によると発音は

「だって・・・なんだもんっ↑(はぁと)」

だとか(^^;
蘭花のソロもこれで5曲目。歌のスタッフは蘭花のかわいさをわかってますね~♪
・・・アニメのスタッフもわかってるとは思いますが。違う意味で(笑)

爆笑ドラマも収録されていて、蘭花は恋愛ゲーム「『ファイナル王子様学園4』にハマってる」と暴露されて暴れてたり(笑)

このCDは DVD「ギャラクシーエンジェルA 2」の初回同梱特典です。

131~140曲目

131.「Angel Pride」
(「True Romance」、「エンジェリック・コンサート ボーカルコレクション」収録)

「エンジェリック・コンサート」でゆかりん演じる「クリノン・リヴァーレ」の「天使」な気持ちが、かわいらしいアップテンポで歌われています。ちょっとトロピカルな曲調がゲームの「旅立ち」に合ってますね~。
わがままだけど一途で、強がりだけど甘えん坊で、とても愛らしいクリノンの心の内側。まるでゆかりん本人のような♪
最後の「天使になりたい・・・。」にこの歌の魅力が詰まってます!!

PS2版、XBOX版「エンジェリック・コンサート」のOPテーマで、1ハーフが流れます。「わがままな天使」の所でクリノンのアップになったり(^^;

「True Romance」はゆかりん初のコレクションアルバムで、レア曲、新曲、新バージョンとゆかりんの魅力が満載!!
ブックレットには各収録曲にゆかりん本人のコメントがあって、「Angel Pride」では 2002.12.22 のプレミアムイベントでの初披露の思い出が。
あま~い歌詞がゆかりんもお気に入り~♪
132.「WE CAN FLY ~Solo Flight~」
(「True Romance」収録)

4曲目「WE CAN FLY」のゆかりんソロバージョン。なんと6年ぶりの再レコーディングで、前回の確かな力強い歌声から今回は高く澄んだかわいらしい歌声になっていて、6年間の成長が今ここに♪
ゆかりんからの前向きな応援ソングに元気付けられますね~。

2002.2.27 のメロプリイベントで歌われてましたが、こうしていつも聞ける日が来るとは・・・ありがとうございます、コナミミュージックさん!ゆかりん!!

CDの下の悩殺写真にも6年間の成長が~~~(てれれ)
133.「楽園 ~Mei Version~」
(「True Romance」収録)

71曲目「楽園」のメイちゃんソロバージョン。ゆかりん本人も大のお気に入りで、情感がこもった歌声と幸せ感いっぱいの世界に、心から満たされます・・・。
曲名通り、これぞ素敵なパラダイス~♪

2002.2.27 のメロプリイベントで歌われてましたが、こうしていつも聞ける日が来るとは・・・ありがとうございます、コナミミュージックさん!ゆかりん!!

ブックレットにもうさぎと遊んで幸せそうなゆかりんが満載です。自然にあふれる笑顔が最高!!
134.「Trust me,Trust you ~Yukari Version~」
(「True Romance」収録)

41曲目(やまなこ全曲 5曲目)「Trust me,Trust you」のゆかりんソロバージョン。ブックレットのゆかりんコメントによると、ずぅっとほっちゃんの事を考えて歌っていたそうで、「アイシテル!」との告白までも♪
ラブラブやまなこ~~~

一人デュエットな形になっていて、ほっちゃんへの「愛」にあふれた歌声は「やまとなでしこのゆかりん」ならでは!ゆかりんの美しい一人ハーモニーにも浸れますし♪
ほっちゃんにも「Yui Version」でゆかりんへのあふれる「愛」を伝えて欲しい~

ブックレット、ポスター、初回特典ケース、封入カレンダーと「白と黒」な写真が満載!白い「少女なゆかりん」と黒い「大人なゆかりん」で、まさに「ゆかりん=うさぎ」ですね~♪
135.「メロディーフラワー」
(「True Romance」、「エンジェリック・コンサート ボーカルコレクション」収録)

いつでも胸にある「あなた」への想い。ふたりで始まる「これから」への希望が、優しく温かな曲調で歌われています。やわらかな陽光に包まれるように、ゆかりんの確かな歌声に乗せて本当に「メロディーの花」が咲いて広がって行くように感じられます・・・。

PS2版、XBOX版「エンジェリック・コンサート」のEDテーマで、1ハーフが流れます。各キャラ紹介後に映し出される各町や村の背景達が、EDまでの旅路を思い出させてくれます。
そして始まる、EDの後の物語。「ED」にぴったりの歌ですね~~~

ちなみにクリノンのEDでは、ラブラブなお菓子作りが見られます♪
136.「Fortune(はぁと)Love ~運命の女神はアタシの味方~」
(「ギャラクシーエンジェル ボーカルアルバム Eternal Songs」、「ギャラクシーエンジェルベストアルバム 1  ゛一番搾り゛」収録)

星占いの相性の良さに喜びながら「早く会いたい」と先を急ぐ恋心が、ポップなアップテンポで可愛く歌われています。かなり早めの感じで本当に「早く会いたい!」気持ちが伝わりますね~~

アニメよりラブラブ感たっぷりの内容や印象で、打ち込みな編曲もまさに「ゲーム版」!「Fortune Love・・・」と繰り返されるパートがさらに、コスモちっくでらぶり~~♪

ちなみに「Fortune」とは「大金、財産、運命、幸運」。・・・蘭花だ(^^;

ところで作詞が森ユキさん、作曲が坂本祐介さん。「デジキャラット」でおなじみのコンビですが、
・・・112曲目が「Fortune of Love」・・・
狙ってますか?(^^;
137.「Eternal Love ~光の天使より~ エンジェル隊Version」
(「ギャラクシーエンジェル ボーカルアルバム Eternal Songs」、「Galaxy Angel X’mas CD 2003 Angel X’mas」、「ギャラクシーエンジェルベストアルバム 1  ゛一番搾り゛」、「Eternal Love大全集 (愛)」、「プロッコリーウィンターソングセレクション Sweet Winter」収録)

5人(新谷良子さん、沢城みゆきさん、山口眞弓さん、かないみかさん)での歌。ゲーム版のOPのカバーバージョンで、元歌は飯島真理さん。Aメロとサビを全員で、Bメロを各ソロで歌われています。蘭花(ゆかりん)の高音が聞き所で、さすがの歌唱力!上手ですねえ・・・
英語のラップも5人がソロで歌っていて、こちらは低い歌声でかっこいいです!!

カバーとは言え、エンジェル隊初の、普通の歌・・・爆笑ギャグアニメ(笑)と恋愛ゲーム♪の違いがこれ程までに表されようとは!?!?
実際にOPテーマで使って欲しいです。
138.「My sweet darling」
(「エンジェリック・コンサート ボーカルコレクション」収録)

39曲目「My sweet darling」のアレンジバージョン。静かめな雰囲気だったのがメロディアスで音の響きも良くなっていて、まるで新曲のようです・・・ね!?
改めて歌い直してるのかどうか不明ですが、「4分19秒」が「4分16秒」になってるので全く同じでもないようで。

このCDはゲームの PS2、XBOX版への移植に併せて発売されました。ただしゲーム中で使用されてるのは PC版の歌の方です。新アレンジ版でもプレイしてみたい~
水樹奈々さんと沢城みゆきさんの歌が3曲ずつ(同じ歌)収録されてますし、「コンシューマー移植記念スペシャルCD!!」な位置付けかと。
嬉しい限り♪

公式ビジュアルファンブックによると、ゆかりん的にはXbox版がおすすめのようです。Xbox用のキャラ・ピアラ(沢城さん)がクリノンのメイド兼先生ですから、活躍も増えてますしね~~
僕はハードは持ってませんが(汗)ドラマCDだけでもっ
139.「Myself・Yourself」
(「エンジェリック・コンサート ボーカルコレクション」収録)

「やまな娘全曲」参照。
140.「ギャラクシー☆ばばんが Bang!」
(「ギャラクシーエンジェル オリジナルサウンドトラック ぷらす」、「ギャラクシーエンジェル闇鍋CD 極」、「ギャラクシーエンジェルベストアルバム 2 ゛二番煎じ゛」収録)

「ギャラクシーエンジェル 第3期 14回」のみのOPで、歌は「堀江美都子とエンジェル’03」(笑) TVサイズ(1番のみ)で、堀江美都子さんのメインボーカル+エンジェル隊のコーラスになってます。
堀江美都子さんと言えば、コーラスが「こおろぎ’73」・・・
ちょうど30年後だ!!(笑)

27話「ピュルリクマジカルステーキ」が魔法少女な話で、堀江美都子さんが魔法少女な歌「ピュルリクピュルリク」を歌う事になったので、OPも歌う事になったとか。さすが「GA」!(笑)
魔法少女ランファ~~

DVD「ギャラクシーエンジェルAA(ダブルエース) 1」に収録されてます。

「ギャラクシーエンジェル闇鍋CD 極」にはフルコーラスが収録されてます。
141~150曲目

141.「あたしたちがNo.1」
(「ギャラクシーエンジェル オリジナルサウンドトラック ぷらす」収録)

5人(新谷良子さん、沢城みゆきさん、山口眞弓さん、かないみかさん)での歌。例によって(^^; 「サイ○はV」「ア○ックNo.1」等の熱血スポコン少女物な歌に似てる詞と曲で、ソロパートもあり。
ゆかりんのソロパートの歌声は必聴です(笑) 他では聞けません!!
ブックレットに作詞家と作曲家も載ってる・・・微妙(ぉ

「ギャラクシーエンジェル 第3期」の「31話 サインはブイヨン」にて(^^; エリート部隊とのバレーボール対決でエンジェル隊が次々に自滅(笑)し、最後にミルフィーユが残った時、4人の幻が元気付けて歌声と共に棺桶から立ち上がる!
最初に死んだのはミルフィーユで、その仇討ちだった筈なのに・・・!?(笑)

DVD「ギャラクシーエンジェルAA(ダブルエース) 2」に収録されてます。
142.「Lovely Magic」
(マキシ「Lovely Magic」、「蒼空に揺れる蜜月の小舟。」収録)

どこかおとぎ話風のかわいらしい詞が、ポップでかわいらしい曲調でかわいらしく歌われています。元々かわいらしい歌がゆかりんのかわいらしい歌声でさらにかわいらしくなっていて、萌え~~~♪♪
とにかく、かわいらしいです!!

黒ウサギが月夜に月光に照らされて跳ねてるような印象で、詞もゆかりん本人を思わせる所もあって、まさしくゆかりん=うさぎ、ですね~
「なぜなぜ」やコーラスの「I wish」が特に萌え過ぎ!!
帯裏のイラストもかわい過ぎ。「Lovely Magic」、恋の魔法~~♪♪

PVがジャケット裏の屋根の上のシーン等の「撮影風景」その物です。DVDに収録希望~

ラジオ「田村ゆかりのいたずら黒うさぎ」、インターネットラジオ「田村ゆかりの黒うさぎの小部屋」で、2003年4~7月のOPでした。

5~6月に開催された「やまとなでしこファーストツアー」でも歌われました。やまなこファンとして熱狂~~!!
143.「恋歌姫」
(マキシ「Lovely Magic」収録)

幸せな愛に抱く不安を月に語りかけている内容が、和風で幻想的な曲調でしっとりと歌われています。ゆらゆらと揺れる気持ちが、本当にゆらら~~とした雰囲気で伝わります・・・
「恋歌姫」と言う曲名も素晴らしいです。ゆかりんにお似合いですし。

光に照らされてこそ生まれる、影。月光に対する「月影」な印象を受けました。幸せだからこそ、それを失うかもしれない不安も拭えなくなる微妙な恋心。女性らしい「ひめ」ならでは!
あつい口付け・・妄想~~!!(爆)

ラジオ「田村ゆかりのいたずら黒うさぎ」、インターネットラジオ「田村ゆかりの黒うさぎの小部屋」で、2003年4~7月のEDでした。
144.「Prince On A Star ~Princess Whispers~」
(マキシ「Lovely Magic」収録)

「ビートマニアII DX」で使用されている曲のカバーだそうです。「月」や「魔法」とあるから?「月下」な印象でかっこいいです!
ゆかりんの歌「The most Electric Girl in the world」も「ビーマニポケット」の曲ですから、ビーマニつながり~(「その他 その1」参照)

ぜひ「ビーマニ」で使用して欲しいですね!!もしくは「ビートマニアII DX」をプレイして、脳内でゆかりんの歌声に変換すれば!?!?
もちろん、ゆかりんの歌は「ポップンで希望!」ですがっ
145.「ミラクル★テレパシー」
(マキシ「ラジオ「G.A.だにょ」オープニングテーマ ミラクル★テレパシー」収録)

3人(新谷良子さん、真田アサミさん)での歌。恋する気持ちが激しくテクノな曲調で歌われています。「テクノポップ」ではなく、全くの「テクノ」。
ラップトップ、ログイン、デジカメ等の歌詞等も、あえて機械的な印象を強調してるようで。
ゆかりんは2番でメインに歌ってます。高音の歌声がハマってて良いです~

最初に発表された曲名は「プラマイ期待値 過不足なのです」でしたが、なぜかこの曲名に変更されました。まあ「ミラクル☆テレパシー」の方が合ってると思いますがっ

ジャケットは荒木哲郎さんによるミルフィーユ、蘭花、でじこのイラスト。スタイリッシュな蘭花が素敵ですね~。
ミルフィーユの頭に鳥が・・・「鳥頭」って事?(笑)
でじこが「こげぱん」風に見えたり。こげつながり(ぉ

ラジオ「GAだにょ(Z)」でOPになってます。2003.4 から放送中。
146.「午前0時はハッピースタート!」
(マキシ「ラジオ「G.A.だにょ」オープニングテーマ ミラクル★テレパシー」収録)

3人(新谷良子さん、真田アサミさん)での歌。深夜ラジオをファンタジックに聞く感じが、宇宙的浮遊感のあるテクノで歌われています。言わば「ふわふわテクノ」な印象。
・・・文化放送なら午前2時半から放送されてますが・・・「午前0時」って、どこの放送局ですか?(^^;
もしくは「新しい一日の始まり」って意味かと。

ラジオ「GAだにょ(Z)」でEDになってます。2003.4 から放送中。
147.「涙色ノンフィクション」
(「ギャラクシーエンジェルA スペシャルCD6~ノーマッドVer.」、「ギャラクシーエンジェル ベストヴォーカルCD」収録)

5人(新谷良子さん、沢城みゆきさん、山口眞弓さん、かないみかさん)での歌。
ノーマッドのヴァニラへの想い&エンジェル隊への愚痴(笑)と、エンジェル隊のノーマッドへのどうでもよさが、エレキギターデゲデゲなサウンドで歌われています。言わばチェッ○ーズ風・・・(ぉ
サビまでがノーマッドのソロでサビがエンジェル隊の形になってます。蘭花もソロパートやセリフが少しだけあったり。
かないさんはノーマッドとヴァニラを歌いわけてますねえ~、さすがに。

爆笑ドラマもノーマッド編。ノーマッドも一応はロストテクノロジーの筈・・・失われてた方が(略)

このCDは DVD「ギャラクシーエンジェルA 6」の初回同梱特典です。
148.「Everlasting Flower」
(「ドラマCD 秋桜の空に ~新緑の若菜~」収録)

ゲームにふさわしく、秋の日の別れと再会についてさわやかな曲調で歌われています。
サビの「泣き虫」から察するに、主人公・新沢靖臣のカナ坊への愛が表されてると思われ。ラブラブ~~
PC版のEDのカバーだそうで、さわやかな感動が~
作者がゆかりんファンなだけに特別扱い風味ですね~。いいぞ作者!

ドラマは「空色の涼香」、「水面の晴姫」より力が入ってるような・・・最後の展開も「同じだろ~」と思ってたら全然違ってますし。カナ坊(ゆかりん)の良さが詰まってて泣かされっ放しです。カナ坊も何回泣いてるのでしょうか・・・・
そして感動のラストへ。激萌え~~~!!!これぞ恋愛物、直球で貫かれました!!!
ゆかりんのプリティ声では最高のラブストーリーでしょう。メロウ声では「Kanon」。

ブックレットには作者による小説
「変身少女 魔女っ子☆カナ坊」と
「変身魔法少女 マジカルカナ坊」
が載ってて、意味不明ギャグに爆笑(笑)
各イラストレーターによる全ヒロインの下着姿と、若菜の人魚姫(胸に貝殻)も萌え~♪
149.「LITTLEシークレット」
(「ギャラクシーエンジェル キャラクターファイル 02 蘭花・フランボワーズ」、「ギャラクシーエンジェル キャラクターファイルセレクション ANGEL CHARGE」収録)

ゲーム版の蘭花のイメージソングらしく、主人公・タクトへの微妙な想いが打ち込みのかわいいテンポで歌われています。
特に高音の歌声の伸びが印象的な。

今回のGACDシリーズは全て3曲入りで、自己紹介、仲間への気持ち、「Eternal Songs」のリミックス版な構成になってますが、蘭花=恋愛だけにこれぞ魅力の真骨頂~~

かなん先生によるジャケットが 悩殺セクスィ~~ でステキ過ぎ。左の胸が・・・(^^;
ピクチャーCDと封入ステッカーではさらに強調されてて、チラリズムに釘付けです。
恋愛ゲームバンザイ!!

ドラマ「蘭花のクラ~イ!どきどき☆遊園地」は、占いで「運命の人と出会う」と出たので別行動をしたがる蘭花だが・・・て、「ぴたぴたエンジェル」ネタだ(笑)

ジェットコースターネタとお化け屋敷ネタ

ミントが初参加・・・(^^;
150.「OASIS」
(「ギャラクシーエンジェル キャラクターファイル 02 蘭花・フランボワーズ」、「ギャラクシーエンジェルベストアルバム 2 ゛二番煎じ゛」収録)

ゲーム版の蘭花らしく、親友・ミルフィーユへの深い友情がバラードで歌われています。
パイロット養成学校からの腐れ縁で「ミルフィー」「蘭花」と呼び合う間柄。今回のGACDシリーズは全て3曲入りで、自己紹介、仲間への気持ち、「Eternal Songs」のリミックス版な構成になってますが、こちらではアニメ版以上の深い絆が感じられますね~~

ミント、フォルテ、ヴァニラにも当てはまるとは思われますがっ

151~160曲目

151.「Fortune(はぁと)Love ~運命の女神はアタシの味方~ (エクステンデッド・クラブ・リミックス)」
(「ギャラクシーエンジェル キャラクターファイル 02 蘭花・フランボワーズ」収録)

136曲目「Fortune(はぁと)Love ~運命の女神はアタシの味方~ 」のダンスミュージックなアレンジバージョン。サビから始まり、「Fortune Love 」なコーラスが増えててさらに星空ちっくにかわいくなってます♪

このシリーズは全て3曲目が「ギャラクシーエンジェル ボーカルアルバム Eternal Songs」のクラブリミックスになってたり。「デジキャラット」にもダンスアレンジが何曲かありますが。同じ作詞作曲だけに恒例気分。

シリーズ全5枚を買って応募すると非売品の「スペシャルCD」が貰えるとか。
152.「エンジェル!LOVE!~序章~」(「エンジェル!LOVE!~フルサイズ~」)
(「ギャラクシーエンジェルAA スペシャルCD」、「ギャラクシーエンジェルAA スペシャルCD Vol.2」、「ギャラクシーエンジェル ベストヴォーカルCD」収録)

5人(新谷良子さん、沢城みゆきさん、山口眞弓さん、かないみかさん)での歌。時報から始まり、いかにも「ラジオのOP風」な歌が1番のみで歌われています。1分27秒。
某歌謡ショウのOPな印象が(ぉ

番組名「エンジェルラブ」は蘭花の発案。ちなみにフォルテは「エンジェルサバイバル」て(^^;

ドラマでは DJクイーンコンテストを目指すとかで、蘭花はヴァニラと母・メイファの関係に驚いたり、恋愛なコーナーを考えたり。推理ドラマではジェニファー・シンクレア役(笑)
今回のCDはテンポも良くて特に意味不明でおもしろいです!さすが演出・脚本が荒木さんだけに(笑)

荒木さんのHP「バリウタ」によるとCDの続きがあるようで?
期待~~

ちなみにこのCDは DVD「ギャラクシーエンジェルAA 1~3 限定スペシャルパック」にセットされている「ギャラクシーエンジェル ミュージックコレクション2」の同梱CDです。

「ギャラクシーエンジェルAA スペシャルCD Vol.2」には「エンジェル!LOVE!~フルサイズ~」が収録されています。
こちらはDVD「ギャラクシーエンジェルAA 4~6 限定スペシャルパック」にセットされている「ギャラクシーエンジェル ミュージックコレクション3」の同梱CDです。

153.「エンジェル★うっきー」
(「ギャラクシーエンジェルAA スペシャルCD」、「ギャラクシーエンジェル闇鍋CD 極」収録)

メアリー少佐&オールスターズでの歌。メアリー小佐(影山ヒロノブさん)のメインボーカル&エンジェル隊+ツインスター隊のコーラスの形で、生ギター演奏によるアコースティックバージョンになってます。1番のみ。
歌声から察するに、生演奏に合わせて生コーラスで一緒に叫んでるようです。
さすがアコギの人(笑)

メアリー小佐(大原さやかさん)は子供の頃に賞を取ってデビューしたそうで、試しに歌ってみると
「♪チャ~ラ~!」
驚く蘭花達。そして熱唱(笑)
140曲目「ギャラクシー☆ばばんがBang!」の堀江美都子さんに続いて、またしても!!
さすが「GA」ですね~(笑)

ちなみに「ギャラクシーエンジェルAA スペシャルCD」は DVD「ギャラクシーエンジェルAA 1~3 限定スペシャルパック」にセットされている「ギャラクシーエンジェル ミュージックコレクション2」の同梱CDです。
154.「眠れぬ夜につかまえて」
(マキシ「眠れぬ夜につかまえて」、「蒼空に揺れる蜜月の小舟。」収録)

わがままになっても勇気を出してあなたの腕に飛び込みたい強い想いが、かわいらしく弾けるテンポで歌われています。

コナミの音ゲー「ポップンミュージック」に参加しているパーキッツさんの楽曲らしく、このまま「ポップンミュージック」で使える程の、今までで一番の弾けっぷり。ぜひお願い致します、コナミ様!芳井様!!(ぉ
ゆかりんのかわいらしい歌声で「ポップンミュージック」をプレイしたくなりますね~~

写真のゆかりんも楽しく弾けててかわい過ぎ。
おすわりゆかりん~~
そして帯裏。ずっとそばにいますよ!!

インターネットラジオ「黒うさぎの小部屋」で 2003年8月からOPになってます。
155.「君へ」
(マキシ「眠れぬ夜につかまえて」収録)

戸惑う事にも戸惑う気持ちが、ジャジーな曲調で歌われています。
ムーディーな雰囲気に響くアダルトな歌声。ジャズ喫茶の歌姫のように・・・

ゆかりん本人はこう言う歌が好みなので、マキシ3曲の中で最初に録ったとか。
大人ゆかりん~~
156.「お散歩しようよ」
(マキシ「眠れぬ夜につかまえて」収録)

平凡な日常に感じる幸せが、さわやかな曲調で歌われています。平凡だけど、平凡だからこそ掛け替えのない日々。何よりも大切な「普通」。
本当に散歩しながらハミングするのに似合ってますねえ。ほんわかと穏やかな気持ちに浸れそうです。

インターネットラジオ「黒うさぎの小部屋」で 2003年8月からEDになってます。

「黒うさぎの小部屋」は「いたずら黒うさぎ」以上の自由奔放なトークが楽しめて毎週爆笑してます(笑)
「ふぇーん」萌え~~
157.「月の魔法で恋したい」
(「ダ・カーポ キャラクターCDシリーズ Vol.2 「芳乃さくら・水越 萌・水越眞子」」、「D.C.~ダ・カーポ~ Vocal Selection Vol.2 My Little Wish」収録)

月に願う小さな恋心が、ダンスに流れるアップテンポで歌われています。イメージ的には歌詞カード?にもあるように、「2話」でさくらんぼが夜桜の上で月を見上げていた時の心境でしょうか。
「ダ・カーポ」におけるもう一人のメインヒロインだけに、楽曲も素晴らしいです!!もちろん歌声も~~
・・・142曲目「Lovely Magic」にコンセプトが似てるよ~な(^^;

「6話」でゆかりん本人が出演するPVが放送されました。メリーゴーランドが歌のイメージに合ってますね~~
「横浜シンボルタワー」と「よこはまコスモワールド」で撮影したとか。
さくらんぼこと「芳乃さくら」は「ダ・カーポ」のヒロインの一人で、高校3年生?なのに6年前と同じ姿をしてたり。つまり
萌ええええええええええええええええええええ
ありそうでなかった激ろりレギュラー。しかも作品全体でも重要な役回りで、最高最強のゆかりんキャラでしょう!!!
ありがとうございます、サーカス様!!!
158.「瞳の旅人」
(「Sakura雪月華 劇中歌全集」収録)
159.「Primary Tale」
(「蒼空に揺れる蜜月の小舟。」収録)
160.「大好きと涙」
(「蒼空に揺れる蜜月の小舟。」収録)

161~170曲目

161.「フルーツ」
(「蒼空に揺れる蜜月の小舟。」収録)

162.「きらら時間旅行」
(「蒼空に揺れる蜜月の小舟。」収録)
163.「Snow bird」
(「蒼空に揺れる蜜月の小舟。」収録)
164.「月華」
(「蒼空に揺れる蜜月の小舟。」収録)
165.「虹の奇跡」
(「蒼空に揺れる蜜月の小舟。」収録)
166.「恋歌姫 ~蜜月夜バージョン~」
(「蒼空に揺れる蜜月の小舟。」収録)
167.「不可触な愛」
(「蒼空に揺れる蜜月の小舟。」収録)
168.「Honey Moon」
(「蒼空に揺れる蜜月の小舟。」収録)
169.「Wake me UP!」
(「Galaxy Angel X’mas CD 2003 Angel X’mas」、「ギャラクシーエンジェルベストアルバム 1  ゛一番搾り゛」収録)

170.「あたためますか」
(「ギャラクシーエンジェルAA スペシャルCD Vol.2」、「ギャラクシーエンジェル闇鍋CD 極」収録)

エンジェル隊。蘭花がメイン。
171~180曲目

171.「Happy Birthday」
(「ギャラクシーエンジェルAA スペシャルCD Vol.2」、「ギャラクシーエンジェル闇鍋CD 極」収録)

オールキャスト。ミュージカル風。
172.「b-b-LOVE!」
(「ギャラクシーエンジェル キャラクターファイルセレクション ANGEL CHARGE」、「ギャラクシーエンジェルベストアルバム 1  ゛一番搾り゛」収録)

エンジェル隊6人(新谷良子さん、沢城みゆきさん、山口眞弓さん、かないみかさん、後藤沙織里さん)での歌。ライブ向けアップテンポ。
173.「docchimo kocchimo」
(「ギャラクシーエンジェル キャラクターファイルセレクション ANGEL CHARGE」、「ギャラクシーエンジェルベストアルバム 2 ゛二番煎じ゛」収録)

3人(新谷良子さん、山口眞弓さん)での歌。蘭花のソロパートは演歌。
174.「風見学園校歌」
(「ダ・カーポ玉2」収録)

6人での歌。朝倉音夢、天枷美春、白河ことり、水越眞子、水越萌、芳乃さくらの合唱。
175.「Wake me UP!(銀 Short Ver.)」 (「Wake me UP!~銀 Ver.~(フルコーラス版)」)
(「ラジオドラマCD 銀のギャラクシーエンジェル」、「スペシャル特典 パールのギャラクシーエンジェル」、「ギャラクシーエンジェルベストアルバム 2 ゛二番煎じ゛」収録)

2人(沢城みゆきさん)での歌。169曲目「Wake me UP!」の替え歌で、蘭花とミントがライブバージョンで歌ってます。1番のみ。
前向きな詞でソロパートはミントで蘭花は相づちする形。
蘭花とミントでの初デュエット。123曲目「コズミック・ダイビング」以来ですね!(違

「金のギャラクシーエンジェル」とのダブル購入キャンペーンCD「スペシャル特典 パールのギャラクシーエンジェル」と「ギャラクシーエンジェルベストアルバム 2 ゛二番煎じ゛」にフルコーラスが収録されてます。
2番では蘭花がメインになって1番のミントにツッコんでたり。
2番がオチになっていたとは(笑)
176.「サクラ色の笑顔」
(「『D.C.P.S.~ダ・カーポ プラスシチュエーション』 キャラクターイメージソング Vol.1 D.C.P.S.C.S.1」収録)

2人(野川さくらさん)での歌。ゆかりん演じる「芳乃さくら」と野川さん演じる「朝倉音夢」の、主人公・朝倉純一への恋心が明るい打ち込みダンステンポで歌われています。

ソロパートでは二人が交互に純一を取り合い(^^; サビでは二人で仲良く一緒に。
さくらと音夢の微妙な関係が語られていてまさにキャラソンですねえ。
さくらと音夢は仲が良いので争ったりしませんから。

「サクラ色」とカタカナなのは「さくら」との対応?
ややこし(^^;;
177.「夢見月のアリス」
(マキシ「夢見月のアリス」、「琥珀の詩、ひとひら」収録)

ふわりと幻想的。ふわふわです。

「夢見月」は「3月」の別名で、ゆかりんにとって「3月=うさぎ」とか。
「不思議の国のアリス」に出るうさぎは「三月うさぎ」。
まさしくアリス~

2004年4月から「田村ゆかりのいたずら黒うさぎ」のOPテーマになってます。
178.「空の向こう側に」
(マキシ「夢見月のアリス」収録)

さわやかに流れるように。

2004年4月から「田村ゆかりのいたずら黒うさぎ」のEDテーマになってます。
179.「Sugar Time Trip」
(マキシ「夢見月のアリス」収録)

かわいくポップン。
180.「アテンション!」
(「ギャラクシーエンジェルデュエット 2 蘭花・フランボワーズ&フォルテ・シュトーレン」、「ギャラクシーエンジェルデュエットアルバム ANGEL SHAKE」収録)

2人(山口眞弓さん)での歌。
明るく気楽に。
イントロからオチてます(笑)

181~190曲目

181.「オンナ同士」
(「ギャラクシーエンジェルデュエット 2 蘭花・フランボワーズ&フォルテ・シュトーレン」、「ギャラクシーエンジェルデュエットアルバム ANGEL SHAKE」収録)

2人(山口眞弓さん)での歌。
ド演歌。女の情念系。
182.「アテンション! ~more attention ! mix~」
(「ギャラクシーエンジェルデュエット 2 蘭花・フランボワーズ&フォルテ・シュトーレン」収録)

2人(山口眞弓さん)での歌。
アレンジが違ってます。新たに歌い直してるようで。
コンピューターな歌声もハマってますね~。
「コンピューター」て。
183.「オンナ同士 ~all night long mix~」
(「ギャラクシーエンジェルデュエット 2 蘭花・フランボワーズ&フォルテ・シュトーレン」収録)

2人(山口眞弓さん)での歌。
アレンジが違ってます。新たに歌い直してるようで。
幻想的にセクシーに。
184.「パワフル銀河」
(「ギャラクシーエンジェルデュエット 2 蘭花・フランボワーズ&フォルテ・シュトーレン」収録)

2人(山口眞弓さん)での歌。マーチ(行進曲)な感じでパワフルに歩いてます。
「ギャラクシーエンジェルデュエット 1 ミルフィーユ・桜葉&烏丸ちとせ」の「カラフル銀河」より力強い感じに。

1番のみ。全員サービスCDに収録される「フルフル銀河」では2番となります。
185.「君にハニーパイ」
(「ルーンプリンセス ヴォーカルアルバム」収録)

「メアリッテ・サジテリアリア」のキャラソン。さわやかな印象。
友情の為にパイを焼くメアリッテ。天然な性格なのがステキです。

ゆかりんは「趣味・特技 お菓子作り」ですから!!

メアリッテは勇者の為に祈る「ルーンプリンセス」の一人で、かなりの天然キャラ(笑)
勇者を「勇者君」と呼んでたり。
186.「記憶のゆりかご」
(「『D.C.P.S.~ダ・カーポ プラスシチュエーション』 キャラクターイメージソング Vol.2 D.C.P.S.C.S.2」、「D.C.~ダ・カーポ~ Vocal Selection Vol.2 My Little Wish」 収録)

芳乃さくらが静かに歌い上げています。穏やかに染みる気持ちを、切々と・・・。
1番はピアノのみでアカペラ、2番はメロディアスに。
そっと目を閉じて聞き入っていたい。そんな名曲。

このCDの最後に収録されてます。締めはゆかりんでこそ!

イラストのCGは夢の中でのシーン。この歌のイメージにハマってます。
夢で逢いたい~
187.「銀の泡沫」
(「D.C.~ダ・カーポ~ サイドエピソード・オリジナルサウンドトラック」、「D.C.~ダ・カーポ~ Vocal Selection Vol.2 My Little Wish」、「初音島ベスト D.C.~ダ・カーポ~ベストセレクション」収録)

恋する気持ちにかすかな不安を含めつつ、ゆったりと幻想的に歌われています。
ワルツな曲調が童謡っぽい感じで、アカペラな歌声にたゆたっていたい・・・
おもちゃ箱を思わせるようなサイドエピソード達にふさわしいです。

「D.C.~ダ・カーポ~ サイドエピソード・オリジナルサウンドトラック」はDVDの特典CDで、TVサイズが収録されてます。
TVでは流れてませんが。

DVD「D.C.~ダ・カーポ~ サイドエピソード VOL.I」と「VOL.II」の各話のOPテーマになってます。
188.「エンジェル★ろっけんろー」
(マキシ「エンジェル★ろっけんろー」、「ギャラクシーエンジェルベストアルバム 1  ゛一番搾り゛」収録)

5人(新谷良子さん、沢城みゆきさん、山口眞弓さん、かないみかさん)での歌。
TVシリーズ第4期のOPで、毎度おなじみダジャレまくりの詞が元気にノリ良く歌われています。
「ろっけんろー」の名の通り、「ロックンロール」と言うよりは「ろっけんろー」な感じ。本格的ではなくおもしろく。
今回のコーラスは「しぇきしぇき」。OPとしても5曲目なのにネタが続いててすごいです(笑)
2番の「誰かさん」て、誰?(ぇ

アニメ化はこれでなんと4回目。超人気シリーズの証ですね!!
今期から烏丸ちとせが参加してるのに、アニメではエンジェル隊のメンバーになってません(^^;
この歌にも加わってないし(^^;

「ギャラクシーエンジェル オリジナルサウンドトラックX」に「TVサイズ」が収録されてます。

189.「フルフル銀河」
(「ギャラクシーエンジェル応募者全員サービス特製CD フルフル銀河」収録)

6人(新谷良子さん、後藤沙織里さん、山口眞弓さん、沢城みゆきさん、かないみかさん)での歌。
新谷さんと後藤さんの「カラフル銀河」、184曲目「パワフル銀河」、沢城さんとかないさんの「ピースフル銀河」が一つになってます。
マーチ(行進曲)な曲調がそれぞれの編曲で違ってて、各イメージに合ってます。
三つの心が一つになれば!

対象のCD5枚を買って応募すると全員がもらえるCDで、エンジェル隊6人の各曲紹介も入ってます。
蘭花は「アテンション!」について。曲紹介が聞けて嬉しい限り~
12月31日まで応募受け付け中。

190.「b-b-Love! (extended chu-chu mix)」
(「ギャラクシーエンジェルドラマCD Angel Scramble Junction」収録)

エンジェル隊6人(新谷良子さん、沢城みゆきさん、山口眞弓さん、かないみかさん、後藤沙織里さん)での歌。
172曲目「b-b-Love!」のリミックス版で、歌の最初、サビ、最後に新たなかけ声等が追加されてます。
まさにリミックスな曲調でアレンジされててかっこいい印象。
「chu-chu mix」だけに、最後の「chu-chu」連発が萌えまくり!

191~200曲目

191.「Little Wish ~lyrical step~」
(マキシ「Little Wish ~lyrical step~」収録)

「魔法少女リリカルなのは」のEDテーマ。すっきりさわやかでかわいいです。
ゆかりん本人とキャラソンの中間をイメージしたそうで、ゆかりんもなのはも元気でいてくれて嬉しいです!
初回特典のリバーシブルジャケット等、各写真がかわい過ぎ~

「魔法少女リリカルなのは」はゆかりん待望の魔法少女役で、しかも主役!
なのはは9歳にしては落ち着きがあり、学力も魔法力も優秀ですごいです。
変身シーンも発育が良くて最高(ぉ

192.「永遠」
(マキシ「Little Wish ~lyrical step~」収録)

「いたずら黒うさぎ」の2004年10月からのEDテーマ。しっとりしみじみ。
終わらない事の悲しさが伝わります・・・

193.「Sweet Darlin’」
(マキシ「Little Wish ~lyrical step~」収録)

「いたずら黒うさぎ」の2004年10月からのOPテーマ。情熱のラテン系。
熱い愛情がラテンのリズムに乗って燃え上がってます。
萌え上がってます。

194.「FINAL FLIGHT」
(「ギャラクシーエンジェル オリジナルサウンドトラックX」収録)

5人(新谷良子さん、沢城みゆきさん、山口眞弓さん、かないみかさん)ことエンジェル隊での歌。
・・・ちとせ・・・

「ギャラクシーエンジェル 第4期 最終回」のEDテーマ。全員で歌い上げててソロパートはなし。
内容がエンジェル隊からの「今までありがとう」な歌で、本当に最後っぽいです。
最初のOP「ギャラクシー★Bang!Bang!」と同じフレーズがありますし。
・・・「GA」だからネタでしょうが(^^;

195.「ミラクルガール☆エンジェル隊」
(「GALAXY ANGEL Xmas CD 2004 MIRACLE Xmas」、「ギャラクシーエンジェルベストアルバム 2 ゛二番煎じ゛」収録)

6人(新谷良子さん、沢城みゆきさん、山口眞弓さん、かないみかさん、後藤沙織里さん)こと「エンジェル隊」での歌。

ゲーム版のボーカル集なので、ちとせも加わってます。
ダンスパーティーな曲調でイントロもクリスマス調。エンジェル隊がエンジェル隊について歌ってます。
ほぼ全員で歌っていて、それぞれソロパートが一言ずつあって蘭花も。
コールの「トランス☆バール」や「FuFu!」をライブで叫びたい!

196.「Moonlight(はぁと)クリスマス」
(「GALAXY ANGEL Xmas CD 2004 MIRACLE Xmas」、「プロッコリーウィンターソングセレクション Sweet Winter」収録)

蘭花が恋人との素敵な聖夜を願う気持ちが、クリスマスらしいメロディアスな曲調で歌われています。
鈴の音がシャンシャンとしてたり、まさにクリスマスな感じが良いです。
「GA」で恋愛と言えば蘭花。ラブソングがハマってますね~

197.「Flying high!」
(「魔法少女リリカルなのは サウンドステージ01」収録)

ユーノと二人でこれから先を目指して行く気持ちが、ドライブ感なアップテンポで元気良く歌われています。
「魔法少女」としての決意や成長が感じられます。手伝いではなく自分の意志で!
風を切って空を駆け抜ける、魔法少女なのは~

ドラマとしては、高町なのはが睡眠中に夢を見ている状況での歌。
なのははとても意志が強くて、魔法の力が心の力なら、魔法少女として優秀なのも頷けますね。
ユーノは異世界から来た魔法のパートナー。本来は同じ年の少年ですが普段はフェレットの姿をしてたり。

ドラマ部分は「第2.5話」。2話と3話の間の話です。
水着のなのは~・・・なのに、ピクチャーディスクでは中央に穴が(号泣)
ちなみにCDの番号が「666」なのも魔法っぽい。

198.「Dreams Come True ~夢の途中~」
(「TVアニメ『Φなる・あぷろーち』ボーカルアルバム Love,Fate,Love」)

夢を叶える為に未来を目指す前向きな気持ちが、ミディアムテンポで打ち込みな曲調で歌われています。
美紀らしく元気いっぱいに楽しむ感じです。

守屋美紀の「夢」とは声優になる事。メッセージ部分では手紙の形式で語られています。
ちなみに「Love,Fate,Love」は「Φなる・あぷろーち」のED曲。

199.「夢のしずく」
(「D.C.~ダ・カーポ~ Vocal Selection Vol.2 My Little Wish」収録)

君に出逢えた喜びが、流れるアップテンポで歌われています。
サビがアイドル曲っぽい印象。こう言う歌を待ってました!!

このCDは「芳乃さくら」のソロ曲だけを集めたホーカル集で、デュエット曲と合唱曲意外が全て収録されてます。
ランティスの紹介文にあるように、まさしく「さくら分」満載!

CDタイトルが「My Little Wish」て、ゆかりん本人の191曲目「Little Wish ~lyrical step~」が発売されたばかりで(^^;
157曲「月の魔法で恋したい」も142曲目「Lovely Magic」に似てますし、「ゆかりん」と「さくら」の一体感が感じられます。

200.「Like a rabbit」
(「D.C.~ダ・カーポ~ Vocal Selection Vol.2 My Little Wish」収録)

芳乃さくらの切なくも強い恋心が、静かなミディアムテンポで歌れています。
「ボク」や「さくらんぽ」等、さくらが込めた思いがあふれている感じです。
こちらにはゆかりんのラジオ番組「いたずら黒うさぎ」を連想させる歌詞があります。
さくら=ゆかりん~

そして祝・200曲達成!!
ゆかりんもさみしがり屋な性格や髪型がツインテール等、本人も言う通り
「ゆかり=うさぎ」
なので、まさに200曲目にふさわしいですね~

201~210曲目

201.「CANDY POP」
(「D.C.~ダ・カーポ~ Vocal Selection Vol.2 My Little Wish」収録)

恋する気持ちをキャンディに例えて、流れるようなスピード感のアップテンポで歌われています。
ゆかりんの歌声に乗せて優しい感じが伝わります・・・癒される~
ちなみに作詞作曲が「夢のしずく」と同じくrinoさん。

202.「あ・げ・る」
(「てんほー牌娘テーマソングCD」収録)

ゆかりん演じる「マリー・プーペ」のキャラソンで、先生として教えようと明るくアップテンポに歌われています。
マリーは麻雀を教える為の自動人形がなぜか心を持った存在。前向きな歌声がかわいらしいです。
いろいろな事を教えられたい~

PS2「ちゅ~かな雀士 てんほー牌娘 コレクターズエディション」にCDが付いてて、ゲームのブックレットに歌詞が載ってます。
おまけ画面でもフルコーラスが聞けます。

203.「進め!愕天王」
(「TVアニメ『舞-HiME』キャラクターボーカルアルバム 初恋方程式 第1楽章」収録)

「杉浦碧」のキャラソンで、チャイルド「愕天王」についてヒーロー物のようにかっこ良く歌われています。
歌声もセリフも碧声。作曲が影山ヒロノブさんでまさにJAM PROJECT風。このままサンライズロボットアニメのOPとして使えそうな程の出来映えです。
「GO GO!」、「ドッカーン!!」等やセリフパートの激しい熱血ぶりが見事です!

本来「舞-HiME」はヒーロー物じゃないんですが(^^; 碧の勘違い的なかっこ良さが悲しい戦いの清涼剤な感じ。
この歌だけ聞くと愕天王が正義の巨大スーパーロボットみたいですな(^^;
チャイルドはHiMEと共に戦う存在で、愕天王は四つ足獣型。碧との合体必殺技ではチャリオット形態に変形します。
・・・熱血ロボット物でも間違ってないような・・・

204.「コハクノウタ*目覚め*」
(「琥珀の詩、ひとひら」収録)

新アルバムのイントロらしく、コーラスのみの歌。ゆかりんの歌声が呪文ぽい感じ。
アラビアンナイトな感じの曲から始まります。新たなる伝説の幕開けです!

アルバム「琥珀の詩、ひとひら」はかなりライブを意識した内容で、今後のいろいろなライブ活動を期待させてくれます。
まずは春ツアーから!

205.「Spring fever」
(「琥珀の詩、ひとひら」収録)

高まって行く恋愛感情が、かなり早い流れる曲調でアップテンポに歌われています。
「フィーバー!」ではなく「微熱」の意味とか。強まる愛情で舞い上がって体温が急上昇して行くような。
2005年3月のライブツアーのタイトル曲でもあります。春の陽気で一気に盛り上がっちゃいましょう~

206.「Ever-Never-Land」
(「琥珀の詩、ひとひら」収録)

OVA「おとぎ銃士 赤ずきん」のOPだけあって、おとぎ話らしくかわいらしく弾けるテンポで歌われています。
「夢」、「予感」、「ドキドキ」と言った各キーワードからも、おとぎ話ならではの前向きさが伝わります。
ブックレットでは横の写真にドキドキしてしまいます(^^;

ライブでは振り付けでゆかりんの「にゃんにゃんポーズ」がかわい過ぎ!
そのインパクトが強過ぎて思わず歌を聞くより見入ってしまう人が続出したり。

OVA「おとぎ銃士 赤ずきん」は2005年冬のワンフェスに5000本が限定販売されました。
ゆかりんが主役の赤ずきん役で、鎧を身に纏って怪物達を相手に大活躍してます。
「フィギュアニメ」で赤ずきんのフィギュア付きなので、アニメをアィギュアでフィギュアをアニメで楽しめますね。

207.「Fallin’ into you」
(「琥珀の詩、ひとひら」収録)

タイトル通り「好きになった君へ堕ちて行く」気持ちがダンスな曲調でアップテンポに歌われています。
歌詞もおしゃれに英語だらけ。特に最初と最後のパートがかっこ良さ全開です。
()内の英語部分が流れるテンポを出してますが、ライブではコール用とか・・・全部覚えましょう(^^;

208.「AMBER ~人魚の涙~」
(「琥珀の詩、ひとひら」収録)

アルバムのタイトルチューン・その1。ロックな曲調に響くセリフパートが印象的です。サビは歌ってます。
幻想的に響く詩が言葉にならない心の声を表しているかのようで、脳髄の奥底に響き渡ります・・・
歌声もダブルになってますし、ゆかりん曲では11曲目「マーメイド」を連想したり。
ひめ~~~~♪

209.「fantasia」
(「琥珀の詩、ひとひら」収録)

感覚的に散りばめられた迷う恋心が、不安定にミステリアスな曲調でミディアムテンポに歌われています。
まさにファンタスティックな印象で、透き通る歌声でさらに幻想的になって行きます・・・
アニカンでのゆかりんによると歌詞の「琥珀」は作詞家が気を使って入れてくれたとか(^^;

210.「薔薇のロマンセ 月のセレーネ」
(「琥珀の詩、ひとひら」収録)

ほとばしる情熱がフラメンコな曲調で歌われています。カスタネットな音もありますね。
オリエンタル路線と言うかスペインなラテン系もゆかりんの歌声にハマってます。
エキゾちっくなゆかりんも魅力的~
211~220曲目

211.「惑星(ほし)のランデブー」
(「琥珀の詩、ひとひら」収録)

ゆかりん作詞の元気炸裂な夢と愛情が、ライブ向けのアップテンポなロックで元気いっぱいに弾けてます。
シャウトな部分も弾けまくってて聞くだけで明日への活力に満ちあふれます。ライブで盛り上がれそう!
ガールズバンドな感じが新谷良子さんぽい。新谷さんにもゆかりんなイメージのアルバムもありますし、友達同士で影響しあってて良いですね。

ゆかりんの一番の親友は「やまなこ」の相方・ほっちゃんですがっ

212.「最果ての森」
(「琥珀の詩、ひとひら」収録)

アルバムのタイトルチューン・その2。各誌のインタビューでゆかりんが「琥珀のイメージはこれから」と言ってますから。
絶望に閉ざされた閉塞感がメロディアスに虚しく歌われています。ゆかりん曰く「呪いの歌」(^^;
と言っても内容は「絶望から脱する為にあえて絶望を歌っている」感じで、最後に救いがあります。

ちなみに作詞家が「堀江里沙」さんとあります。「呪い」て、ほっちゃんの!?(ぉ

213.「コハクノウタ*祈り*」
(「琥珀の詩、ひとひら」収録)

コーラスのみの歌・その2。こちらはハープの演奏に乗せてしっとりとした印象。
深く切なく伝わる「祈り」・・・これぞ声が楽器となった気持ちその物なのでしょうか・・・

214.「心の扉」
(「琥珀の詩、ひとひら」収録)

しっとりと聞かせてくれるバラード曲。切なくも確かな想いが伝わります・・・
好きな相手に想いの全て伝えたいけど、超能力者じゃあるまいし心その物をそのまま聞かせるなんて不可能です。
でも伝えたい、知って欲しい、でも・・・僕もこの想いをゆかりんに伝えたい~(爆)

215.「Little Wish ~first step~」
(「琥珀の詩、ひとひら」収録)

191曲目「Little Wish ~lyrical step~」のゆかりんバージョン。先にこちらが作られたので「~first step~」とか。
さまぁらいぶ等の各ライブで歌われているのはこちらです。「~lyrical step~」が歌われたのは「魔法少女リリカルなのは」のイベントのみ。
2番だけ詞が違ってますが、確かになのはは「意地っ張り」ではないのでキャラクターに合ってませんねえ。
でもゆかりんには合ってます(^^; わがままなゆかりんに激萌ええ~~

216.「Picnic」
(「琥珀の詩、ひとひら」収録)

元気になれる応援ソング。ガチャガチャした曲調で激しく楽しく大騒ぎ~!
まさに「ピクニック」な感じで、晴れた空、明るい太陽の下でみんなで楽しんでる気分になれますね~

今回のアルバムはいろいろな曲調があって、いろいろなゆかりんを楽しめます。
次々にゆかりんの新しい魅力が押し寄せて来るあっと言う間の一時間。何度でも聞き続けられますね!
ゆかりん待望の初デジパックなのも素晴らしいです。

217.「笑顔になあれ」
(「魔法少女リリカルなのは サウンドステージ03」収録)

なのはがフェイトとわかりあえた喜びが、歌いつなぐ感じのバラードで歌われています。
なのはの限りない優しさに満ちあふれていて、友情の素晴らしさが伝わりますね~
ワンハーフのみですが、短い中に大切な想いの強さがギュッと詰まってます。

このCDにはTVシリーズの後日談である「第14話」が収録されてます。
第2シリーズも決定しているようなので続きが楽しみです。
ちなみにフェイト(水樹奈々さん)の歌「Skyblue gradation」はこの歌のアンサーソングになってます。

218.「Longin’ For You」
(「ギャラクシーエンジェル毎月CD2/6(ろくぶんのに) 蘭花・フランボワーズ」収録)

歌いつなぐバラード。蘭花らしく弱気な恋心がしっとりと歌い上げられてます。
蘭花は普段は強気だけど恋愛になると弱気になってしまいます。
もどかしくなる気持ちが激萌え~

特にサビの「キュン」が萌え過ぎですっっ

219.「恋せよ女の子」
(マキシ「恋せよ女の子」、「極上生徒会 ベストアルバム 極上音楽集」、「銀の旋律、記憶の水音。」収録)

「極上生徒会」のOPテーマで、元気にかわいくアップテンポに歌われています。
詰め込まれた各詞がまるで早口言葉のようで、さすが実力派声優・ゆかりんならでは!
「ゴーゴー」「レッツゴー」と各コール連発もゆかりんで、さらに元気さが増してます。
ゆかりんのステージで会場のゆかりん達がコールしまくってるかのよう。これぞゆかりんパラダイス!!

ピンクなジャケットもゆかりんにぴったりで良いです。
製造番号がなんと「1」!

「極上生徒会」はゆかりんが主役、OP、EDを歌うゆかりんまみれで最高な作品です。
「蘭堂りの」もかわいらしく性格も良く、ゆかりんのようですね~
現時点(7話現在)ではアニメに恋愛の要素はありませんが、ゲーム版には主人公がいます。ゲームの伏線なのでしょうか・・・?

220.「君をつれて」
(マキシ「恋せよ女の子」収録)

「いたずら黒うさぎ」の2005年4月からのEDテーマ。ミディアムテンポで切なく歌われています。
アコースティックバージョンで聞いてみたい曲調です。
ラジオでは4月から「極上生徒会」の連動企画も始まっていて、まさに極上。

221~230曲目

221.「candy smile」
(マキシ「恋せよ女の子」収録)

「いたずら黒うさぎ」の2005年4月からのOPテーマ。ライブ向けなアップテンポ。
一気に駆け抜ける感じで盛り上がりまくりたい!
ラストの「好きだよ」でゆかりんにメロメロ~ン・・・

222.「偶然天使」
(「マキシ「偶然天使」、「極上生徒会 ベストアルバム 極上音楽集」収録)

5人(生天目仁美さん、野田順子さん、清水香里さん、沢城みゆきさん)こと「極上生徒会執行部」の歌。

「ぐうぜんエンジェル」と読みます。「極上生徒会」のEDテーマ。
まだ見ぬ「キミ」への思いが流れるテンポで歌われています。
現時点(7話現在)ではアニメに恋愛の要素はありませんが、ゲーム版には主人公がいます。ゲームの伏線なのでしょうか・・・?

ゆかりんのソロパートは1番のサビ、2番の最初、2番の後にて。
初めてこの歌を聞いたのはラジオでの「極生」のCMでしたが、その時は1番の最初だけ流れてたのでゆかりん曲とは予想外でした。
ゆかりんがTVアニメのOPとEDを両方とも歌うのは今作が史上初なので素晴らしいですね!

223.「EVERYTHING IN MY HEART」
(「マキシ「偶然天使」収録)

2人(生天目仁美さん)こと「会長&書記」の歌。
ちょっと不思議な曲調のダンステンポで歌われています。歌うのが難しそうな印象。
「極生」では生徒会長の「神宮寺奏」と書記の「蘭堂りの」が仲良しなので、カップリング曲にふさわしいです。
・・・「会長&書記」て、すごいユニット名ですね(^^;

生天目さんはさすがに歌がうまいです。
元ドリカンクラブだったそうで、ゆかりんとは懐かしの再会だったのでしょうか。

224.「Butterfly*kiss」
(「極上生徒会 キャラクターシングル Vol.1 執行部 書記・蘭堂りの 会長・神宮司奏」、「極上生徒会 ベストアルバム 極上音楽集」収録)

「極上生徒会」の主役でメインヒロインらしく、かわいい歌詞をかわいい曲調でかわいく歌われています。
とにかくかわいい詞が散りばめられていて、かわいいゆかりんにぴったりな歌ですね!
「Butterfly*kiss」とは「ふわふわなキス」な意味合い。何もかもがかわい過ぎて萌えまくり~~
エコーなセリフパートも激萌えまくり。りのとゆかりんのかわいらしさが200%全開です。

225.「ある日」
(「JINKI:EXTEND SPECIAL FEATURES MINI ALBUM RUI」、「黄坂ルイ 物語」収録」)

「ジンキエクステンド」でゆかりん演じる「黄坂ルイ」のキャラソン集の1曲目。
ルイの「強くなりたい」決意が、幻想的でメロディアスなバラードでゆったりと歌われています。
不安定にミステリアスな感じがルイに合ってます。

このミニアルバムは「DVD ジンキエクステンド 3」の初回特典です。
ルイのようなダウナーキャラは歌わない事が多いので、キャラソンが聞けて嬉しいです。
しかも4曲入り!むしろDVDとは別売りで希望

226.「存在」
(「JINKI:EXTEND SPECIAL FEATURES MINI ALBUM RUI」収録」)

「存在」と言う曲名自体が既に深過ぎ・・・テーマとしてルイに合ってます。
うねるようなミディアムバラードで、大きな広がりを思わせるような。
「もうひとりの自分」キターー!

「キングでゆかりん」と言えばやまとなでしこ!アルバム発売希望~

227.「好敵手」
(「JINKI:EXTEND SPECIAL FEATURES MINI ALBUM RUI」収録」)

ルイが理由を模索しながら「戦う」事について歌われています。それで曲名が「好敵手」なのも深いです。
曲調はかっこいいアップテンポで、かつルイらしくダウナーな感じ。
クールなかっこ良さが表れていて良いです。

アルパム全体の印象が、ゆかりんのファーストミニアルバム「ぶしきゃ」な感じ。
ゆかりん本人が好む曲調達ですし、ものすごく好きそう。

228.「青空」
(「JINKI:EXTEND SPECIAL FEATURES MINI ALBUM RUI」、「黄坂ルイ 物語」収録」)

大人の階段を昇る気持ちが、さわやかなバラードで歌われています。
静かに歌い上げられていて、ルイの成長が感じられます。アニメでも11歳から14歳になってますし。
大人の階段・・・妄想~(ぉ

4曲の詞の内容がつながっていて、一つの物語のような構成になってます。
「ルイのアルバム」が作られた意味が分かった気がしました。
もちろんゆかりんが超人気声優なのも理由でしょう!

229.「コンパス ~笑顔の行方~」
(マキシ「TVアニメ『かしまし~ガール・ミーツ・ガール~』イメージソング コンパス ~笑顔の行方~」収録)

3人(堀江由衣さん、植田佳奈さん)での歌。
ゆかりん、ほっちゃん、植田さんの各ソロパートから3人でのサビヘ、美しいバラードで歌われています。2番以降は3人一緒に。
ひさびさにやまとなでしこ(+1)の歌声が聞けて嬉し過ぎです!!
特にサビのハーモニーの美しさは絶品でしょう。さすがやまなこ+1~

マキシ「『かしまし』イメージソング コンパス ~笑顔の行方~」にワンハーフが収録されてます。
このCDは2005年の夏コミで限定販売された「『かしまし』イメージソングCDブック」に同梱されていて、本誌には3人のインタビューが載ってます。
10月からのネットラジオで主題歌として使われてます。毎回やまなこの仲良しトークに激萌えまくり~

230.「Happy Smile Brightness」
(「ギャラクシーエンジェルデュエットアルバム ANGEL SHAKE」収録)

2人(山口眞弓さん)での歌。
蘭花とフォルテの友情が、アップテンポでドライブ感な曲調で歌われています。
交互のソロパートからサビへ。「GA」らしいロックでかっこいいです。
蘭花とフォルテならではの前向きなパワフルさが良いです。
ゆかりんと山口さんの歌声も、高音と低音のコントラストが見事にハマってますね。

231~240曲目

231.「Yes Let’s!」
(「ギャラクシーエンジェルデュエットアルバム ANGEL SHAKE」収録)

6人(新谷良子さん、沢城みゆきさん、山口眞弓さん、かないみかさん、後藤沙緒里さん)での歌。

エンジェル隊の未来を目指す前向きな気持ちが、アップテンポでダンスな曲調で歌われています。
各ソロパートやデュエットパート、セリフもあってテンポ良く、打ち込みダンスビートになってます。
蘭花はミルフィーユとのデュエットパートが多めです。
・・・コミックRushでマンガ版を連載してますが、歌詞にも入ってますな(^^;

232.「未来パラソル」
(「極上生徒会 ベストアルバム 極上音楽集」収録)

恋する気持ちがさわやかなミディアムテンポで歌われています。
PS2「極上生徒会」のEDテーマで、りのとはもっとラブラブになりたいです。
ゲームは主人公の教育実習生と各ヒロイン達との恋愛アドベンチャーで、本当の「恋せよ女の子」が楽しめます。

「未来パラソル(Haif Size)」がゲームの初回同梱CDに収録されてます。
・・・やっぱりフルコーラスは良いですなあ・・・
「極上生徒会 極上ドラマ&極上サウンドトラック ーゲーム版ー」にはドラマもあります。

233.「Spiritual Garden」
(マキシ「Spiritual Garden」、「銀の旋律、記憶の水音。」収録)

ずっと忘れない「本当の気持ち」が、中華なアレンジで歌われています。
「Spiritual Garden」は日本語だと「霊的な庭」になるので、心の中か、最も大切な場所の事かと。
ゆかりん曰く略称は「すぴちゅあ」。

9枚目のマキシで「魔法少女リリカルなのはA’s」のEDテーマです。
今回はなのはが動き回ってて、さらにかわいらしくなってます。
なんとオリコンで祝・TOP10入り!! みんなに支持されて素晴らしいですね~

234.「Cutie(はぁと)Cutie」
(マキシ「Spiritual Garden」収録)

心を七つの宝石に例えた恋心が、アップテンポな打ち込みで歌われています。
宝石が散りばめられたセレブなゆかりんの心がもっと欲しい~
2005年11月13日のコンサートのタイトルになってます。あえてこちらを使うのがゆかりんの優しさですね。

235.「Traveling with a sheep」
(マキシ「Spiritual Garden」収録)

幻想的な夢の中がアンダルシア路線な曲調で歌われています。
2005年10月からラジオ「いたずら黒うさぎ」のEDテーマになってます。
深夜番組の締めにふさわしい感じです。ゆかりんの歌声に包まれながら、おやすみなさい・・・

236.「胸に散る時の葉」
(「D.C.S.S.~ダ・カーポ セカンドシーズン~ ボーカルアルバムVol.1」収録)

「D.C.S.S. 18話」で遂に再登場したさくらの気持ちが、綺麗なバラードで歌われています。
前作で終わってしまった純一への気持ちと、再び会えた喜び・・・過去形になってるのが悲しいです(泣)
アルバムの締めにふさわしい美しさに感動しました。

アニメではさくら編のOPテーマのように使われました。
同じ回にことりも出ていて、これで祝・やまなこ共演作品!!

237.「存在(Another.ver)」
(「黄坂ルイ 物語」収録)

226曲目「存在」の別バージョン。
自己や人の存在について問う、哲学的でアニメ版のルイらしいですね。
とりあえずDVD特典CDと全く同じじゃなくて良かったです(^^;

・・・歌い直してないようで、こう言うのを「新曲」と数えていいか迷ってみたり。
既に何曲か含んでるのに、今さらですか(^^;
たまに歌い直してるのもあるようですし。

238.「好敵手(Another.ver)」
(「黄坂ルイ 物語」収録)

227曲目「好敵手」の別バージョン。
前と違って「存在」が終わった直後に始まるので印象が深くなりました。

今回のアルバムタイトルは「物語」。
228曲目での解釈は的を得ていたようですね。
ルイの心の物語を堪能出来て、浸れます・・・

239.「瞳」
(「黄坂ルイ 物語」収録)

おもちゃのような歌声とアレンジで激しく萌えソングです。
かわいらしい歌声と、ミディアムながら楽し気な曲調が満喫出来ます。
少しメロディな歌パートもあって、ドリカンであった「ずんずんたん」のようですね~

全12曲収録の内、半分はインスト、つまり曲のみです。
どうせなら全て歌にして欲しかった所。
「全部歌わない」のがルイらしいのかも知れませんが。

240.「道」
(「黄坂ルイ 物語」収録)

ゆかりんの確かな歌唱力ならではの、伸びやかな広がりのある歌声と曲調が良いです。
「これからの道の広がり」を示している感じで、希望にあふれてますね。
曲名が漢字一文字なのもなかなか。

そう言えば「新世紀エヴァンゲリオン」のレイや「機動戦艦ナデシコ」のルリもアルバムを出してました。
スタチャのダウナー系つながりですな。

241~250曲目

241.「BRAVE HEARTs」
(「魔法少女リリカルなのはA’s SOUND STAGE 01」収録)

なのはの決意と勇気が、宿命的なかっこいい曲調で歌われています。
いつも真剣にみんなを想って戦う、なのはにふさわしい歌です。さすが砲撃魔導師ですね~
・・・魔法少女の歌と言うか・・・ゆかりん曰く「魔砲少女」ですし(^^;
戦闘シーンで流れたら感動モノでしょうなあ・・・

242.「GANVARE!」
(マキシ「GANVARE!」収録)

「いつだってMyサンタ!」でゆかりん演じる「マイマイ」のキャラソン。
アメリカン?ロックな曲調で、ダブルな歌声でかわいらしく歌ってます。締めは「センキュー!」。
マイマイが、ゆかりんが応援してくれて、やる気が出ますね~
がんばれ!ゆかりん!!(ぉ

アニメ1話の挿入歌になってます。

243.「お願い☆サンタクロース」
(マキシ「GANVARE!」収録)

ミディアムテンポで、ダブルな歌声でかわいらしく歌ってます。おしとやかに、すこやかに・・・
今年のクリスマスイブはこれで決まりですね。
マイマイは妹で幼女で最高です(^^;

244.「GANVARE!」
(「my saint~いつだってMyサンタ! BGM & CHARACTER SONGS REMIX」収録)

243曲目「GANVARE!」のリミックスバージョン。
トランス系のダンスなアレンジで、激しい曲調なのに陶酔しつつ眠くなるような・・・
ゆかりんの歌声も加工されていて、音の一部として扱われてます。

245.「魅力のシンメトリー」
(「GALAXY ANGEL II&I デュエットCD 4 カルーア・マジョラム&蘭花・フランボワーズ」収録)

2人(平野綾さん)での歌。
元気づける応援が打ち込みなアップテンポで歌われています。
ムーンエンジェル隊の蘭花とルーンエンジェル隊のカルーア、2人のセクシーコンビに応援されれば元気億倍ですね~
「シンメトリー」とは左右対称の事です。まさに魅力の双璧!

カルーアはテキーラ・マジョラムとの二重人格ですが、歌ってるのはカルーア限定なのでしょうか?
ドラマパートの蘭花も戸惑ってたり。

246.「Gimme your love」
(「GALAXY ANGEL II&I デュエットCD 4 カルーア・マジョラム&蘭花・フランボワーズ」、「GALAXY ANGEL II&I デュエットアルバム ANGEL CALL」収録)

2人(平野綾さん)での歌。
失恋しても消えない切ない恋心が、打ち込みダンス曲でかっこ良く歌われています。
「GA」の主人公・タクトはミルフィーユと結婚しましたからねえ・・・
「GAII」の主人公・カズヤは果たして?

平野さんとゆかりんだと「いつだってMyサンタ!」の姉妹デュエットのようですなあ(^^;
まい(マイ)とマイマイですし。

247.「プッチャン音頭」
(マキシ「プッチャン音頭」収録)

「プッチャンと、りの」の歌がなぜか音頭に。ゆかりんが一人でデュエットしてます。
2種類の違う歌声が楽しめて、1曲で2倍お得ですね~
三番の歌詞がぷちえろで良いです(^^;

本来プッチャンは装着者の声帯を使って喋ってるので、同時に歌えない筈なんですが・・・
歌詞の通り、まさにイリュージョンですね!
・・・ゆかりんがいつも言っていた「イリュージョン」ネタでしょうか(^^;
このCDはDVD「極上生徒会 7」の初回特典です。
コナミ通販に載ってた「プッチャンルンバ2006(予定)」も聞いてみたかったり。

248.「永遠の願い」
(「D.C.F.S.~ダ・カーポ~ フォーシーズンズ ボーカルミニアルバム」収録)

秋らしい切なさとしっとり感のある愛情が、跳ねるようなミディアムテンポで歌われています。
さくらならではの不安と、先を信じる気持ちが込められていて、かわいらしいですね~
芳乃さくらの歌は音夢とのデュエットを含め9曲目。ことりとのデュエットを希望!

PS2「D.C.F.S.~ダ・カーポ~ フォーシーズンズ」で秋編のOPになってます。

249.「STARTing STARS」
(「魔法少女リリカルなのはA’s サウンドステージ 03」収録)

今までを思いつつこれからを目指す気持ちが、ミディアムテンポでバラード風な曲調で歌われています。
最後にして「START」とは、前向きななのはらしい歌ですね。
この歌はなのはからフェイトへのラブコールになってます。

2番の「永久の炎」は水樹奈々さんのOP「ETERNAL BLAZE」、つまりフェイトの事でしょう。
親友以上恋人未満(^^; な二人のゆりゆりな愛情よ、永遠なれ!
出来ればデュエットを聞いてみたかったです。

250.「半分」
(「Norte Amour TVアニメ『かしまし~ガール・ミーツ・ガール~』イメージソング集」収録)

来栖とまりのキャラソンで、切ない想いがミディアムテンポで歌われています。
「せめて今日だけは」な、悲しくも強い想いが伝わって来ます・・・
ゆかりんの「二面性」、強さと弱さがキャラにも表れてるような。

とまりはツンデレ風の幼なじみで、すぐには素直になれませんでした。
スポーツ万能でリーダーシップもあるから、はずむにもなかなか・・・
インナーなゆかりんとは真逆かも(^^;

アニメ12話の挿入歌です。

251~260曲目

251.「みちしるべ(TV size) とまりバージョン」
(「Norte Amour TVアニメ『かしまし~ガール・ミーツ・ガール~』イメージソング集」収録)

アニメEDのゆかりんバージョンで、歌詞もとまり専用になってます。
サビの「泣きそうな笑顔」にとまりの切ない未来が表されてるとかと。
ゆかりんならではの綺麗な歌声に心が洗われますなあ・・・

イベントによると、その話で一番辛い目にあった人がEDを歌ってたとか(^^; ちなみに11話。

252.「Overture ~bloom~」
(「銀の旋律、記憶の水音。」収録)

待望のごっすアルバム(ゆかりん命名(笑))が遂に出てくれました。
ゆかりんの歌声のみの美しいコーラスで、誰もがゆかりんに目覚めます!
花開くゆかりん、おはよう♪

253.「デイジー・ブルー」
(「銀の旋律、記憶の水音。」収録)

消せない愛情の強さがさわやかな曲調で歌われています。
やまなこではゆかりんがピンク、ほっちゃんが水色ですが
ほっちゃんのピンク化が進む中、今度はゆかりんの水色化とは、さすがやまなこ~

内容は205曲目「Spring fever」の続編になってるとか。

254.「エアシューター」
(「銀の旋律、記憶の水音。」収録)

ラブソングがさわやかな爽快感のアップテンポで歌われています。
キュートでポップな歌声と「シュート」に示される流れる感じが良いです。
水色がテーマだけに水に続いて空。統一感が表されてますね~

255.「宵待ちの花」
(「銀の旋律、記憶の水音。」収録)

詩的な恋心がしっとりと密やかに歌われています。
月、花と言ったかりん用語からも「宵待ちの花」がゆかりん自身のような・・・
詩的な世界観がゆかりんに合ってますね。

いつか静かなバラードだけのリサイタルを聞いてみたいです。

256.「Interlude ~aqua~」
(「銀の旋律、記憶の水音。」収録)

ゆかりんの歌声のみの美しいコーラスで、ふわっふわのゆかりんの中で漂っていたい・・・
ここまでがアーティストゆかりんで、ここからはアダルトなゆかりんになります。

アルバム用に集めた各曲がバラバラだったので各ブロックでまとめたとか。
コンサートでおなじみの構成ですね。「Interlude」はコンサートでのMCなのかも。
いろんなゆかりんを楽しめて嬉しい限り~

257.「Amazing Kiss」
(「銀の旋律、記憶の水音。」収録)

曲名通り不思議な世界観でのラブソングがパワフルでアラビアンな曲調で歌われています。
アダルト1曲目に相応しい感じでゆかりんの妖しい魅力の虜になります・・・!
ゆかりんが気に入って外されたくないゆえに2005.11のコンサートに組み込んだとか。

ゆかりんが引田天功さんのショーを見たのが切っ掛けになり、かねてから予告?されていたイリュージョンで使用されました。
まさにイリュージョニストゆかりん!
引田さんのお陰で素晴らしいゆかりんに会えました~

258.「Black cherry」
(「銀の旋律、記憶の水音。」収録)

気まぐれなツンデレ風ラブソングが、かっこいいジャズ風な曲調で歌われてます。
相方のほっちゃん曰く「二面性」なゆかりんの現実的な部分が表されてるような。
銃声が入ってますが、ゆかりんに撃ち抜かれたい・・・心はとっくに!

259.「月のメロディー」
(「銀の旋律、記憶の水音。」収録)

流れるようなメロディーラインと美しい歌声による綺麗なハーモニーが心地良い名曲。
月=ゆかりんの歌声が響く幻想的な夜に酔い痴れたい・・・
今回のアルバムではシングル曲以外で特に気に入りました。

アルバムタイトルの「銀の旋律」が表されたタイトルチューンですね。

260.「Cursed Lily」
(「銀の旋律、記憶の水音。」収録)

行き場のない想いがアダルトな曲調で歌われています。
レコーディング中に篭ったそうですが、確かにハマり込んだら抜けられなくなりそう・・・
ゆかりんと一緒に篭りたい~(ぉ

ラジオに出た時の質問によるとゆかりんがこのアルバムで一番好きとか。
ゆかりんに呪われるくらい想われたい~

261~270曲目

261.「Interlude ~aria~」
(「銀の旋律、記憶の水音。」収録)

ゆかりんの歌声のみの美しいコーラスで、「はうはう」なゆかりんがかわい過ぎです。
アルバムのブックレットの写真はピンクがよく似合ってますね~
アルバムはここからプリティーゾーンヘ。ファンシー、魔法、虹、妖精とゆかりんの真骨頂!

262.「POWDER RAINBOW」
(「銀の旋律、記憶の水音。」収録)

ファンタジーでファンシーな世界観がミディアムテンポで歌われています。
ゆったりたゆたう印象で、このままどこかへ漂って行きそうな・・・
ファンタスティックなかわいい歌達の始まり~

263.「fancy baby doll」
(「銀の旋律、記憶の水音。」収録)

ゆかりんらしくかわいらしいラブソングがヘイ!ヘイ!なアップテンポで歌われています。
先のツアータイトルとして決まってたそうで、まさに盛り上がりまくりです。
今後のコンサートに不可欠な名曲がまた1つ生まれましたね~
ゆかりんは世界一可愛いよ!

写真のうさ耳ねこしっぽなゆかりんが最高です。
大胆なグランドキャニオンに迷い込みたい・・・目のやり場に困ってしまいますな(^^;
何でも出来る証拠なの!(ぉ

264.「優しい夜に。」
(「銀の旋律、記憶の水音。」収録)

愛する人達への感謝がバラードで歌われていて、優しい歌声とメロディーに心が洗われるよう・・・
清々しい気持ちでリフレッシュ出来て、ゆかりんに癒されました・・・!
新しい「だいすき!」ソングで、ゆかりんのさらに大きな愛が感じられます・・・

ゆかりんからファン達への感謝のようで嬉しくなるばかり。
こちらからもゆかりんへの感謝を忘れず、もっと愛して行きたいです。

アルバムの締めに相応しいですね。
そしてまたアルバムの1曲目へ・・・いつまでも聞き続けたい、素晴らしい曲順でしょう。

265.「まじかるバイバイ」
(「D.C.S.S.~ダ・カーポ セカンドシーズン~ ボーカルアルバム Vol.2」収録)

2人(宮崎羽衣さん)での歌。

266.「Eternal Love(11人ver.)」
(「特典CD「ANGEL DISC」」収録)

11人(新谷良子さん、沢城みゆきさん、かないみかさん、山口眞弓さん、後藤沙緒里さん、稲村優奈さん、花村怜美さん、明坂聡美さん、平野綾さん、中山恵里奈さん)での歌。
「ムーンエンジェル隊」+「ルーンエンジェル隊」で歌ってます。

PS2「ギャラクシーエンジェルII 絶対領域の扉 デラックスパック」の同梱CDです。

267.「童話迷宮」
(マキシ「童話迷宮」収録)

268.「miss you」
(マキシ「童話迷宮」収録)

269.「天使のお仕事」
(マキシ「童話迷宮」収録)

270.「Flying high!(Lyrical Pop style)」
(「魔法少女リリカルなのはA’s サウンドステージ ボーカルベストコレクション」収録)

271~280曲目

271.「笑顔になあれ(Sweet mix)」
(「魔法少女リリカルなのはA’s サウンドステージ ボーカルベストコレクション」収録)

272.「BRAVE HEARTs(Cyber mix)」
(「魔法少女リリカルなのはA’s サウンドステージ ボーカルベストコレクション」収録)

273.「STARTing STARS(Starlight mix)」
(「魔法少女リリカルなのはA’s サウンドステージ ボーカルベストコレクション」収録)

274.「羽を休める天使たち」
(「GALAXY ANGEL II&I デュエットアルバム ANGEL CALL」収録)

6人(新谷良子さん、沢城みゆきさん、山口眞弓さん、かないみかさん、後藤沙緒里さん)こと「ムーンエンジェル隊」での歌。

275.「Happy Loop!」
(「おとぎ銃士赤ずきん キャラクターミニアルバム第1巻 ~赤ずきん・白雪姫・いばら姫~」収録)

276.「笑顔の宝物」
(「おとぎ銃士赤ずきん キャラクターミニアルバム第1巻 ~赤ずきん・白雪姫・いばら姫~」収録)

3人(立野香菜子さん、沢城みゆきさん)での歌。
「おとぎ銃士赤ずきん」15話からの新EDテーマ。

277.「カンパネラ行進曲」
(「おとぎ銃士赤ずきん キャラクターミニアルバム第2巻 ~三銃士&りんご~」収録)

278.「Princess Rose」
(マキシ「Princess Rose」収録)

「おとぎ銃士赤ずきん」25話からの新OPテーマ。

279.「恋のチカラ」
(マキシ「Princess Rose」収録)

280.「プレゼント」
(マキシ「Princess Rose」収録)

281~290曲目

281.「君のポケットの中」
(「おとぎ銃士赤ずきん キャラクターミニアルバム第3巻 ~三銃士&グレーテル~」収録)

282.「YOURS EVER」
(「Sincerely Dears・・・」収録)

283.「我こそはパン・キホーテ!」
(「おとぎ銃士赤ずきん ドラマ&サウンドトラック 第3章」収録)

284.「じゅ~すぅい~ソング」
(「おとぎ銃士赤ずきん ドラマ&サウンドトラック 第3章」収録)

3人(立野香菜子さん、沢城みゆきさん)での歌。

285.「星空のSpica」
(マキシ「星空のSpica」、「十六夜の月、カナリアの恋。」収録)

286.「Sencitive Venus」
(マキシ「星空のSpica」収録)

287.「Melody」
(マキシ「星空のSpica」収録)
288.「魔法の言葉~Lyrical harmony~」
(「魔法少女リリカルなのはStrikerS サウンドステージ01」収録)

289.「らっきー☆すっきーYeah!」
(「真らき☆すた 萌えドリル ~旅立ち~ ごめんねマキシCD」収録)

2人(能登麻美子さん)での歌。

DS「真らき☆すた 萌えドリル ~旅立ち~ DXパック」の予約特典CDです。

290.「あなたの笑顔に」
(「魔法少女リリカルなのはStrikerS サウンドステージ02」収録)
291~300曲目

291.「無限回廊」
(「ひぐらしのなく頃に キャラクターCD3 古手梨花×北条沙都子」収録)

292.「魔法少女マジカルたん!」
(マキシ「魔法少女マジカルたん!」収録)

3人(戸松遥さん、名塚佳織さん)での歌。
「もえたん」のOPです。

293.「winkles twinkle」
(マキシ「魔法少女マジカルたん!」収録)

294.「Beautiful Amulet」
(マキシ「Beautiful Amulet」、「十六夜の月、カナリアの恋。」収録)

「魔法少女リリカルなのはStrikerS」の新ED。

295.「虹色バルーン」
(マキシ「Beautiful Amulet」収録)

296.「Jelly Fish」
(マキシ「Beautiful Amulet」収録)

297.「恋するラズベリー」
(マキシ「Beautiful Amulet」収録)
298.「Magic☆paradise」
(マキシ「PS2専用ソフト ギャラクシーエンジェルII 無限回廊の鍵 ヒロインエンディング 蘭花・フランボワーズ」収録)

雑誌「コミデジ+ Vol.9」の付録CD
「PS2版ソフト GALAXY ANGELII~無限回廊の鍵~ チャプターエンディングテーマ集 スペシャルCD」
はゲームサイズのみ。

299.「アイアンリーガー ~限りなき使命~」
(「アイドルマスターXENOGLOSSIA キャラクターアルバムVol.2 熱唱!サンライズ巨大ロボットアニメソング・嵐」収録)

300.「始まりアンダンテ」
(「TVアニメ『もえたん』 オリジナルサウンドトラック&キャラクターミニアルバム 「Magical Melody!」」収録)

301~310曲目

301.「Never leave me alone」
(マキシ「Myself;Yourself キャラクターソング Vol.4 若月朱里」、「SWEET LOVERS Myself;Yourself Best Song Album」収録)

302.「Super2 idol tune」
(「ヒロイック・エイジ SIDE WAY I [ドラマCD]」収録)

2人(釘宮理恵さん)での歌。

303.「S・A・G・A~輪廻の果てに~」
(「ひぐらしのなく頃に解 ~character case book~ Vol.1 羽入Link梨花」収録)

304.「Blue Eyes」
(「シュラキ ORIGINAL DRAMA CD 第3話 楽園ヴィルデフラウ」収録)

「シュラキ・トリニティBOX-03 シャル」の同梱CDです。

305.「Spiral_Paradox」
(「SPECIAL CD オリジナルドラマ ムシウタbug 05『夢操る妖精』」収録)

DVD「ムシウタ 5 初回限定版」の同梱CDです。

306.「Swing Heart」
(「十六夜の月、カナリアの恋。」収録)

307.「片想いルーレット」
(「十六夜の月、カナリアの恋。」収録)

308.「Non-Stopping Train」
(「十六夜の月、カナリアの恋。」収録)

309.「Sand Mark」
(「十六夜の月、カナリアの恋。」収録)

310.「Petite lumiere」
(「十六夜の月、カナリアの恋。」収録)

311.「お気に召すまま」
(「十六夜の月、カナリアの恋。」収録)

312.「チェルシーガール」
(「十六夜の月、カナリアの恋。」収録)

313.「恋は波のように」
(「十六夜の月、カナリアの恋。」収録)

314.「上弦の月」
(「十六夜の月、カナリアの恋。」収録)

315.「Happy Life」
(「十六夜の月、カナリアの恋。」収録)

316.「mon chéri」
(マキシ「mon chéri」収録)

ライブ会場限定で販売されます。

317.「めろ~んのテーマ~ゆかり王国国歌~」
(マキシ「mon chéri」収録)

318.「CHAMPS DE FLEURS」
(マキシ「シュガーバニーズ」収録)

319.「バンビーノ・バンビーナ」
(マキシ「バンビーノ・バンビーナ」収録)

320.「100 CARAT HEART」
(マキシ「バンビーノ・バンビーナ」収録)

321~330曲目

321.「ラブリィ レクチャー」
(マキシ「バンビーノ・バンビーナ」収録)

322.「Twinkle☆Twinkle」
(「快盗天使ツインエンジェル OVAオリジナルサウンドトラック」、「快盗天使ツインエンジェル THE BEST ANGEL」収録)

2人(能登麻美子さん)での歌。
OVA「快盗天使ツインエンジェル」のEDテーマです。

323.「With"You"ー絆ー」
(マキシ「With"You"ー絆ー」収録)

7人(堀江由衣さん、保志総一朗さん、中原麻衣さん、雪野五月さん、かないみかさん、小林ゆうさん)での歌。

DVD「ひぐらしのなく頃に解 FAN DISC FILE.03」の初回特典CDです。

「特別編集映像 祭囃し篇」のエピローグテーマになってます。

324.「Tomorrow」
(マキシ「Tomorrow」収録)

325.「恋のタイムマシン」
(マキシ「Tomorrow」収録)

326.「Don’t wake me☆UP」
(マキシ「Tomorrow」収録)

329.「Soul in love」
(マキシ「"PlayStation2″専用ソフト『ギャラクシーエンジェルII 永劫回帰の刻』ヒロインエンディング Soul in love」収録)

330.「恋のアゲハ」
(「木漏れ日の花冠(ロゼット)」収録)

331.「アンジュ・パッセ」
(「木漏れ日の花冠(ロゼット)」収録)

332.「パピィラヴ」
(「木漏れ日の花冠(ロゼット)」収録)

333.「バンビーノ・バンビーナ(Flower mode)」
(「木漏れ日の花冠(ロゼット)」収録)

334.「エトランゼ」
(「木漏れ日の花冠(ロゼット)」収録)

335.「Luminous Party」
(「木漏れ日の花冠(ロゼット)」収録)

336.「Kiss away~幻の森~」
(「木漏れ日の花冠(ロゼット)」収録)

337.「Tomorrow(Crown edit)」
(「木漏れ日の花冠(ロゼット)」収録)

338.「嘆きの丘」
(「木漏れ日の花冠(ロゼット)」収録)

339.「Shooting Star」
(「木漏れ日の花冠(ロゼット)」収録)

340.「Cherry Kiss」
(「木漏れ日の花冠(ロゼット)」収録)
341.「ひとひらの恋」
(「木漏れ日の花冠(ロゼット)」収録)

342.「星降る夢で逢いましょう」
(「木漏れ日の花冠(ロゼット)」収録)

343.「†メタウサ姫~黒ゆかり王国ミサ~†」
(マキシ「†メタウサ姫~黒ゆかり王国ミサ~†」収録)

ライブ会場限定販売です。

344.「シュガー・チューン」
(マキシ「†メタウサ姫~黒ゆかり王国ミサ~†」収録)

ライブ会場限定販売です。

345.「Nonfiction family」
(マキシ「『明日のよいち!』キャラクターソング Vol.3 斑鳩ちはや」収録)

346.「「まぜるな!キケン」が基本ッス」
(マキシ「『明日のよいち!』キャラクターソング Vol.3 斑鳩ちはや」収録)

347.「I,my,meで生きてみよー!」
(マキシ「I,my,meで生きてみよー!」収録)

4人(佐藤利奈さん、戸松遥さん、花澤香菜さん)こと斑鳩四姉妹での歌。
DVD「明日のよいち! 1」の初回同梱特典です。

WEBラジオ「明日のよいちらじを!」のOPテーマです。

348.「いただき♪トリオDE絶対☆エンジェル!!」
(「快盗天使ツインエンジェル2 オリジナルサウンドトラック」、「快盗天使ツインエンジェル THE BEST ANGEL」収録)

3人(能登麻美子さん、釘宮理恵さん)での歌。

349.「I,my,meで生きてみよー!」
(マキシ「I,my,meで生きてみよー!」収録)

DVD「明日のよいち! 4」の初回同梱特典です。
今回はゆかりんのソロバージョン。

350.「小さな花を」
(「魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st Ticket&CD SPECIAL Side N」収録)

コミケ76で販売された、映画のCD付き前売り券のドラマCDです。
351.「You&Me」
(マキシ「You&Me」収録)

352.「星屑スパイラル」
(マキシ「You&Me」収録)

353.「Super Special Smiling Shy girl」
(マキシ「You&Me」収録)

354.「My wish My love」
(マキシ「My wish My love」収録)

映画「魔法少女リリカルなのは」のEDテーマです。

355.「Tiny Rainbow」
(マキシ「My wish My love」収録)

PSP「魔法少女リリカルなのはA’s PORTABLE-THE BATTLE OF ACES-」のEDテーマです。

356.「ラブサイン」
(マキシ「My wish My love」収録)

357.「満月のセンシビリティー」
(マキシ「My wish My love」収録)

358.「おしえてAtoZ」
(マキシ「おしえてAtoZ」収録)

「B型H系」のOPテーマです。

359.「裸足のプリンセス」
(マキシ「おしえてAtoZ」収録)

「B型H系」のEDテーマです。

360.「涙のループ」
(マキシ「おしえてAtoZ」収録)
361.「めざせ!H友達(エチトモ)100人!!」
(「B型H系 キャラクターソングアルバム」収録)

362.「ノノノノン」
(「B型H系 キャラクターソングアルバム」収録)

363.「evolution~for beloved one~」
(マキシ「evolution~for beloved one~」収録)

19人(水樹奈々さん、May’nさん、KISHOWさん、彩音さん、いとうかなこさん、石川智晶さん、飛蘭さん、栗林みな実さん、影山ヒロノブさん、きただにひろしさん、福山芳樹さん、遠藤正明さん、奥井雅美さん、茅原実里さん、宝野アリカさん、南里侑香さん、南條愛乃さん、桃井はるこさん)での歌。

「Animelo Summer Live 2010 -evolution-」のテーマソングです。

364.「愛と誠」
(「愛と誠 あとがたり 朗読「虚刀・鑢」第五章」、「大河アニメ 刀語 歌曲集 其ノ壱」収録)

「愛と誠 あとがたり 朗読「虚刀・鑢」第五章」はBD、DVD「刀語 5」の同梱CD。
5話のEDテーマです。

365.「Heavenly Stars」
(「シトロンの雨」収録)

366.「Gratitude」
(「シトロンの雨」収録)

367.「神様Rescue me!!」
(「シトロンの雨」収録)

368.「ラブラブベイビーハッピースター」
(「シトロンの雨」収録)

369.「Love Sick」
(「シトロンの雨」収録)

370.「砂落ちる水の宮殿」
(「シトロンの雨」収録)

371.「神聖炉」
(「シトロンの雨」収録)

372.「レゾンデートルの鍵」
(「シトロンの雨」収録)

373.「恋に落ちたペインター」
(「シトロンの雨」収録)

374.「Good&Happy」
(「シトロンの雨」収録)

375.「LOVE ME NOW!」
(「シトロンの雨」収録)

376.「虹色の光りの中で」
(「STEINS;GATEオーディオシリーズ ☆ラボメンバー008☆阿万音鈴羽」収録)
377.「めてお☆いんぱくと」
(「俺の妹がこんなに可愛いわけがない コンプリートコレクション+ 俺妹コンプ+!」収録)

作品内作品の「星くず☆ういっち メルル」のOPテーマです。
「俺の妹がこんなに可愛いわけがない オリジナルサウンドトラック」にも1番のみ収録されてます。

378.「プラチナLover’s Day」
(「プラチナLover’s Day」、「春待ちソレイユ」収録)

379.「この指とまれ」
(「プラチナLover’s Day」収録)

380.「floral blue」
(「プラチナLover’s Day」収録)

381.「夜明けの晩に」
(「大河アニメ 刀語 歌曲集 其ノ壱」収録)

382.「SHINE」
(「武装神姫 CHARACTER SONG and SPECIAL RADIO RONDO Vol.2」収録)

3枚組の1枚目に収録されてます。

383.「SHINE[starving trancer Remix]」
(「武装神姫 CHARACTER SONG and SPECIAL RADIO RONDO Vol.2」収録)

3枚組の2枚目に収録されてます。

384.「めろ~ん音頭~Festival of Kingdom~」
(マキシ「めろ~ん音頭~Festival of Kingdom~」収録)

ゆかりおねいさんとゆかり姫のデュエット。
ライブ会場限定販売です。

385.「流れ星ジェニー」
(マキシ「めろ~ん音頭~Festival of Kingdom~」収録)

386.「妄想少女A」
(マキシ「Choose my love!」収録)

2人(堀江由衣さん)での歌。
「けんぷファー fur die Lieve」のEDテーマです。

387.「いいえ、トムは妹に対して性的な興奮を覚えています」
(「俺の妹がこんなに可愛いわけがない 5 特典CD」、「俺の妹がこんなに可愛いわけがない コンプリートコレクション+ 俺妹コンプ+!」収録)

BD、DVD「俺の妹がこんなに可愛いわけがない 5」の初回特典CDです。
10話のEDテーマ。

388.「大胆Girl」
(「アスタロッテのおもちゃ!キャラクターソングCD Vol.2 明日葉/直哉
」収録)

389.「いざさらば」
(「大河アニメ 刀語 歌曲集 其ノ弐」収録)

390.「rainbow」
(マキシ「rainbow」収録)

15人(麻生夏子さん、いとうかなこさん、ELISAさん、KISHOW(GRANRODEO)、栗林みな実さん、黒崎真音さん、影山ヒロノブさん、遠藤正明さん、きただにひろしさん、奥井雅美さん、福山芳樹さん、茅原実里さん、水樹奈々さん、May’nさん)での歌。
アニサマ2011のテーマソングです。

391.「rainbow(女性 Only Vocal Version)」
(マキシ「rainbow」収録)

10人(麻生夏子さん、いとうかなこさん、ELISAさん、栗林みな実さん、黒崎真音さん、奥井雅美さん、茅原実里さん、水樹奈々さん、May’nさん)での歌。

392.「にぱにぱ音頭☆」
(マキシ「にぱにぱ音頭☆」収録)

5人(堀江由衣さん、中原麻衣さん、雪野五月さん、かないみかさん)での歌。

393.「Happy!Lucky!Dochy!」
(マキシ「Happy!Lucky!Dochy!」、「にぱにぱ音頭☆」収録)

3人(堀江由衣さん、かないみかさん)での歌。
OVA「ひぐらしのなく頃に煌」のOPテーマです。
マキシ「にぱにぱ音頭☆」は1番のみ収録されてます。

394.「100%マジカルスター☆」
(マキシ「Happy!Lucky!Dochy!」、「にぱにぱ音頭☆」収録)

3人(堀江由衣さん、かないみかさん)での歌。
OVA「ひぐらしのなく頃に煌 2」の挿入歌です。
マキシ「にぱにぱ音頭☆」は1番のみ収録されてます。

395.「女の子☆キラ☆キラ」
(「快盗天使ツインエンジェル ドラマCD Vol.1」、「快盗天使ツインエンジェル THE BEST ANGEL」収録)

3人(能登麻美子さん、釘宮理恵さん)での歌。
ラジオ「放送天使ツインエンジェルR」の1期主題歌です。

396.「黄色いリボン」
(「アスタロッテのおもちゃ! スペシャルCD3」収録)

BD、DVD「アスタロッテのおもちゃ! 3」の初回同梱CDです。

397.「黄色いリボン~お・ま・じ・な・い」
(「アスタロッテのおもちゃ! スペシャルCD3」収録)

BD、DVD「アスタロッテのおもちゃ! 3」の初回同梱CDです。

398.「Shining☆Star」
(マキシ「オンナのコって♪マジ☆超えんじぇる!!」、「快盗天使ツインエンジェル THE BEST ANGEL」収録)

3人(能登麻美子さん、釘宮理恵さん)での歌。
TVA「快盗天使ツインエンジェル キュンキュン☆ときめきパラダイス!!」のEDテーマです。

399.「ふわとろ☆Wストロベリー」
(「アスタロッテのおもちゃ! ORIGINAL SOUND TRACK」収録)

2人(釘宮理恵さん)での歌。
10話の挿入歌で、明日葉とロッテが歌うシーンが見られます。

400.「LOVE SHOWER」
(「Anim.o.v.e 03」収録)

3人(m.o.v.eのyuriさん、motsuさん)での歌。

401.「天真爛漫☆ミラクルチェンジ」
(「ひぐらしのなく頃に煌 CD SPECIAL MAGICAL DISC 02」収録)

2人(かないみかさん)での歌。
OVA「ひぐらしのなく頃に煌 2」のEDテーマ。
BD、DVD「ひぐらしのなく頃に煌 2」の同梱CDです。

402.「Endless Story」
(マキシ「Endless Story」、「春待ちソレイユ」収録)

「C3-シーキューブ-」の前期OPテーマです。

403.「Rainy Rainy Sunday」
(マキシ「Endless Story」収録)

404.「太陽のイヴ」
(マキシ「Endless Story」収録)

405.「夏色パレット」
(「快盗天使ツインエンジェル ドラマCD Vol.2」、「快盗天使ツインエンジェル THE BEST ANGEL」収録)

2人(能登麻美子さん)での歌。
「放送天使ツインエンジェルR」の2代目テーマソングです。

406.「超愉快軽快☆快調快盗天使!!」
(「快盗天使ツインエンジェル3 サウンド・コレクション キュンキュン☆セレクト」、「快盗天使ツインエンジェル THE BEST ANGEL」収録)

5人(能登麻美子さん、釘宮理恵さん、あへにゅうぷろじぇくと(佐倉紗織さん、白沢理恵さん))での歌。

407.「GOOD DAY!」
(「快盗天使ツインエンジェル THE BEST ANGEL」収録)

「GOOD DAY! -実機サイズver-」もあって1番のみ。
「快盗天使ツインエンジェル3 サウンド・コレクション キュンキュン☆セレクト」に収録されてます。

408.「アイ マイ ボーダー」
(「春待ちソレイユ」収録)

409.「ねぇ恋しちゃったかな」
(「春待ちソレイユ」収録)

410.「MERRY MERRY MERRY MENU・・・ね!」
(「春待ちソレイユ」収録)

411.「真新しいカレンダー」
(「春待ちソレイユ」収録)

412.「雨音はモノクローム」
(「春待ちソレイユ」収録)

413.「トラウマの耳たぶ」
(「春待ちソレイユ」収録)

414.「滑空の果てのイノセント」
(「春待ちソレイユ」収録)

PSP「魔法少女リリカルなのはA’s PORTABLE -THE GEARS OF DESTINY-」のEDテーマです。

415.「if」
(「春待ちソレイユ」収録)

416.「Sympathy of Love」
(「春待ちソレイユ」収録)

「C3」の後期EDテーマです。9~12話。

417.「ほんのり桜色」
(「春待ちソレイユ」収録)

418.「チアガールin my heart」
(「春待ちソレイユ」収録)

419.「好き…でもリベンジ」
(「春待ちソレイユ」収録)

420.「My(はぁと)(ディア)Friends」
(「快盗天使ツインエンジェル ドラマCD Vol.3」、「快盗天使ツインエンジェル THE BEST ANGEL」収録)

3人(能登麻美子さん、釘宮理恵さん)での歌。
「放送天使ツインエンジェルR」の主題歌です。

421.「一致団結☆ミラクルチェンジ」
(マキシ「一致団結☆ミラクルチェンジ」収録)

5人(堀江由衣さん、中原麻衣さん、かないみかさん、雪野五月さん)での歌。
BD、DVD「ひぐらしのなく頃に煌」のアニメイト全巻購入特典マキシです。

422.「あたらしい私」
(「C3-シーキューブ- キャラクターソングアルバム」収録)

423.「異心前進♪ぴょんぴょんぴょん」
(「beatmania IIDX Drama CD Roots26 S[suite] Vol.5」収録)

424.「夏色のマーメイド」
(「Shining Blade キャラクターソングアルバム」収録)

425.「紅き情熱の唄」
(「Shining Blade キャラクターソングアルバム」収録)

426.「輝く旗のもとに」
(「Shining Blade キャラクターソングアルバム」収録)

5人(堀江由衣さん、早見沙織さん、井上麻里奈さん、桑島法子さん)での歌。

427.「Last Desire」
(「快盗天使ツインエンジェル THE BEST ANGEL」収録)

3人(能登麻美子さん、釘宮理恵さん)での歌。

428.「INFINITY~1000年の夢~」
(マキシ「Animelo Summer Live 2012 -INFINITY∞- Theme Song INFINITY~1000年の夢~」収録)

8人(喜多村英梨さん、栗林みな実さん、川田まみさん、AKINO from bless4、May’nさん、茅原実里さん、KISHOWさん)での歌。
Animelo Summer Live 2012 -INFINITY∞-のテーマソングです。
ちなみに「INFINITY」はゆかりんの発案。

429.「微笑みのプルマージュ」
(マキシ「微笑みのプルマージュ」、「螺旋の果実」収録)

430.「アンドロメダまで1hour」
(マキシ「微笑みのプルマージュ」収録)

431.「君とLOVE」
(マキシ「微笑みのプルマージュ」収録)

432.「咲かせて乙女」
(マキシ「微笑みのプルマージュ」収録)

433.「夢色ラビリンス」
(「Everlasting Gift」収録)

434.「パーティーは終わらない」
(「Everlasting Gift」収録)

2人(motsuさん)での歌。

435.「W:Wonder tale」
(マキシ「W:Wonder tale」、「螺旋の果実」収録)

「俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる」のEDテーマです。

436.「片方だけのイヤリング」
(マキシ「W:Wonder tale」収録)

437.「I.N.G」
(マキシ「W:Wonder tale」収録)

438.「Gilish Lover」
(「俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる 1 BONUS DISC」収録)

4人(赤崎千夏さん、金元寿子さん、茅野愛衣さん)での歌。
「俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる」のOPテーマです。

CDはBD、DVD「俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる 1」に同梱されてます。

439.「Fantastic future」
(マキシ「Fantastic future」、「螺旋の果実」収録)

「変態王子と笑わない猫。」のOPテーマです。

440.「傷つく宝石」
(マキシ「Fantastic future」収録)

441.「だって×2ウキウキ」
(マキシ「Fantastic future」収録)

442.「もうちょっとFall in Love」
(マキシ「Fantastic future」収録)

443.「Masquerade kiss」
(「俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる 4 BONUS DISC」収録)

444.「シーサイド99」
(「波打際のむろみさん キャラクターソングアルバム ~波打際のMUSIC~」収録)

3人(野中藍さん、上坂すみれさん)での歌。

2話と最終回の挿入歌で、サントラにTV sizeが収録されてます。
コミックス9巻の同梱DVDアニメでEDになってます。

445.「すいと!奇跡少年」
(「波打際のむろみさん キャラクターソングアルバム ~波打際のMUSIC~」収録)

446.「平行線∞大論争」
(「波打際のむろみさん キャラクターソングアルバム ~波打際のMUSIC~」収録)

2人(野中藍さん)での歌。

447.「my sweets」
(「あいうら CHARACTER SONG♪ SPECIAL CD」収録)

BD初回生産分の同梱CDです。

448.「Girlish Party」
(「俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる 7 BONUS DISC」収録)

4人(赤崎千夏さん、金元寿子さん、茅野愛衣さん)での歌。
BD、DVD7巻の同梱CDです。

449.「春夏秋冬乙女の会」
(「俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる 全巻購入特典キャラクターソングCD 春夏秋冬乙女の会」収録)

4人(赤崎千夏さん、金元寿子さん、茅野愛衣さん)での歌。
BD、DVDの全7巻購入特典CDです。

450.「あいあん(はぁと)はあと(はぁと)ぷろぽーず」
(「変態王子と笑わない猫。 SPECIAL BONUS CD 3」収録)

BD特装版3巻と特装版もーそうパック3巻の同梱CDです。

451.「ときめきフォーリンラブ」
(「初恋」収録)

神楽坂ゆかでの歌。
ライブ会場と通販で買えます。

452.「初恋」
(「初恋」収録)

神楽坂ゆかでの歌。
ライブ会場と通販で買えます。

453.「女豹」
(「初恋」収録)

神楽坂ゆかでの歌。
ライブ会場と通販で買えます。

454.「SUKI・・・っていいでしょ?」
(「初恋」収録)

神楽坂ゆかでの歌。
ライブ会場と通販で買えます。

455.「スパークリング☆トラベラー」
(「螺旋の果実」収録)

PSP「変態王子と笑わない猫。」のOPテーマ。

456.「Moonlight secret」
(「螺旋の果実」収録)

457.「キャンディスターにお願い」
(「螺旋の果実」収録)

458.「アジュールの実」
(「螺旋の果実」収録)

459.「LUNATICA MARE」
(「螺旋の果実」収録)

460.「ナルシスが嘘をつく」
(「螺旋の果実」収録)

461.「Passion Error」
(「螺旋の果実」収録)

462.「PINK AQUARIUM」
(「螺旋の果実」収録)

463.「純愛レッスン」
(「螺旋の果実」収録)

464.「恋と夢と空時計」
(「螺旋の果実」収録)

465.「Papillon」
(「螺旋の果実」収録)

466.「ひとりあやとり」
(「螺旋の果実」収録)

467.「コードレス☆照れ☆PHONE」
(マキシ「コードレス☆照れ☆PHONE/も・ぎ・た・て(はぁと)フルーツガールズ」収録)

「のうりん 1話」のOPです。

468.「も・ぎ・た・て(はぁと)フルーツガールズ」
(マキシ「コードレス☆照れ☆PHONE/も・ぎ・た・て(はぁと)フルーツガールズ」収録)

2人(花澤香菜さん)での歌。
「のうりん」のEDテーマです。

469.「コードレス☆照れ☆PHONE~ゆかたんコンサートバージョン~」
(マキシ「コードレス☆照れ☆PHONE/も・ぎ・た・て(はぁと)フルーツガールズ」収録)

公式のコール入り。

470.「も・ぎ・た・て(はぁと)フルーツガールズ 林檎only ver.」
(マキシ「コードレス☆照れ☆PHONE/も・ぎ・た・て(はぁと)フルーツガールズ」収録)

468曲目のゆかりんだけバージョン。

471.「秘密の扉から会いにきて」
(マキシ「秘密の扉から会いにきて」収録)

「のうりん」のOPテーマです。

472.「レリーフのひとかけら」
(マキシ「秘密の扉から会いにきて」収録)

473.「I DO 愛」
(マキシ「秘密の扉から会いにきて」収録)

474.「恋のヒメヒメぺったんこ」
(マキシ「ラブ☆ヒメ 恋のヒメヒメぺったんこ」収録)

BD、DVD「弱虫ペダル 5」の同梱CDです。
アニメ内アニメ「ラブ☆ヒメ」のテーマソング。

475.「Bias Hacker」
(マキシ「オラシオン」収録)

3人(茅野愛衣さん。日笠陽子さん)での歌。
「オラシオン」は「ノーゲーム・ノーライフ」のEDで、そのカップリング曲です。

476.「オレたちフラメンジャー!~サムライ戦隊フラメンジャーのテーマ~」
(「Samurai Flamenco Limited Edition HERO SONG CD 4」収録)

5人(増田俊樹さん、森久保祥太郎さん、豊永利行さん、KENNさん)での歌。
「サムライフラメンコ」の挿入歌です。
CDはBD、DVD「サムライフラメンコ 6 完全生産限定版」の同梱CD

477.「果てしない暗黒(くろ)」
(「ロボットガールズZ ソングアルバム 1」収録)

478.「Doki Doki ☆ π パイン」
(「Doki Doki ☆ π パイン」収録)

神楽坂ゆかでの歌。

479.「SUN SUN サマー Touch Me(はぁと)」
(「Doki Doki ☆ π パイン」収録)

神楽坂ゆかでの歌。

480.「1、2、の3シャイン」
(「Doki Doki ☆ π パイン」収録)

神楽坂ゆかでの歌。
481.「教えて ヴィヴァルディ」
(「Doki Doki ☆ π パイン」収録)

神楽坂ゆかでの歌。

482.「ONENESS」
(「ONENESS」収録)

中村繪里子さん、山崎はるかさん、大橋彩香さん、藍井エイルさん、Afilia Saga、angela、
いとうかなこさん、Wake up,Girls!、小野賢章さん、OLDCODEX、喜多村英梨さん、
GRANRODEO、栗林みな実さん、黒崎真音さん、ZAQさん、JAM Project、sweet ARMS、
鈴木このみさん、STAR☆ANIS、谷本貴義さん、茅原実里さん、T.M.Revolutionさん、
仲谷明香さん、流田Project、橋本仁さん、fhana、FLOW、petit milady、
堀江由衣さん、三澤紗千香さん、水樹奈々さん、三森すずこさん、宮野真守さん、
μ’s、May’nさん、ゆいかおり、悠木碧さん、吉田仁美さん、LiSAさん、和田光司さんでの歌。
ユニットが多過ぎて総人数は不明です(^^;

「Animelo Summer Live 2014 -ONENESS-」のテーマソング。
CDはパンフレットに付属されています。

483.「コードレス☆照れ☆PHONE~木下林檎バージョン~」
(「NO-RIN the ANIMATION SPECIAL CD 6」収録)

BD、DVD「のうりん 6」の初回同梱CDです。

484.「Yes,my master my lord」
(「ノーゲーム・ノーライフ 06 SPECIAL CD CHARACTER SONG」収録)

BD、DVD「ノーゲーム・ノーライフ 6」の初回同梱CDです。

485.「いいかげにして、あなた」
(「いいかげんにして、あなた」収録)

2人(鈴村健一さん)での歌。
「旦那が何を言っているかわからない件」のEDテーマです。

486.「奥様のブルース」
(「いいかげんにして、あなた」収録)

3人(釘宮理恵さん、新谷良子さん)での歌。

487.「いいかげんにして、あなた 一人でデュエット・スペシャルカラオケ ハジメなりきりバージョン」
(「いいかげんにして、あなた」収録)

484曲目のゆかりんだけバージョン。

488.「あのね Love me Do」
(マキシ「あのね Love me Do」収録)

489.「エキセントリック・ラヴァー」
(マキシ「あのね Love me Do」収録)

490.「まだ好きでいさせて」
(マキシ「あのね Love me Do」収録)

491.「you」
(マキシ「あのね Love me Do」収録)

492.「好きだって言えなくて」
(マキシ「好きだって言えなくて」収録)

493.「Pleasure Treasure」
(マキシ「好きだって言えなくて」収録)

「魔法少女リリカルなのはViVid」のEDテーマ。

494.Luv Fanatic」
(マキシ「好きだって言えなくて」収録)
495.「雨のパンセ」
(マキシ「好きだって言えなくて」収録)

496.「Sewing My MODE」
(「TV ANIMATION GIRL FRIEND BETA Vol.4」、「MAISON DE COUTURE」収録)
BD、DVD「ガールフレンド(仮) 4」の同梱CDです。

497.「ゆるがぬふたり~愛の讃歌~」
(マキシ「ゆるがぬふたり~愛の讃歌~」収録)

2人(鈴村健一さん)での歌。
「旦那が何を言っているかわからない件 2スレ目」のEDテーマ。

498.「いいかげんにして、あなた(Acoustic ver.)」
(マキシ「ゆるがぬふたり~愛の讃歌~」収録)

2人(鈴村健一さん)での歌。

499.「ゆるがぬふたり~愛の讃歌~ 二人でデュエット・定番カラオケ(ハジメなりきりバージョン)」
(マキシ「ゆるがぬふたり~愛の讃歌~」収録)

500.「いいかげんにして、あなた(Acoustic ver.) 二人でデュエット・定番カラオケ(ハジメなりきりバージョン)」
(マキシ「ゆるがぬふたり~愛の讃歌~」収録)

501.曲名不明
(「『STELLA GLOW』歌魔法CD ヒルダVer.」収録)

ニンテンドー3DS「STELLA GLOW」のセガストア限定特典CDです。

502.曲名不明
(「『STELLA GLOW』歌魔法CD ヒルダVer.」収録)

ニンテンドー3DS「STELLA GLOW」のセガストア限定特典CDです。
氷世界
冥闇ヲ割ル光

503.「氷世界」
(「『STELLA GLOW』歌魔法CD ヒルダVer.」収録)

ニンテンドー3DS「STELLA GLOW」のセガストア限定特典CDです。

504.「ひと夏の秘密」
(「ひと夏の秘密」収録)

神楽坂ゆかの歌。

505.「真夏のMASQUERADE」
(「ひと夏の秘密」収録)

神楽坂ゆかの歌。

506.「ココナッツガールは誘われたい」
(「ひと夏の秘密」収録)

神楽坂ゆかの歌。

507.「Jealous」
(「ひと夏の秘密」収録)

神楽坂ゆかの歌。

508.「あなただけのメゾンドクチュール」
(「MAISON DE COUTURE」、「ガールフレンド(仮) キャラクターソングアルバム Vol.2」収録)

3人(日高里菜さん、内田真礼さん)ことメゾンドクチュールでの歌。

509.「唄エヤ踊レ夢宴」
(「CR戦国乙女~花~ オリジナルサウンドトラック」収録)

3人(新名彩乃さん、阿澄佳奈さん)での歌。

510.「勇気の翼」
(「魔法少女リリカルなのはReflection なのは&はやて編+ボーナストラック ViVid Strike!フーカ編」収録)

511.「ぷらねっと☆ばーすと(Full Version)」
(「~俺の妹がこんなに可愛いわけがない。コンプリートコレクション+~俺妹。コンプ+!」収録)

512.「真夏のHoney Days」
(「魔法少女リリカルなのはReflection Original Soundtrack」収録)

映画の挿入歌です。

513.「煌めきのシンフォニア」
(「アイドル事変 5 Special CD」収録)

4人(植田佳奈さん、豊口めぐみさん、丹下桜さん)ことCherry7での歌。
BD5巻の同梱CDです。
歌はアニメ9話の挿入歌。

514.「Don’t stop Movin’ on!」
(「Twin Angel Song Selection Jewelry」収録)

515.「未完成Angel~we are one~」
(「Twin Angel Song Selection Jewelry」収録)

3人(能登麻美子さん、釘宮理恵さん)ことツインエンジェルでの歌。

516.「14秒後にKISSして(はぁと)」
(「Princess(はぁと)Limited」収録)

「勇者ああああ」の2017年11、12月のEDテーマ。

517.「ガラスの靴にMoonglow」
(「Princess(はぁと)Limited」収録)

518.「砂のオベリスク」
(「Princess(はぁと)Limited」収録)

519.「Le Paradis」
(「Princess(はぁと)Limited」収録)

520.「囀りのない部屋」
(「Princess(はぁと)Limited」収録)

511.「ぷらねっと☆ばーすと(Full Version)」
(「~俺の妹がこんなに可愛いわけがない。コンプリートコレクション+~俺妹。コンプ+!」収録)

512.「真夏のHoney Days」
(「魔法少女リリカルなのはReflection Original Soundtrack」収録)

映画の挿入歌です。

513.「煌めきのシンフォニア」
(「アイドル事変 5 Special CD」収録)

4人(植田佳奈さん、豊口めぐみさん、丹下桜さん)ことCherry7での歌。
BD5巻の同梱CDです。
歌はアニメ9話の挿入歌。

514.「Don’t stop Movin’ on!」
(「Twin Angel Song Selection Jewelry」収録)

515.「未完成Angel~we are one~」
(「Twin Angel Song Selection Jewelry」収録)

3人(能登麻美子さん、釘宮理恵さん)ことツインエンジェルでの歌。

516.「14秒後にKISSして(はぁと)」
(「Princess(はぁと)Limited」収録)

「勇者ああああ」の2017年11、12月のEDテーマ。

517.「ガラスの靴にMoonglow」
(「Princess(はぁと)Limited」収録)

518.「砂のオベリスク」
(「Princess(はぁと)Limited」収録)

519.「Le Paradis」
(「Princess(はぁと)Limited」収録)

520.「囀りのない部屋」
(「Princess(はぁと)Limited」収録)

521.「Lost Sequence」
(「「Princess(はぁと)Limited」」収録)

「​田村ゆかりの乙女心(はぁと)症候群(シンドローム)」のEDテーマ。

522.「ゆかりはゆかり(はぁと)」
(「「Princess(はぁと)Limited」」収録)

523.「Hello Again」
(「「Princess(はぁと)Limited」」収録)

​「田村ゆかりの乙女心(はぁと)症候群(シンドローム)」のOPテーマ。

524.「ヒメのくるくる片想い」
(「ヒメのくるくる片想い」収録)

BD、DVD「弱虫ペダルNEW GENERATION 09」の同梱CD。
アニメ23話の挿入歌です。

525.「恋は天使のチャイムから」
(「恋は天使のチャイムから」収録)

526.「Sweet Trap」
(「恋は天使のチャイムから」収録)

527.「Double Fascination」
(「恋は天使のチャイムから」収録)

528.「横顔」
(「恋は天使のチャイムから」収録)

529.「欲張りDreamer」
(シングル「欲張りDreamer」収録)

2人(花江夏樹さん)での歌。
「ラストピリオド~終わりなき螺旋の物語~」のOPテーマ。
ちょこ役のキャラ声で歌ってます。

530.「あ、ほーるうにゅわーるど。」
(シングル「欲張りDreamer」収録)

531.「TEARS ECHO」
(シングル「TEARS ECHO」収録)

「LOSTSONG」のEDテーマ。

532.「終滅の歌」
(シングル「TEARS ECHO」収録)

「LOSTSONG 7話」のEDテーマ。

533.「OVER HEAT,OVER HEART」
(シングル「OVER HEAT,OVER HEART」収録)

534.「愛がなくちゃ戦えない(Misty Honey ver.)」
(シングル「OVER HEAT,OVER HEART」収録)

「Cutie Honey Universe 4話」の挿入歌。

535.「愛・衝撃!(ラブ・ショック)」
(「魔法少女俺キャラクターソング集 俺オリジナルソングス」収録)

2人(内山夕美さん)こと、王川未散と桐生瑠可のユニットPRISMAでの歌。

536.「大好き∞無限POWER」
(「HUGっと!プリキュア ボーカルアルバム パワフル(はぁと)エール」収録)

2人(田村奈央さん)ことツインラブでの歌。20話等の挿入歌。

537.「キミとともだち」
(「HUGっと!プリキュア ボーカルアルバム パワフル(はぁと)エール」収録)

2人(田村奈央さん)ことツインラブでの歌。18話の特別ED。他の回で挿入歌も。

538.「HUGっと!未来☆ドリーマー(5 PRICURE ver.)」
(「HUGっと!プリキュア ボーカルアルバム パワフル(はぁと)エール」収録)

5人(引坂理絵さん、本泉莉奈さん、小倉唯さん、田村奈央さん)での歌。

539.「永遠のひとつ」
(「永遠のひとつ」収録)

「ISLASND」のOPテーマ。

540.「Closing tears」
(「永遠のひとつ」収録)

「ISLASND」の後期OPテーマ。

541.「ジェラシーのその後で」
(「永遠のひとつ」収録)

542.「SUKI KIRAI」
(「永遠のひとつ」収録)

543.「HUGっと!YELL FOR YOU」
(シングル「HUGっと!YELL FOR YOU」収録)

5人(引坂理絵さん、本泉莉奈さん、小倉唯さん、田村奈央さん)での歌。
「HUGっと!プリキュア」の後期EDテーマ。

544.「LOVE&LOVE」
(シングル「HUGっと!YELL FOR YOU」収録)

2人(田村奈央さん)ことツインラブでの歌。24話等の挿入歌。

545.「青く儚き水の歌」
(「LOST SONG Full Orchestra Original Soundtruck」収録)

BD BOX同梱サントラの1枚目。

546.「癒やしの歌~アルのために~」
(「LOST SONG Full Orchestra Original Soundtruck」収録)

2人(鈴木このみさん)での歌。
BD BOX同梱サントラの1枚目。

547.「炎の鼓動~愛する人へ~」
(「LOST SONG Full Orchestra Original Soundtruck」収録)

BD BOX同梱サントラの2枚目。3話。

548.「炎の鼓動~愛した人へ~」
(「LOST SONG Full Orchestra Original Soundtruck」収録)

BD BOX同梱サントラの2枚目。7話。

549.「終滅の歌~伝説の始まり~」
(「LOST SONG Full Orchestra Original Soundtruck」収録)

BD BOX同梱サントラの2枚目。冒頭にセリフ入りバージョン。

550.「癒やしの歌~あの時の光~」
(「LOST SONG Full Orchestra Original Soundtruck」収録)

BD BOX同梱サントラの3枚目。

551.「終滅の歌~風に歌えば~」
(「LOST SONG Full Orchestra Original Soundtruck」収録)

BD BOX同梱サントラの3枚目。

552.「LOST SONG」
(「LOST SONG Full Orchestra Original Soundtruck」収録)

2人(鈴木このみさん)での歌。
BD BOX同梱サントラの3枚目。

553.「癒やしの歌 フルバージョン」
(「LOST SONG Full Orchestra 購入特典 劇中歌CD」収録)

BD BOXのアニメイト購入特典CDです。
やまな娘 全曲

ここでは、二人で歌った歌を紹介します。(CD発売順)
1.「もうひとりの私」
(マキシ「やまとなでしこ」収録)

「辛い時でも励ましてくれる もうひとりの私」な内容が、王道アイドルポップ&アップテンポな曲調で歌われています。
1番はソロパートが ほっちゃん→ゆかりんで、サビのハモりもほっちゃんがメインに
2番はソロパートが ゆかりん→ほっちゃんで、サビのハモりもゆかりんがメインに なってます。

待望の「やまとなでしこ」デビュー曲! オリコンでは 91位、ドリカンでは 11週ランクイン(10位→2位)と、まさに大ブレイクしてますね~♪

ちなみに「もうひとりの私」とは、ゆかりんには「ほっちゃん」で、ほっちゃんには「私」とか(^^;

ジャケットは2人が手を繋いでいる写真♪ で、裏ジャケ?はその後ろ姿。ゆかりんがピースしてますね~♪
中に、2人の化粧&ネグリジェ姿?の写真も。
2.「Spring Spring Spring」
(マキシ「やまとなでしこ」収録)

「雨上がりに虹の橋を渡って歩いていこう」なメルヘンチック&前向きな詞が、春めいた明るい感じ&ミディアムテンポな曲調で歌われています。
1番はソロパートが ゆかりん→ほっちゃんで、サビのハモりもゆかりんがメインに
2番はソロパートが ほっちゃん→ゆかりんで、サビのハモりもほっちゃんがメインに なってます。

2番の「君にめぐり会えてよかった」等の内容が、やまなこの2人の仲良しぶりが表れていて、良いです♪
そして、やまなこ とファン達の出会いにも、感謝!
3.「ごきげんよう、かしこ。」
(マキシ「やまとなでしこ」収録)

「二股男を二人でやり込める」な痛快な内容が、とても弾けた感じの楽しい曲調で歌われています。
1番はソロパートが ほっちゃん→ゆかりん→ほっちゃん、2番はソロパートが ゆかりん→ほっちゃん→ゆかりんで、サビは両方とも二人で一緒に。

詞の内容が「やまな娘」ファンとしては複雑になりますが(^^; 本当に二人で楽しく会話しているかのようで、とにかく楽しくなれます♪
「ウ~イエ~!」等の掛け声や、ドリカンサービス(笑)とか、聞き所も満載です♪
4.「Merry Merrily」
(マキシ「Merry Merrily」収録)

「輝く未来へ歩いて行こう、叶えたい夢の為」な内容が、ポップなアイドルソングで歌われています。最初から最後まで二人が同時に歌っているので、終始重なり合う二人の美声が、さらなるハーモニーを聞かせてくれてます♪

約1年振りに発売された、待望の2ndマキシ! オリコンでは 78位、ドリカンでは 13週ランクイン(7位→1位)で、しかもV4(4週連続1位)を達成!!

ちなみに「Merry」は「陽気な、愉快な、(笑って)楽しい」で形容詞、「Merrily」は「Merry」の副詞なので、「愉快で楽しい」な意味合いに。
とにかく、人生も愛も、とことん楽しみましょ~~♪♪

ジャケットは白い服の二人が、無数の白い羽が舞う中で優しく受け止めている写真で、まさに「天使」ですね~~♪♪
そして二人で仲良く羽を分け合う写真も♪

5.「Trust me,trust you」
(マキシ「Merry Merrily」収録)

「君だけを信じているから守りたい、君を好きだから私を信じて」な詞が、歌いつなぐ感じのバラードで歌われています。
1番はソロパート&サビのハモり後が ほっちゃん→ゆかりん、2番はソロパート&サビのハモり後が ゆかりん→ほっちゃんで、ハモり以外は交互に。
Bメロ?のメイン&コーラスの部分が絶品!!

しっとりとしたバラードに二人の美しい歌声&ハーモニーが優しく響いて、心に染み渡ります・・・。
心の奥底から癒されます♪♪
6.「恋の天使 舞い降りて」
(マキシ「Merry Merrily」、「ラブひなヴォーカル・コンプリート・ボックス 届け、私たちの歌(はぁと)」収録)

「恋の天使の魔法で、聖なる夜に告白したら叶うよ」な詞が、可愛らしい感じのアイドルポップで歌われています。
1番は最初のサビからゆかりんがメインで、ソロパートが ゆかりん→ほっちゃん そしてサビ
2番はソロパートが ほっちゃん→ゆかりんで、サビはほっちゃんがメイン になってます。
二人がずっと「歌いたい」と各誌等で言っていた"クリスマスソング"が、遂に実現!! 2000年の年末以来、ドリカンの「やまとなでしこの部屋へようこそ」コーナーの最初で流れてました。
鐘の音が入ってるのもクリスマス風~~♪

その 2000年のクリスマスに放送された「ラブひな X’mas Special -Silent Eve-」の挿入歌で、やまとなでしこがアニメキャラとなって、画面の中で歌ってます♪ しのぶ、カオラ、亜紀子達がこの歌を聞いて「噂」について語り合うシーンで、1番の途中まで。
「先に噂があって、歌にした」そうで、この話の中核!重要な歌だ~~♪♪
DVD版では「Chapter 世紀末の恋の噂」ですぐに見られて便利♪♪

うのまこと先生キャラデによるほっちゃん&ゆかりんが、本人に似てて とても可愛いです!!
アニメKC「ラブひな 10」でコミック化されてるので、こちらでも堪能出来ますね~♪♪
7.「アイドルになっちゃうぞ」
(イベント「やまとなでしこファーストライブツアー ’03」)

3年振りに開催されたライブツアーで発表された新曲4曲の内の一つで、夏っぽいアイドルテンポで歌われてました。歌詞の「パッパッパヤッパ~」や「ん~~」萌え~♪♪
イメージ的には「キャ○ディーズ風」でしょうか?

遂に実現したファーストライブツアー。メロプリのテレホンサービスや「黒ネコ集会 Vol.2」で公表された時には、驚きと嬉しさで爆発しそうでした(ぉ
しかもまさかの新曲発表。本当にありがとうございます!!

初日(5月25日)の仙台から最終日の東京(6月29日)まで、聞く機会が7回しか・・・僕が参加したのは2回ですが。何回でも聞きたいです!
アルバムの発売希望~~!!!
8.「Na・de・shi・ko 探偵」
(イベント「やまとなでしこファーストライブツアー ’03」)

新曲4曲の内の1曲で、かっこいい曲調で歌われてました。「颯爽と活躍する女探偵」な感じで最高~♪♪ 雰囲気としては探偵小説の「金田一耕助」や「明智小五郎」な?「闇夜を暗躍する」ような世界観は探偵物の醍醐味!!
イメージ的には「ピン○レディー風」でしょうか?

ツアーでは「やまとなでしこ探偵事務所 第1回 盗まれた新曲」も上映され、イベント内容の進行に合わせた展開が素晴らしいです。しかも各会場で犯人が違ったそうで・・・ファンサービスも完璧です(^^;
捜査はコントでしたが(爆笑)

映像では「盗まれた新曲」が2枚のディスクに分けて2曲ずつ発見されてました。と言う事は・・・
マキシ2枚での発売希望~~!!!
9.「Berry Very Good Love」
(イベント「やまとなでしこファーストライブツアー ’03」)

新曲4曲の内の1曲で、チャールストンぽい?曲調で歌われてました。早いテンポでアイドルらしく♪♪ ステージ後ろのスクリーンにはサビの歌声に合わせて「Dance」とか「Love」が出てたり。
イメージ的には「おニャ○子クラブ風」でしょうか?

歌う時の衣装がまるで魔法少女のような・・・ゆかりんはアイドルが好きで「クリーミーマミ」もですし、ほっちゃんは「ダーティペア」で探偵好き。二人の「大好き」が実現したイベントでした~。
ラジオでもゆかりんの「いたずら黒うさぎ」と、ほっちゃんの「天使のたまご」で裏話が満載!

イベントのトークでも二人のラブラブぶりが伝わって素敵過ぎでした。各衣装もかわいかったですし、また見たいので
ライブDVDの発売希望~~!!!
10.「アチチッ」
(イベント「やまとなでしこファーストライブツアー ’03」)

新曲4曲の内の1曲で、かなりのアップテンポでドライブ感のある曲調で歌われてました。一度聞いたら忘れられない程の印象で、Aメロから一気にサビへ突入する勢いに乗って、イベントでも盛り上がり最高潮~~!!
イメージ的には・・・やはり「高○由美子」さんの歌をもっと加速した感じでしょうか? ゆかりんの思い出の歌ですし♪

他にもカバー曲が Qlair(乙女塾)、Wink、氷上恭子さん&丹下桜さん(声優)で、t.A.T.u.(外国の女子高生コンビ)のイメージも PV風等で使われてました・・・
「いろいろなアイドルユニット」が網羅されてたようで?
ちなみに氷上恭子さん&丹下桜さんの「C・H・O・C・O」は TVA「トラブルチョコレート」のOP。ほっちゃんがミント役で出演してたり。征服少女(^^;

夢のような一ヶ月間を、本当にありがとうございました・・・!!
次はセカンドライブツアーの実現希望~~!!!
*.「doki doki」(ラジオ「脱!やまとなでしこ宣言」放送)

文化放送のインターネットラジオ「どっとあい」で放送された「脱!やまとなでしこ宣言」(2000.4~6月)にて企画され、ユニット名「ももいろ2」として歌われたそうで・・・。

当時はパソコンを持ってなかったので、この歌だけは聞いた事ないです(泣)
*. 「We Wish You A Merry Christmas」(ラジオ「超機動放送アニゲマスター」放送)

2000.12.23 にスペシャル企画として、ドリカンとアニゲが集まって歌った時、そのOP?として歌われた歌。二人がアカペラでハモっていて、とても綺麗です♪♪

「東京魔人學園」版よりは短くなってました。録音しておいて良かった・・・!
*.「Myself・Yourself」
(「ANGELIC CONCERT Song Collection」収録)

「夢や未来に迷っても信じて、最後に自分を救うのは自分自身」な詞が、アイドル風の曲調で明るく爽やかに歌われています。
詞の内容、曲調、歌のパート分け等、「もうひとりの私」の別バージョンと言っても良いような??

とは言え、「歌:サフィ=スィーニー クリノン=リヴァーレ」との表記通り、この歌は「やまとなでしこ本人」ではなく「やまとなでしこが演じるキャラクターの歌」です。歌声もほっちゃんがサフィ、ゆかりんがクリノンのキャラ声風で、まさしく「キャラソン」。
もちろん、やまなこ。の美しいハーモニーは健在です♪♪ さすが~~♪♪♪

そもそも、ここまで狙いまくった(^^; キャスティングとは・・・メーカーの工画堂様、ありがとうございますっっ!!!

PC「エンジェリック・コンサート」の挿入歌で、最後の難関として登場します。「もうひとりの私」に比べると軽目の印象を受けますが、このゲームはプレイヤーがタイピングで編曲を付ける、リズムアクションゲームなので・・・

ぶいよん「ただでさえクリア出来てない(爆)のに、これ以上編曲を増やされたら・・・お手上げです(汗)」

恋愛ゲームでもあります♪・・・ううっ(泣)

ちなみに、このCDは PC「エンジェリック・コンサート」の同梱CDです。
*.「Myself・Yourself」
(「エンジェリック・コンサート ボーカルコレクション」収録)

上記「Myself・Yourself」のアレンジバージョン。静かめの雰囲気だったのがメロディアスで音の響きも良くなっていて、まるで新曲のようです・・・ね!?
改めて歌い直してるのかどうか不明ですが、「5分12秒」が「4分54秒」になってる上に、最初の歌い始めのサビがほっちゃんのソロ!?
他はほぼ変更されてないのに、謎な?

このCDは PS2版とXBOX版への移植に併せて発売されましたが、ゲーム中で使用されてるのは上記の PC版の方です。
ちなみに僕はXBOXのハードを持ってないので(^^; PS2版のみプレイし、今度は EDまで見られました~!
やはりリズムアクションは「慣れ」が重要ですねえ・・・曲のリズム感も、キー(ボタン)も(ぉ
*.「風見学園校歌」
(「ダ・カーポ玉2」収録)

6人での歌。朝倉音夢、天枷美春、白河ことり、水越眞子、水越萌、芳乃さくらの合唱。
やまなこ その他

ライブツアー

・「SUMMER LOVER 大作戦」

・「トゥインクル トゥインクル」

・「C・H・O・C・O」
ドリカンで歌っていた歌??について、ここの日記分からとりあえず(^^;
*「Spring Spring Spring(アンプラグドバージョン)」

2000.6.24 放送。アンプラグドライブにて。
*「もうひとりの私(アンプラグドバージョン)」

2000.6.24 放送。アンプラグドライブにて。
*「田中商店のワルツ」

2002.4.13 放送。投稿者のリクエストで作詞作曲し(即興) 歌いました(笑)
*「卓球部ロック」

2002.4.20 放送。投稿者のリクエスト・・・に答えられず(笑)「♪ズンチャッチャ~ズンチャッチャ~」のみ。
*「やまとなでしこのラップ」

2002.5.18 放送。投稿者の作詞を二人で熱唱!すごく気に入ったようで何回も。

*「大きな古時計」

2002.9.14 放送。野球延長でドリカンサーティの時、EDでも物まねシリーズがあり、二人がそれぞれで歌いました。しかしゆかりんは・・・
11月のゆかりんイベント「東交祭」で「歌を知らない、物まねの物まね」と告白(笑)

ゆかりん 全曲

ここでは、田村ゆかりさんが歌った歌を紹介します。(CD発売順)

1.「勇気をください」
(CDS「勇気をください」、「マクロス・ジェネレーション/レジェンド・オブ・エターナルソングス」、「EARLY YEARS COLLECTION」収録)

ドラマCD「マクロス・ジェネレーション 1st HALF」「2nd HALF」の挿入歌で、初のゆかりんソング。とても聞き惚れるバラードで、愛の告白について歌ってます。初めてとは思えない程のうまさ♪ ゆかりん演じる「パッセル」は主役!「マクロス」シリーズでミュージカルスターを目指す主役・・まさに「歌姫」だ~♪ 「2nd HALF」にはゆかりんのコメントも。
2.「未来のDIARY」
(CDS「勇気をください」、「マクロス・ジェネレーション/レジェンド・オブ・エターナルソングス」、「EARLY YEARS COLLECTION」収録)

CDS「勇気をください」のカップリングで、ドラマCD「マクロス・ジェネレーション 1st HALF」「2nd HALF」の挿入歌&EDテーマ。前向きな明るい曲で、未来の為に今から! サビの歌詞に「未来の日記」・・97.3.26発売で既に・・!!
CDSの表にはパッセル、裏にはゆかりんの写真が♪
3.「愛・おぼえていますか」
(「マクロス・ジェネレーション 1st HALF」収録)

2人(桜井 智さん)での歌。「マクロス」シリーズで有名な「リン・ミンメイ」が歌った曲のカバー・・と言うか? 歌い上げるラブバラード。
ドラマの「Act 1」で、公園で練習してるパッセルがカナリー(桜井さん)の歌を聞きつつ、続けて歌うシーンで流れますが、途中まで。ゆかりんの高音が伸びて、格別です!
ブックレットに「挿入曲データ」で載ってるので加えました。
4.「WE CAN FLY」
(CDS「WE CAN FLY」収録)

2人(濱 百合亜さん)での歌。東海ラジオ等で放送されていた「私たち、翔びます!」のパーソナリティ2人によるテーマソングで、「夢に向かって諦めない」内容に元気付けられます~!曲調も力強い感じです。
CDSの表、裏、中にゆかりん&濱さんの写真が。ジャケットのツインテールと、中の可愛いポーズ&笑顔が素敵♪
ここでは「趣味:ぼんやりする」ですかー。
5.「夏への予感(イントロダクション)」
(CDS「WE CAN FLY」収録)

2人(濱 百合亜さん)での歌で、CDS「WE CAN FLY」のカップリング。「夏と共に目覚める恋の予感」な内容で、ソロパートは1番がゆかりんから。2番はパートを交代し、サビは2人で。しっとりと爽やかな曲調が、いかにもED風ですね~。
6.「輝きの季節」
(CDS「輝きの季節」、「WHAT’S NEW PUSSYCAT?」、「True Romance」、「EARLY YEARS COLLECTION」収録)

ゆかりん初の個人シングル曲♪で、「友達以上恋人未満のあなたと私の関係が変わって行く」な内容が、ミディアムテンポな曲調でしっとりと、しかし力強く歌われています。
ジャケットの表には赤い傘を持った、裏には両手を重ねた横顔のゆかりんが♪

テレビ東京の深夜に放送していた「渋谷でチュ!」の初代OPで、初めて「歌うゆかりん」を見ました~♪・・と言う事は、ミュージックビデオが存在する訳ですね・・フルコーラスで見たい~~!!!
毎回「20センチの距離がある」と、途中で終わってたので(汗)
7.「スーパーヘルパー」
(CDS「輝きの季節」、「WHAT’S NEW PUSSYCAT?」、「EARLY YEARS COLLECTION」収録)

CDS「輝きの季節」のカップリングで、「君が困ってるなら、すぐに助けに行くよ」と、スーパーヒロインな詞が頼もしい限り!秘密のベルを鳴らせば来てくれます♪ アクセスナンバーの吐息が・・(てれれ)
でも曲調はミディアムダンスの変調、と言うか?
8.「HAPPY BIRTHDAY」
(「WHAT’S NEW PUSSYCAT?」、「EARLY YEARS COLLECTION」収録)

ゆかりん初のミニアルバム♪「WHAT’S NEW PUSSYCAT?」の1曲目。サビで「HAPPY BIRTHDAY」を連呼していて、まさにバースデーソングの決定版!ロックバンドな曲調で、2/27(ゆかりんの誕生日)と7/1(僕の誕生日)に欠かせません♪
アルバムのブックレット?(1枚綴り)にはセピアな写真が11点も載っていて、ギターを構えた姿や笑顔がステキです♪

CDの下の悩殺写真も(てれれ)
9.「love me do」
(「WHAT’S NEW PUSSYCAT?」、「EARLY YEARS COLLECTION」収録)

静かな曲調と意味深な詞(てれれ)が、しっとりとした歌声で歌われています。「あなたの吐息」「ゆうべの出来事」「おはようのキス」「このまま ずうっと抱きしめていて」・・・きゅううう~~~
10.「Sparkle with delight」
(「WHAT’S NEW PUSSYCAT?」、「True Romance」、「EARLY YEARS COLLECTION」収録)

「星空の下で愛を誓う」な内容が、宇宙規模のファンタジックな詞とロックバンドな曲で歌われています。歌声にエフェクト?が掛かっているのが、さらに神秘的な感じが。

TVK「おつむのオムツ」のOPテーマだったとか・・。家では見られません(泣)

ゆかりん 全曲

ここでは、田村ゆかりさんが歌った歌を紹介します。(CD発売順)

1.「勇気をください」
(CDS「勇気をください」、「マクロス・ジェネレーション/レジェンド・オブ・エターナルソングス」、「EARLY YEARS COLLECTION」収録)

ドラマCD「マクロス・ジェネレーション 1st HALF」「2nd HALF」の挿入歌で、初のゆかりんソング。とても聞き惚れるバラードで、愛の告白について歌ってます。初めてとは思えない程のうまさ♪ ゆかりん演じる「パッセル」は主役!「マクロス」シリーズでミュージカルスターを目指す主役・・まさに「歌姫」だ~♪ 「2nd HALF」にはゆかりんのコメントも。
2.「未来のDIARY」
(CDS「勇気をください」、「マクロス・ジェネレーション/レジェンド・オブ・エターナルソングス」、「EARLY YEARS COLLECTION」収録)

CDS「勇気をください」のカップリングで、ドラマCD「マクロス・ジェネレーション 1st HALF」「2nd HALF」の挿入歌&EDテーマ。前向きな明るい曲で、未来の為に今から! サビの歌詞に「未来の日記」・・97.3.26発売で既に・・!!
CDSの表にはパッセル、裏にはゆかりんの写真が♪
3.「愛・おぼえていますか」
(「マクロス・ジェネレーション 1st HALF」収録)

2人(桜井 智さん)での歌。「マクロス」シリーズで有名な「リン・ミンメイ」が歌った曲のカバー・・と言うか? 歌い上げるラブバラード。
ドラマの「Act 1」で、公園で練習してるパッセルがカナリー(桜井さん)の歌を聞きつつ、続けて歌うシーンで流れますが、途中まで。ゆかりんの高音が伸びて、格別です!
ブックレットに「挿入曲データ」で載ってるので加えました。
4.「WE CAN FLY」
(CDS「WE CAN FLY」収録)

2人(濱 百合亜さん)での歌。東海ラジオ等で放送されていた「私たち、翔びます!」のパーソナリティ2人によるテーマソングで、「夢に向かって諦めない」内容に元気付けられます~!曲調も力強い感じです。
CDSの表、裏、中にゆかりん&濱さんの写真が。ジャケットのツインテールと、中の可愛いポーズ&笑顔が素敵♪
ここでは「趣味:ぼんやりする」ですかー。
5.「夏への予感(イントロダクション)」
(CDS「WE CAN FLY」収録)

2人(濱 百合亜さん)での歌で、CDS「WE CAN FLY」のカップリング。「夏と共に目覚める恋の予感」な内容で、ソロパートは1番がゆかりんから。2番はパートを交代し、サビは2人で。しっとりと爽やかな曲調が、いかにもED風ですね~。
6.「輝きの季節」
(CDS「輝きの季節」、「WHAT’S NEW PUSSYCAT?」、「True Romance」、「EARLY YEARS COLLECTION」収録)

ゆかりん初の個人シングル曲♪で、「友達以上恋人未満のあなたと私の関係が変わって行く」な内容が、ミディアムテンポな曲調でしっとりと、しかし力強く歌われています。
ジャケットの表には赤い傘を持った、裏には両手を重ねた横顔のゆかりんが♪

テレビ東京の深夜に放送していた「渋谷でチュ!」の初代OPで、初めて「歌うゆかりん」を見ました~♪・・と言う事は、ミュージックビデオが存在する訳ですね・・フルコーラスで見たい~~!!!
毎回「20センチの距離がある」と、途中で終わってたので(汗)
7.「スーパーヘルパー」
(CDS「輝きの季節」、「WHAT’S NEW PUSSYCAT?」、「EARLY YEARS COLLECTION」収録)

CDS「輝きの季節」のカップリングで、「君が困ってるなら、すぐに助けに行くよ」と、スーパーヒロインな詞が頼もしい限り!秘密のベルを鳴らせば来てくれます♪ アクセスナンバーの吐息が・・(てれれ)
でも曲調はミディアムダンスの変調、と言うか?
8.「HAPPY BIRTHDAY」
(「WHAT’S NEW PUSSYCAT?」、「EARLY YEARS COLLECTION」収録)

ゆかりん初のミニアルバム♪「WHAT’S NEW PUSSYCAT?」の1曲目。サビで「HAPPY BIRTHDAY」を連呼していて、まさにバースデーソングの決定版!ロックバンドな曲調で、2/27(ゆかりんの誕生日)と7/1(僕の誕生日)に欠かせません♪
アルバムのブックレット?(1枚綴り)にはセピアな写真が11点も載っていて、ギターを構えた姿や笑顔がステキです♪

CDの下の悩殺写真も(てれれ)
9.「love me do」
(「WHAT’S NEW PUSSYCAT?」、「EARLY YEARS COLLECTION」収録)

静かな曲調と意味深な詞(てれれ)が、しっとりとした歌声で歌われています。「あなたの吐息」「ゆうべの出来事」「おはようのキス」「このまま ずうっと抱きしめていて」・・・きゅううう~~~
10.「Sparkle with delight」
(「WHAT’S NEW PUSSYCAT?」、「True Romance」、「EARLY YEARS COLLECTION」収録)

「星空の下で愛を誓う」な内容が、宇宙規模のファンタジックな詞とロックバンドな曲で歌われています。歌声にエフェクト?が掛かっているのが、さらに神秘的な感じが。

TVK「おつむのオムツ」のOPテーマだったとか・・。家では見られません(泣)

21~30曲目

21.「悪の華」
(「マールDEジグソー ゴールデンスペッシャルCD」1枚目 収録)

4人(富沢美智恵さん、神宮寺弥生さん、山田美穂さん)での歌。PS「マール王国の人形姫」の挿入歌で、富沢さんのメインボーカル&3人のコーラスの形。サビ?は4人で。
マージョリー(富沢さん)が「あたしは世界一の悪の華」と自分を誉める詞に、3人の同意&ツッコミが(笑)
ミュージカルRPGなのでミュージカルな曲調ですが、「悪の歌」なのに愉快な感じなのがマージョリー達らしい、と言うか(^^;

PS「マール王国の人形姫+1」の「おまけディスク」にも、ミュージッククリップ付きで収録されてます。

「ゴールデンスペッシャルCD」は PS2「マールDEジグソー」の同梱CDで、CD発売順ならサントラですが、持ってないので(汗)
22.「ミャオのKI・MO・CHI(はぁと)」
(「マール王国の人形姫~オリジナルヴォーカルアルバム~」、「マールじゃん!! ヴォーカルCD」収録)

PS「マール王国の人形姫」でゆかりん演じる「ミャオ」の自己紹介(「いたずら大好き、魔法使い」)な詞が、明るく可愛いテンポの曲調で歌われています。語尾に「ニャ」が付いていて、「こねこねこねこ~」も萌え過ぎ~♪♪♪
ただしミャオは悪役なので「ダークサイド」「世界の支配者」「ジェノサイド」も(汗)

冒頭、1~2番の間、最後に猫の鳴き声が入ってますが、SE?ゆかりん?

「ゲームでは聴けないオリジナルソング」で、「ゴールデンスペッシャルCD」にも入ってないのは、発売元が違う(KSS)から?
ミュージカル風じゃないし。
23.「あの日、あなたとわたしに降り注いだやさしい雪」
(「東京魔人學園退魔陣詩篇~桜月夜」収録)

2人(加瀬康之さん)での歌。PS、ドラマCD「東京魔人學園退魔陣」の挿入歌で、ゆかりん演じる「遠野杏子」と加瀬さん演じる「柊」による、男女の愛を描いたラブバラードが、美しくも悲し気に、切々と歌い上げられています。

ゆかりん唯一の、男性とのデュエット・・・うむむ~。(2002.6.21 現在)
でも↓
24.「あの日、あなたとわたしに降り注いだやさしい雪(女声Ver.)」
(「東京魔人學園退魔陣詩篇~桜月夜」収録)
上記「あの日、あなたとわたしに降り注いだやさしい雪」の、ゆかりんの歌声のみバージョン・・ようするに、カラオケですね。

・・・つまり、ゆかりんと一緒に、しかも「ラブバラード」が歌えると言う、夢のような現実がっ!!!
僕も堪能してます♪♪♪

ところで、この歌を「1曲」と数えて良いのでしょうか・・? ソロと言えば、ソロですが・・・うむむ?
25.「指切りしよう」
(「トゥルーラブストーリー2 ボーカルコレクション」、「True Romance」、「True Love Story Special Song Box」収録)

「また逢えるね、約束しよう。今は離れても・・」な詞が、ミディアムでポップな曲調で、さわやかに歌われています。ドラマCDの「出演者直筆アンケート」のゆかりん曰く「明るく、せつなく、かわいらしく(笑)」。サビだけエフェクト?なのも印象的です。

「トゥルーラブストーリー2」でゆかりん演じる「君子」のイメージソングで、最初の収録は「トゥルーラブストーリー2 ドラマCD act.5 ~この街のどこかで~」のショート・バージョン。CD発売順の曲順は変わりません。
ブックレットに「出演者直筆アンケート」も載ってて、ゆかりんは「にせき○ぃさん」のイラストも(^^;
このCDでは、君子と深山早苗(飯塚雅弓さん)の親友コンビがメインになってますね~♪

「ボーカルコレクション」のブックレットに載っている「ボイスドラマアフレコ取材記(マンガ)」によると、ゆかりんは「ピンクのフードのミミが おろしてると妖精の羽のようにカワイイ」とか♪
つまり、うさ耳の服~~♪♪♪
26.「MEMORIE I・N・G」
(「メモリーズオフ」、「メモリーズオフコンプリートボックス」1枚目、「ゲームボーカルベスト~志倉千代丸楽曲集Vol.3~」、「メモオフ主題歌全集」収録)

「メモリー アイ・エヌ・ジー」。「メモリーイング」じゃなかった・・(爆)

6人(山本麻里安さん、那須めぐみさん、浅野るりさん、河合久美さん、利田優子さん)での歌。まさにアイドルユニット!な明るく元気なラブソングで、切ない恋心が歌われています。最後のサビ前の、全員での「イエ~~!」が、とても元気爽快!

「メモリーズオフ」シリーズの代表的な歌で、ゆかりんは「音羽かおる」役で参加。CD「メモリーズオフ」のブックレットにはカラー写真&コメントも載ってて、「かおるちゃんをごひいきに~!!ゆかりちゃんもごひいきに~(はぁと)」もちろんです~♪

「メモリーズオフコンプリートボックス」の、6枚組の1枚目がボーカルコレクションで、ここにも収録されています。こちらのブックレットにも、カラー写真、サイン、コメントが♪

ところで、この歌は「歌:みんな」となってますが、CD「メモリーズオフ」の集合写真に、なぜか利田さんがいません・・?
「6人での歌」と書きましたが、利田さんも歌って・・・る??(爆)
27.「We Wish You A Merry Christmas」
(「東京魔人學園月紅伝詩篇~雪街」収録)

6人(堀江由衣さん、浅川悠さん、川鍋雅樹さん、石黒貴之さん、加瀬康之さん)こと、「真神学園高校聖歌隊」での歌。有名なクリスマスソング(イギリス民謡とか)のカバー?で、全編英語!・・・と言っても、同じ歌詞が何回もひたすら繰り返されるのは、いかにも「民謡」らしい所?(^^; 女性3人でのパートもあって、ソロパートはなし。

「やまとなでしこ参加のグループ曲」としても貴重な一曲ですねー♪ やまな娘だけでも「アニゲマスター」で歌ってますが。(「やまな娘全曲」参照)
28.「ブラックダリア」
(「ときめきメモリアル2 ボーカルトラックス」、「True Romance」収録)

「伊集院メイ」の記念すべき初歌で、「したい事は全部したのに、こんなにもあなたが欲しいなんて」な内容が、クールでアップテンポなダンス曲で歌われています。

「REBIRTH~女神転生~」風の路線で、「伊集院家のメイ様」らしく、かっこいいアイドルソングになってますねー♪
29.「お客様がやってきた!」
(「リトルプリンセス~マール王国の人形姫2~ORIGINAL SOUNDTRACK」、「マールDEジグソー ゴールデンスペッシャルCD」3枚目 収録)

3人(山田美穂さん、神宮寺弥生さん)での歌。PS「リトルプリンセス~マール王国の人形姫2~」の挿入歌で、3人のセリフから始まり、クロウディア(山田さん)のメインボーカルにミャオ(ゆかりん)&ガオ(神宮寺さん)もソロパートあり。
PS「マール王国の人形姫」の続編で、同じくミュージカルRPGなのでミュージカルな曲調、そして「悪の歌」・・・「お客さま」と言うか、「罠にかかった獲物」と言うか(汗)

PS「リトルプリンセス+1~マール王国の人形姫2~」の「おまけディスク」にも、ミュージッククリップ(ゲーム中のCG)付きで収録されてます。
30.「カルカンスキー家とバケネコフ家」
(「リトルプリンセス~マール王国の人形姫2~ORIGINAL SOUNDTRACK」、「マールDEジグソー ゴールデンスペッシャルCD」3枚目 収録)

4人(宮川香月さん、水沢 潤さん、磯野琴美さん)での歌。PS「リトルプリンセス~マール王国の人形姫2~」の挿入歌で、ゆかりんのメインボーカル&3人のコーラスの形・・と、「おまけディスク」にあります。
「ニャンコ」達による歌で、ミャオ・カルカンスキーとニャンニャン・バケネコフの過去がミュージカルな曲調で歌われています。「悪の歌」と言うより、可愛らしい感じ。
ゆかりんの「ニャニャニャ」に激萌え~~♪♪
31.「戦士のさだめ」
(「リトルプリンセス~マール王国の人形姫2~ORIGINAL SOUNDTRACK」、「マールDEジグソー ゴールデンスペッシャルCD」3枚目 収録)

5人(富沢美智恵さん、宮川香月さん、水沢 潤さん、佐藤天平さん)での歌。PS「リトルプリンセス~マール王国の人形姫2~」の挿入歌で、富沢さんのメインボーカル&4人のコーラスの形。ゆかりんはコーラスのみ。
「ニャンコ」達による決意が歌われていて、「ザコキャラ」なのにまるでヒーローのような、かっこいい曲調とはっ!

PS「リトルプリンセス+1~マール王国の人形姫2~」の「おまけディスク」にも、ミュージッククリップ(ゲーム中のCG)付きで収録されてます。
・・・こちらには、ゆかりんの名前がない・・・!?(汗)
32.「この街」
(「地球防衛企業ダイ・ガード オリジナルサウンドトラック2」収録)

10人(伊藤健太郎さん、平松晶子さん、三木眞一郎さん、根谷美智子さん、笠原留美さん、大野まりなさん、泉 尚摯さん、小西克幸さん、肥後 誠さん)こと「広報2課オールスターズ」での歌。「ありふれた、いつもの日々を守りたい」な詞が、アコースティックな曲調でゆったりと歌い上げられています。
ソロパートは主役3人(伊藤さん、平松さん、三木さん)で、ゆかりんはサビの全員での合唱のみ。

歌の後の、みんなで楽しく騒いでるガヤでは、ゆかりん演じる「谷川風花」も大騒ぎ!・・・してるような(汗)
33.「もうひとりの私」
「やまな娘全曲」参照
34.「Spring Spring Spring」
「やまな娘全曲」参照
35.「ごきげんよう、かしこ。」
「やまな娘全曲」参照
36.「舞・MY・マイアミ★ガンズ」
(マキシ「MIAMI GUNS」収録)

2人(豊口めぐみさん)こと、「まぁいーや、ミカン’S」での歌。でも、このユニットはゆかりん&豊口さんとは別人らしい(笑)
「マイアミ★ガンズ」で豊口さん演じる「桜小路 妖」とゆかりん演じる「天野ルウ」のキャラソンらしく、ヘンな詞(笑)が、ダンス調な曲で軽快にかっこよく歌われています。交互のソロパートと二人でサビ。間奏に外人のラップ、各所に二人のセリフも。
ルウは歌声もセリフもクールだ~♪

マキシはレコードをイメージしたデザインで、カラオケもあり。僕は「電撃アニメーションマガジン」と「アニメスクランブル」でのプレゼントでハズレ(涙)ましたが、某ヤ○オクで入手しました(汗)
カセットテープ版もあるらしい??

DVD「マイアミ★ガンズ 第四弾」にミュージッククリップが収録されてます。映像はアニメの各シーンなのに、詞に合ってますね(笑)
「オリジナルカラオケ」「セリフ・コーラス入りカラオケ」「コーラス入りカラオケ」「妖のみカラオケ」「ルウのみカラオケ」も収録されていて、「妖のみカラオケ」ならルウとのデュエットも♪
こちらでは「まーいいやミカン’S」となってますね・・・テキトーな(^^;
37.「CATCH MY EYES」
(「ドラマCD ときめきメモリアル2 Vol.2 ~約束・遠い記憶~」、「ときめきメモリアル2 ボーカルトラックス4」、「True Romance」収録)
「気まぐれでわざと無視したりするけど、「あなただけ」な私を見抜いて」な詞が、クールで静か目なダンス曲で歌われています。

メイちゃんの2曲目で、「ブラックダリア」路線なのがかっこいいですね~♪

ゆかりん本人も、本当に好きな人には、こうするらしい?
放置ぷれい・・・(ぉ
38.「サバト」
(「天使のプレゼント~マール王国物語~ ORIGINAL SOUND TRACK」収録)

4人(富沢美智恵さん、山田美穂さん、渡辺久美子さん)での歌。PS2「天使のプレゼント~マール王国物語~」の挿入歌で、ほぼ4人全員で歌っています。ソロパートは富沢さんのみ。
「サバト」の名の通り悪魔を讃える儀式を歌う内容で、公式ガイドブックによると、マージョリー一家のテーマソングとか。
ゆかりん(ミャオ)の高くて可愛い歌声は、聞き分けやすいです~♪
39.「My sweet darling」
(「ANGELIC CONCERT Song Collection」収録)

「強がったりするけど、本当は弱気な私を包んでくれるダーリン、現れて」な内容が、とても可愛らしいテンポの曲調で歌われています。「なんだもん」萌え~♪ 歌声もとびきり可愛いですし♪
ゆかりん本人の好みにも合ってるよーな♪(包んでくれる大人な人)

PC「エンジェリック・コンサート」でゆかりん演じる「クリノン=リヴァーレ」(10歳)が歌う挿入歌で、「リズムアクションゲーム」なので、歌声と共に流れる譜面に合わせて、プレイヤーがタイピングで編曲を完成します。
もちろん恋愛も可能♪
40.「Myself・Yourself」
「やまな娘全曲」参照

41~50曲目

41.「Myself・Yourself クリノン・SoloVer.」
(「ANGELIC CONCERT Song Collection Plus EXTRA TRACK」収録)

タイトル通り、「Myself・Yourself」をゆかりん演じる「クリノン・リヴァーレ」だけで歌ったバージョン。ハモり部分も「一人デュエット」になってます。

やまとなでしこが同じ歌を各ソロで歌っているので、それぞれの魅力が明確に伝わります♪♪

「10歳」らしく少し幼い感じの歌声なので、アイドルポップな曲調と相まって、より可愛らしさが増していますね~♪♪

ちなみに、このCDは通販の特典CDです。
42.「最強勇者ロボ軍団-Ladies-」
(「勇者王ガオガイガーFINAL 最強キャラクターソング集」収録)

OVA「勇者王ガオガイガーFINAL」でゆかりん演じる巨大ロボ姉妹「光竜」「闇竜」のイメージソングで、「スーパーロボット大戦」シリーズでも有名な MIOさんが熱唱しています。激しいロックで、ロボットらしく必殺技の名前も!
ゆかりんは「光竜」「闇竜」として1番、2番の間奏で変形、合体キーワードを叫んでいます。

まずフィギュア(光竜)付き限定版ドラマCD「最強キャラクターセットVOL.4 光竜&闇竜編」に1番が収録され、後にアルバム「勇者王ガオガイガーFINAL 最強キャラクターソング集」にフルコーラス版が。カラオケ版にもセリフあり。

DVD「勇者王ガオガイガーFINAL 07」に、MIOさんのレコーディング風景が。

ところで、これを「1曲」として数えて良いのでしょうか・・・? セリフが二言のみですし(^^;
43.「まぶしさ」
(マキシ「メモリーズオフ・マキシシングル・コレクションVol.3 まぶしさ 音羽かおる」、「メモリーズオフコンプリートボックス」1枚目、6枚目、「True Romance」、「ゲームボーカルベスト~志倉千代丸楽曲集Vol.3~」 収録)

「傷付いてさまようけど、迷いを捨てて新しいまぶしさを感じよう」な詞が、ミディアムテンポでゆったりした曲調で歌われています。落ち着いた印象。PS、DC「メモリーズオフ」でゆかりん演じる「音羽かおる」のイメージソングで、歌詞の「子猫」がかおる&ゆかりんらしい♪♪

マキシではドラマでかおるの笑い声、トークでゆかりんのいっぱいいっぱいが萌え~♪
「名前で呼んで。名字は可愛くない」そうで・・・僕が「きらびやかな名字」だったらなあ~~(爆)
サイン、うさぎイラスト、カラー写真も。

「メモリーズオフコンプリートボックス」の、6枚組の1枚目がボーカルコレクションで、ここにも収録されています。こちらのブックレットにも、カラー写真、サイン、コメントが♪

6枚目がCD-ROMで、かおる編ではこの歌のミュージッククリップが、ゲーム中等のCGで流れます♪ 1番のみ。
かおる編の待ち画面?でも。
44.「Merry Merrily」
「やまな娘全曲」参照
45.「Trust me,trust you」
「やまな娘全曲」参照
46.「恋の天使 舞い降りて」
「やまな娘全曲」参照
47.「インビジウォー」
(「ときめきメモリアル2 ボーカルトラックス3」収録)

3人(くまいもとこさん、野村真弓さん)での歌。「恋のゲームはゆずれない!!」な内容が、楽しいテンポの曲調で歌われています。
詞も曲もコミカルな感じが♪

実際に「赤井ほむら(くまいさん)」と「伊集院メイ(ゆかりん)」が言い争っている所に「一文字 茜(野村さん)」が割って入る形で、まさにゲームキャラの通り(^^;
それぞれのセリフも入っていて、これぞキャラソン! メイちゃんの「~なのだ」萌え~~♪♪

PS「ときめきメモリアル2 Substories ~Leaping School Festival~」のOPテーマで、メイちゃんがヘリコプターのパイロット、豪華な車&ドレス姿なのがカッコいい~~♪♪

CD「ときめきメモリアル2 Substories ~Leaping School Festival~ オリジナル・ゲーム・サントラ」にも、ゲームOPサイズ(1番のみ)が収録されてます。
48.「My life is great」
(「ときめきメモリアル2 ボーカルトラックス3」、「True Romance」収録)

「きみとしあわせになれて嬉しい!世界中に叫びたい!!」な詞が、ガールズバンドな弾けるアップテンポで歌われています。ドライブ感もあって元気全開、幸せ過ぎて、はちきれそうな程に!!

メイちゃんソングとしても今までと一変してます。「ときめき2」のハッピーエンド後のイメージかな?
「ラブラブメイちゃ~~ん」♪♪

歌イベントの定番曲の1曲で、ゆかりん本人も特にお気に入り♪♪
「今」につながる、新たな路線の始まり~
49.「Super Special Day」
(マキシ「ときめきメモリアル2 Blooming Stories 6 伊集院メイ」「ときめきメモリアル2 ボーカルトラックスベスト」収録)

「私はこの世で一番!でもキミに恋してるのに気づいたのだ」な詞が、可愛いアップテンポでアイドルソングな曲調で歌われています。語尾がメイちゃんらしく「~のだ」「~だぞ」となっていて、まさに萌え~~♪♪

マキシは花をモチーフに「ときめき2」各キャラを綴るシリーズで、メイちゃんは「バラのお嬢様」とか♪
オリコンランキングでは 92位に♪

歌イベントの定番曲の1曲で、「メロプリ」会報のコーナータイトルにも♪♪
イベントでは「私だけのため 生きるのだ」の部分がファンコールバージョンに(^^;

PS「ときめきメモリアル2 Substories ~Leaping School Festival~」のメイちゃんEDでのED曲で、ゲーム中のCGをバックに流れます。1番のみ。
クリア後は「おまけ」の「END 03」で、いつでも見られます♪

CD「ときめきメモリアル2 Substories ~Leaping School Festival~ オリジナル・ゲーム・サントラ」にも、ゲームEDサイズ(1番のみ)が収録されてます。
50.「Missing Piece」
(マキシ「ときめきメモリアル2 Blooming Stories 6 伊集院メイ」収録)

「君のためだけに見せたかった素直が目覚める」な内容が、ダンサブルな曲調で歌われています。歌声も曲もかっこいい感じで、まさに「メイ様~」♪♪

イントロからダンス全開!なので、コナミに「ゆかりんマニア」か「ぽっぷんゆかりん」を作って欲しい所。

このマキシにはメイちゃんのトークドラマも収録されていて、段々と「メイ様」から「メイちゃん」へ、ラブラブになって行く過程が萌え~~♪
51~60曲目

51.「月へ行こう」
(マキシ「ときめきメモリアル2 Blooming Stories 6 伊集院メイ」収録)

「月で宇宙遊泳をしよう!二人きりならどこへでも行けるから」な内容が、可愛らしいアップテンポで歌われています。詞も曲調もかなりファンタジック&コスモちっくで、アルバム「ぷしきゃ」に収録されている「Sparkle with delight」(ここの10曲目)の、メイちゃんバージョンな感じが。

DVD「ときめきメモリアル2 ミュージッククリップ集~やさしいキミへ~ 特別版」にも追加で収録され、メイちゃんの映像が流れまくり♪ 宇宙服、料理、ちびメイ、月で大発見(^^; 等、詞に合ってます。

「Blooming Stories」のラジオCMでも、この歌が流れてたのが印象的。コナミも僕も お気に入り♪
52.「Flower Revolution」
(マキシ「"GALAXY ANGEL"Character Series : 02 蘭花・フランボワーズ」、「GALAXY ANGEL de FEVER!」収録)

「気持ちを楽にして夢を目指そう、なくなったりしないから」な内容が、明るく爽やかでマイペースな?曲調で歌われています。ゆかりん演じる「蘭花・フランボワーズ」の初キャラソンで、前向きな所が蘭花らしくて “いいんじゃない?"

CDには蘭花の自己紹介ドラマと、キャラソンCDシリーズ全5枚連続ドラマ「消えたエンジェル隊 第2話」も収録されていて、蘭花らしさが聞き所♪
ところで全5枚購入特典の「びっぐハンカチ」を貰いましたが、歌詞カードに情報が・・・今でも貰えるんですかね?締切がありませんし。
貰えないなら、歌詞カードも変更されてる??

TVA「ギャラクシーエンジェル」(第一期)の 16話で挿入歌になってます。喫茶店のシーンのBGMと、話が大ゲサになって行くシーンで(笑)
53.「マイナストラック」
(マキシ「summer melody」収録)

CDの最初から巻き戻すと、-50秒から収録されています。「A Day Of Little Girl ~姫とウサギとおしゃべりこねこ~」の一部をBGMに、ゆかりんの詩的なメッセージトークが♪

「素敵!」

これ以来、コナミのCDなら全て巻き戻せるか確認したくなりました(^^;

隠しトラックとは言え、これも「1曲」・・・でしょうね?
54.「summer melody」
(マキシ「summer melody」収録)

「♪あ~あいたい~」何度でも!!

とにかく「君が大好き!」なラブラブ満載で、アップテンポなアイドルソングが可愛過ぎ!! 僕はこう言う可愛さ全開のゆかりんソングをずっと待っていました。ありがとうコナミ様♪

久し振りのゆかりん本人としての歌で、作詞ユニット・花梨(かりん、ゆかりんと仲間達)、「stylist : YUKARI TAMURA」等ゆかりんまみれで嬉しい限り♪♪

マキシは3面ジャケットが選べるようになっていて、僕としてはドアップが♪
ファンの方が考案した略称が「夏メロ」。うまいですね~~

「♪あ~大好き~」の「大好き~!」も激萌え~♪♪
55.「A Day Of Little Girl ~姫とウサギとおしゃべりこねこ~」
(マキシ「summer melody」収録)

「夜空にちりばめられた気持ちを君に」・・と言ってしまうのも惜しいようなメルヘンちっくな世界が、とても可愛らしく弾ける曲調で歌われています。作詞が 花梨♪

ゆかりんが特に好み、本人を表すキーワード「姫」「ウサギ」「こねこ」が題された歌なので、まさにゆかりんのテーマソングかな?

2002.9.22 のイベント「姫とウサギとおしゃべりこねこ そのに」もこの歌から始まりましたが、その最初と最後に流れたドラマが「姫とウサギとおしゃべりこねこが笑顔を求めて旅立ち、戻って来ました」な内容だったので、まさしくこの歌その物!! 実際に爆笑の連続でしたし♪
ちなみにドラマは姫とこねこの会話で、ゆかりんの一人二役。ナレーションも♪
56.「青空にあいたい」
(マキシ「summer melody」収録)

「雨の日に窓の外を見ながら、逢えないあなたを想う」内容が、しっとりしたバラードで呟くように歌われています。作詞が 花梨♪

歌詞に「ためいき」とありますが、まさしくためいきを付いてるような雰囲気で、切なさが滲み出ています・・・
これぞ「はぁとのためいき」?

「からまわりのこんな想い 大事にしたいな」とは、深いですねえ・・・
57.「ギャラクシー★Bang!Bang!」
(マキシ「ギャラクシー★Bang!Bang!」、「GALAXY ANGEL de FEVER!」収録)

5人(新谷良子さん、沢城みゆきさん、かないみかさん、山口眞弓さん)での歌。・・・ノリと勢いに任せた説明不能の歌詞(笑)が、ノリと勢いに任せた明るくアップテンポな曲調で歌われています。

随所にテンポ良く入る「かけ声」により、さらに楽しくおもしろい(笑)歌になってますね~。

TVA「ギャラクシーエンジェル(第一期)」のOPテーマで、ダジャレまくりの歌詞に見事にマッチした、ダジャレまくりのOPアニメが傑作!(笑)
僕的には「いちかば」と「ときめきロケット」の強引なネタぶりが良いです(笑)

CD「ギャラクシーエンジェルオリジナルサウンドトラック」には「TV size」が収録されてます。
58.「ホロスコープ・ラプソディ」
(マキシ「ギャラクシー★Bang!Bang!」、「GALAXY ANGEL de FEVER!」収録)

5人(新谷良子さん、沢城みゆきさん、かないみかさん、山口眞弓さん)での歌。宇宙的にファンタジックな詞が、優しい感じのバラードで歌われています。星空で星座達と一緒に楽しんでいるような・・・
エンジェル隊にも、こーゆー静かな一面が隠されてるんですねえ~(^^;

TVA「ギャラクシーエンジェル(第一期)」のEDテーマですが、TVでは流れずに DVD、VTのみに収録されてます。目を閉じてる蘭花萌え♪

CD「ギャラクシーエンジェルオリジナルサウンドトラック」には「VTR size」が収録されてます。
59.「マイナストラック」
(「天使は瞳の中に」収録)

CDの最初から巻き戻すと、-51秒から収録されています。「A Day Of Little Girl ~姫とウサギとおしゃべりこねこ~」の一部をBGMに、ゆかりんがCDケースに書かれてあるメッセージを可愛く語ってます♪

1stフルアルバムならではの特別なボーナストラック!嬉しい配慮ですね~♪

隠しトラックとは言え、これも「1曲」・・・でしょうね?
60.「プロローグ~la la la・・・~」
(「天使は瞳の中に」収録)

詞の内容も、バラードな曲調も、次の「summer melody -album version-」につながって行くような感じになっていて、まさにアルバム全体の導入部になっています。

ゆかりんの囁きに誘われて、アルバムの各曲が織り成す世界へ・・・

待望のゆかりん初のフルアルバムが、遂に!! ゆかりん本人も制作に携わっているだけに、各写真等の魅力に満ち溢れていて大満足です♪♪
購入特典の生写真も嬉しい限り♪♪

61~70曲目

61.「summer melody -album version-」
(「天使は瞳の中に」収録)

54曲目「summer melody」のアルバムバージョンで、シングルの時とは違って「アルバムの中の一曲」な感じになっています。アルバム全体としての統一感が表されていて良いです♪

でも「大好きー!」の部分がなくなっているのが、少し残念なような・・・シンプルイズベストッ!
シングルだけの特典、て事で♪
62.「まっすぐな心」
(「天使は瞳の中に」収録)

「きのうまでの事は忘れて、自分を信じて、元気を出して」な詞が、穏やかなミディアムテンポで歌われています。前向きな応援ソングで、優しく包み込んでくれるような・・・癒されますね~♪

ところで冒頭だけ宇宙的なイントロで、謎の声が流れますが・・・何者??
63.「春色の風、今も・・・。」
(「天使は瞳の中に」収録)

「あの日言えなかった、さよなら。今は素直に思えるのは君のおかげだね・・・」な詞が、ちょっと切ない郷愁的な曲調で歌われています。ギターの音がよく似合ってしまう、『あの頃』を思い出せる懐かしさ。そんな印象。

この歌も作詞が「花梨」♪ かつての別れを前向きに受け止められる、少し切ない気持ちが表現されてますね~♪
64.「in the Oak wood」
(「天使は瞳の中に」収録)

「樫の木にもたれながら、木陰であなたを想い続けてる」な内容が、ゆったりと流れ行くバラードで歌われています。優しいメロディに乗って、穏やかな陽光&そよ風に包まれながら 愛しさに漂う・・・幻想的な雰囲気~~。

数あるゆかりんのバラードの中でも、特に好みな一曲です。声の森林浴、癒し系~♪

ブックレットの歌詞の所に載っている、天使姿のゆかりんが激らぶり~~♪♪
65.「スマイル スマイル」
(「天使は瞳の中に」収録)

「卒業して3年後に、懐かしい故郷に帰って大切なクラスメイト達と再会、あの頃に戻れて楽しいよ」な内容が、アップテンポな曲調で歌われています。転がって行く感じの打ち込みメロディが印象的です。コロコロ笑顔~♪

この「故郷」は南方のようで、福岡出身のゆかりんにぴったりですね~♪ 実際に故郷で元気付けられてそうな?
66.「天使じゃなくても」
(「天使は瞳の中に」収録)

「羽根が生えてたら幸せになれるけど、なくっても明日を信じて夢を叶えたい」な詞が、可愛らしいアップテンポで歌われています。
遂に来た「天使」ソング!! さらにアイドル風とは、まさにゆかりんの為にある歌です~♪

アルバムの発売前にBSQRと文化放送で、既に終了したラジオ「ミュージックフェアリー」の復活特番がありましたが、その番組名が
「天使になれたら」

・・・どっち?(^^;
67.「あの夏を忘れない」
(「天使は瞳の中に」収録)

「花梨」が描くちょっと切ない歌詞が、ノスタルジックな曲調で歌われています。思い出と共に不安も乗り越えて行ける。どこまでも、きっと。

静かに、しかし力強く歌い上げられていて、感動しました・・・雫が頬をつたう程に。
68.「A Day Of Little Girl~姫とウサギとおしゃべりこねこ~ -album version-」
(「天使は瞳の中に」収録)

55曲目「A Day Of Little Girl~姫とウサギとおしゃべりこねこ~」のアルバムバージョンで、 61曲目「summer melody -album version-」と同様にシングルの時とは違って「アルバムの中の一曲」な感じになっています。

シングル版の最初にあった女性の声がなくなっていて、編曲もおとなしめに。より「全体の流れ」を大切にしていて良いです♪
69.「青空にあいたい -album version-」
(「天使は瞳の中に」収録)

56曲目「青空にあいたい」のアルバムバージョンで、上記と同様にシングルの時とは違って「アルバムの中の一曲」な感じになっています。

シングル版と違い、ゆかりんのアカペラに近い歌声♪♪から始まり、ショートバージョンと言ってもいい程の短さに。それも「アルバムとして」だからですね!
ちなみにシングル版は 3分37秒で、こちらは 2分39秒です。
70.「エピローグ」
(「天使は瞳の中に」収録)

「春色の風」「樫の森」「青空に会いたい」・・・60曲目「プロローグ」と似た曲調に乗せて並べられた、収録曲の各タイトル達な詞。アルバムの締めとして素晴らしい構成ですね~。

そしてアルバムタイトルのテーマが語られ、最後にゆかりんの言葉が響きます。

「忘れないで・・・」

もちろんですッ!!!

真っ白な天使姿のゆかりんが、笑顔でポーズしてる写真も載ってます。
萌え過ぎ~~♪♪♪
61~70曲目

61.「summer melody -album version-」
(「天使は瞳の中に」収録)

54曲目「summer melody」のアルバムバージョンで、シングルの時とは違って「アルバムの中の一曲」な感じになっています。アルバム全体としての統一感が表されていて良いです♪

でも「大好きー!」の部分がなくなっているのが、少し残念なような・・・シンプルイズベストッ!
シングルだけの特典、て事で♪
62.「まっすぐな心」
(「天使は瞳の中に」収録)

「きのうまでの事は忘れて、自分を信じて、元気を出して」な詞が、穏やかなミディアムテンポで歌われています。前向きな応援ソングで、優しく包み込んでくれるような・・・癒されますね~♪

ところで冒頭だけ宇宙的なイントロで、謎の声が流れますが・・・何者??
63.「春色の風、今も・・・。」
(「天使は瞳の中に」収録)

「あの日言えなかった、さよなら。今は素直に思えるのは君のおかげだね・・・」な詞が、ちょっと切ない郷愁的な曲調で歌われています。ギターの音がよく似合ってしまう、『あの頃』を思い出せる懐かしさ。そんな印象。

この歌も作詞が「花梨」♪ かつての別れを前向きに受け止められる、少し切ない気持ちが表現されてますね~♪
64.「in the Oak wood」
(「天使は瞳の中に」収録)

「樫の木にもたれながら、木陰であなたを想い続けてる」な内容が、ゆったりと流れ行くバラードで歌われています。優しいメロディに乗って、穏やかな陽光&そよ風に包まれながら 愛しさに漂う・・・幻想的な雰囲気~~。

数あるゆかりんのバラードの中でも、特に好みな一曲です。声の森林浴、癒し系~♪

ブックレットの歌詞の所に載っている、天使姿のゆかりんが激らぶり~~♪♪
65.「スマイル スマイル」
(「天使は瞳の中に」収録)

「卒業して3年後に、懐かしい故郷に帰って大切なクラスメイト達と再会、あの頃に戻れて楽しいよ」な内容が、アップテンポな曲調で歌われています。転がって行く感じの打ち込みメロディが印象的です。コロコロ笑顔~♪

この「故郷」は南方のようで、福岡出身のゆかりんにぴったりですね~♪ 実際に故郷で元気付けられてそうな?
66.「天使じゃなくても」
(「天使は瞳の中に」収録)

「羽根が生えてたら幸せになれるけど、なくっても明日を信じて夢を叶えたい」な詞が、可愛らしいアップテンポで歌われています。
遂に来た「天使」ソング!! さらにアイドル風とは、まさにゆかりんの為にある歌です~♪

アルバムの発売前にBSQRと文化放送で、既に終了したラジオ「ミュージックフェアリー」の復活特番がありましたが、その番組名が
「天使になれたら」

・・・どっち?(^^;
67.「あの夏を忘れない」
(「天使は瞳の中に」収録)

「花梨」が描くちょっと切ない歌詞が、ノスタルジックな曲調で歌われています。思い出と共に不安も乗り越えて行ける。どこまでも、きっと。

静かに、しかし力強く歌い上げられていて、感動しました・・・雫が頬をつたう程に。
68.「A Day Of Little Girl~姫とウサギとおしゃべりこねこ~ -album version-」
(「天使は瞳の中に」収録)

55曲目「A Day Of Little Girl~姫とウサギとおしゃべりこねこ~」のアルバムバージョンで、 61曲目「summer melody -album version-」と同様にシングルの時とは違って「アルバムの中の一曲」な感じになっています。

シングル版の最初にあった女性の声がなくなっていて、編曲もおとなしめに。より「全体の流れ」を大切にしていて良いです♪
69.「青空にあいたい -album version-」
(「天使は瞳の中に」収録)

56曲目「青空にあいたい」のアルバムバージョンで、上記と同様にシングルの時とは違って「アルバムの中の一曲」な感じになっています。

シングル版と違い、ゆかりんのアカペラに近い歌声♪♪から始まり、ショートバージョンと言ってもいい程の短さに。それも「アルバムとして」だからですね!
ちなみにシングル版は 3分37秒で、こちらは 2分39秒です。
70.「エピローグ」
(「天使は瞳の中に」収録)

「春色の風」「樫の森」「青空に会いたい」・・・60曲目「プロローグ」と似た曲調に乗せて並べられた、収録曲の各タイトル達な詞。アルバムの締めとして素晴らしい構成ですね~。

そしてアルバムタイトルのテーマが語られ、最後にゆかりんの言葉が響きます。

「忘れないで・・・」

もちろんですッ!!!

真っ白な天使姿のゆかりんが、笑顔でポーズしてる写真も載ってます。
萌え過ぎ~~♪♪♪
81~90曲目

81.「夢見たい★ANGEL隊」
(マキシ「夢見たい★ANGEL隊」、「GALAXY ANGEL de FEVER!」、「ギャラクシーエンジェルベストアルバム 1  ゛一番搾り゛」収録)

「ギャラクシーエンジェル」のアニメ第2期のOPテーマで、相変わらず説明不能(笑)の歌詞がアップテンポで明るく歌われています。理屈抜き(笑)で楽しければ絶対無敵~(キャッチフレーズ)
間奏の「♪チュッチュワ チュワハ~」も良いです♪

CD「ギャラクシーエンジェル オリジナルサウンドトラックZ」には TV size が収録されてます。

DVD「ギャラクシーエンジェルZ」には全18話のOPが。今回もダジャレまくりで面白いです(笑)
僕的には「よろしくね」と「パパ パンダ」四連発が強引で傑作(笑)
使用されたのが「ミュージックコレクション」のスペシャルを含め、たった 10回なのが惜しい~
DVD 1巻にノンクレジット版が。

オリコンランキングは初登場 50位で、2週ランクイン!
ドリカンでは 10位→5位で、8週ランクイン♪
82.「はっぴぃ・くえすちょん」
(マキシ「夢見たい★ANGEL隊」、「GALAXY ANGEL de FEVER!」収録)

「ギャラクシーエンジェル」のアニメ第2期のEDテーマで、OP並に説明不能(笑)の歌詞が明るく楽しく歌われています。終始全員でソロパートはなし。
「パンの耳たぶはどこ?」て、「はっぴぃ・くえすちょん」だ(笑)

CD「ギャラクシーエンジェル オリジナルサウンドトラックZ」には TV size が収録されてます。

DVD「ギャラクシーエンジェルZ」には全18話のEDが。仲良しエンジェル隊~
使用されたのが「ミュージックコレクション」のスペシャルを含め、たった 10回なのが惜しい~
DVD 2巻にノンクレジット版が。
83.「Love(はぁと)parade」
(マキシ「Love(はぁと)parade」、「花降り月夜と恋曜日。」収録)

無限の広い愛と出逢いの素晴らしさが、ダンスな曲調で歌われています。コナミらしさ全開なのでポップンミュージックに入っても良いと思います!

FC「Mellow Pretty」の第1回イベントで初披露され、その際にファン達での奇・・歓声と手拍子が収録されました。僕も(^^;
一ファンとして光栄です!!

ラジオ「田村ゆかりのはぁとのためいき」で 2002.4~6の OPに。

DVD「sweet chick girl」に、発売時に各地で行われた記念イベントがダイジェストが収録されてます。僕は行けず(泣)
最後の「せーの!ゆっかり~ん!」からも伝わるように、ファンとの「手が届きそうな近さ」が感じられます♪♪

オリコンランキングでは 96位にランクイン!
ドリカンでは 9位→1位で V5達成♪ 17週ランクイン♪♪
84.「追い風」
(マキシ「Love(はぁと)parade」収録)

「あなた」を追いかけ続けていた「私」がふと立ち止まって気持ちを見つめ直す様子が、ゆっくりと歌われています。静かにつぶやいているような歌声が良いです♪
この歌詞にこの曲調。「がんばらないでがんばる」ゆかりんらしいです。
響き渡る水の音でさらに癒されます・・・

DVD「sweet chick girl」に PVとメイキングが収録されていて、インタビューも。
初めて映像化されたゆかりん曲の「静」の世界。水面に揺れる水中花のように。
白い衣装&リボン萌え~♪
85.「Baby blue sky」
(マキシ「Love(はぁと)parade」収録)

ラブラブで幸せな恋する気持ちが、ポップでダンサブルな曲調で歌われています。作詞がゆかりん御本人~♪
軽快なテンポに乗って恋心が高まって行く様子が表れていて、素敵です♪
初の単独作詞ですし♪

ラジオ「田村ゆかりのはぁとのためいき」で 2002.4~ からずっとEDテーマに。「はぁため」と言えばこの歌!!

マキシのジャケットがゆかりんのアップなので、見つめ合ってるようでドキドキです(^^;
裏の写真の「おやすみゆかりん」も激萌え~~
86.「Give me!チョコレート!」
(「GALAXY ANGEL de SHOUT!」収録)

3人(新谷良子さん、沢城みゆきさん)での歌。ミルフィーユ、蘭花、ミントがそれぞれ恋焦がれる様子が、ダンサブルな曲調で歌われています。3人のキャラソンが一つになったような感じで。「Sorry!」トリオの第2弾として、今回もノリノリ~~
「チョコレート」は恋の代名詞。ト

ゆかりんは1番では歌い出しで、「ウサギぴょんぴょん」とはまさしくゆかりん~♪
2番では歌詞カードと歌詞が違ってて謎。「流行の服」と書いて「ダイナマイト」と読むなら、GAらしい気もしますが(^^;

ちなみに「GALAXY ANGEL de SHOUT!」はベストアルバムです。
87.「まっしぐら」
(「GALAXY ANGEL de SHOUT!」、「ギャラクシーエンジェルベストアルバム 1  ゛一番搾り゛」収録)

4人(新谷良子さん、沢城みゆきさん、山口眞弓さん)での歌。「走り出したら止められない、もっとどこまでも!」な詞が、スピード感に溢れたかっこいいロックで歌われています。
フォルテがメインとなってBパートでは蘭花と一緒に、そしてサビは全員で!

びみょ~に変な詞と言い、完全な「ロック」になり切れてないのが「GA」らしくて(^^; 良いです♪
88.「澄空学園校歌」
(「みんなで作るメモオフCD!」1枚目 収録)

7人(山本麻里安さん、那須めぐみさん、浅野るりさん、河合久美さん、利田優子さん、間嶋淳司さん)こと「メモオフ1stメンバー」での歌。微妙に難しい言い回しの詞を終始全員でゆっくりと歌い上げていて、いかにも「校歌」な印象。
ちなみに「澄空学園校歌斉唱」はトラック名です。「澄空学園校歌を歌っています」ので。

このCDはインターネットの「みんなで作るメモオフ掲示板」に書き込まれた各アイデアを実現した物で、その中には「校歌」もありました。
僕も下の歌の歌詞案とドラマ案を書き込んだので、ブックレットに載っている全参加者名に「ぶいよん」も(^^;
89.「星になるために」
(「みんなで作るメモオフCD!」2枚目 収録)

このCDでは「メモリーズオフ」と「メモリーズオフ2nd」の各声優達が持ち歌のキャラソンを交換して歌っていて、ゆかりんは同じ「メモリーズオフ」の「伊吹みなも(河合久美さん)」のキャラソンである、この歌を歌っています。
無数の星達を恋の輝きに例えた内容がミディアムテンポで歌われていて、1番だけなのが惜しいと言うか、サービス企画と言うか。
詞がブックレットの歌詞と少し違ってますな~??

ドラマ内では、全員での卒業旅行にて「音羽かおる」達がビーチカラオケ大会に出る事になり、かおるは4人出場の内の3人目で参加。
みなももバス内のカラオケで かおるのキャラソン「まぶしさ」を歌ってるので本当に「交換」した形になってて、なんとドリカンクラブつながり~♪

1枚目に収録されている「トリオトーク/みなも&詩音&かおる」によると、ゆかりんはトーク後にこの歌を1時間半で覚えたとか(^^;
90.「雨のち想い出」
(「みんなで作るメモオフCD!」2枚目、「ゲームボーカルベスト~志倉千代丸楽曲集~ Vol.2」 収録)

15人(山本麻里安さん、那須めぐみさん、浅野るりさん、河合久美さん、利田優子さん、水樹奈々さん、菊池志穂さん、池澤春菜さん、仲西 環さん、千葉紗子さん、南里侑香さん、間嶋淳司さん、小尾元政さん、松来未祐さん)こと「メモオフ1st&2ndメンバー」での歌。

インターネットの「みんなで作るメモオフ掲示板」にて募集された各歌詞を元に志倉千代丸さんが作詞作曲していて、切なく歌い上げられています。それぞれソロパートがあり、1番が1st、2番が2ndメンバーでサビは全員。歌い始めは音羽かおる(ゆかりん)から♪
白河ほたる(水樹奈々さん)だけソロパートが4回あり、しかも1番、2番、全体の締め部分とは~~

メモオフにおいて「雨」とは、悲しい想い出の、あの日。まさに集大成な歌ですね・・・切なくも。
僕も掲示板に「想い出」な詞を書き込みました。「メモリーズ」なので、そのままですが(^^;
ちなみにドラマ案(かおるがメインで映画作り)も。

ブックレットには歌詞の横に収録風景のカラー写真が載っていて、ゆかりんも数点~♪

91~100曲目

91.「もっと!モット!ときめき’99 ~ひびきのバージョン~」
(「ときめきメモリアル2 ハッピートークCD」収録)

17人(高野直子さん、村井かずささん、橘ひかりさん、くまいもとこさん、野村真弓さん、前田千亜紀さん、小菅真美さん、鳥井美沙さん、野田順子さん、山田美穂さん、本井えみさん、増田ゆきさん、神谷浩史さん、野島健児さん、幸野善之さん、室園丈裕さん)こと「Hibikino Happy Project」での歌。

「ときめきメモリアル2」のメンバーが「ときめきメモリアル」のテーマソングを歌っていて、それぞれにソロパートあり。サビは全員。伊集院メイ(ゆかりん)は2番の最初の方で♪

元歌は「ときめきメモリアル」のメインヒロイン・藤崎詩織役の金月真美さんで、恋愛ゲームの元祖だけにアップテンポな王道ラブソング!
でも歌詞が「木」ではなく「鐘」になっていて、まさに「とき2バージョン」ですね~。

このCDはドラマCD全10タイトルの完結記念として制作され、Vol.8~Vol.10の3枚を購入して応募した全員にプレゼントされました。「マキシシングル」の予定がトーク、ドラマ、歌と豪華な内容に!
ドラマは「卒業旅行」と「ゴッドライバー 最終回」が、トークではゆかりんのオーディション裏話等が聞けます♪
92.「Sweetest Love」
(「ときめきメモリアル2 ボーカルトラックス5」、「True Romance」収録)

何より大事な「恋」を見つけた深い喜びが、流れるような打ち込みテンポで歌われています。かっこ良さと可愛さが両立しているアイドルソングで、歌イベントでの新定番曲!

まさに至上の愛。メイちゃんのソロ曲は特に完成度が高くて素晴らしいです♪
93.「Ringings go on forever」
(「ときめきメモリアル2 ボーカルトラックス5」、「ときめきメモリアル2 ボーカルトラックスベスト」収録)

12人(前田千亜紀さん、くまいもとこさん、高野直子さん、橘ひかりさん、小菅真美さん、山田美穂さん、村井かずささん、野村真弓さん、本井えみさん、鳥井美沙さん、野田順子さん)こと「Hibikino Happy Bells」での歌。

「ときめきメモリアル2」の様々な想い出を込めて、全ヒロインで歌い上げています。ただしバラードではなく、あくまで「ときメモ2」らしく。
メイ(ゆかりん)&楓子(前田千亜紀さん)から歌い始め、上記12人の順で2人ずつ各パートを歌っていて、それぞれにデュオ&ソロパートあり。サビは全員で。

ゲームのハッピーエンドをイメージした詞と曲調。ベストアルバムでもラストに収録されていて、まさに「ときめきメモリアル2」の全てを内包しているような名曲です♪
でも「伝説は終わらない」!!
94.「幸せになるといいな!」
(マキシ「TVアニメーション『ぴたテン』キャラクターCDシリーズ Vol.1 幸せになるといいな!」、「TVアニメーション『ぴたテン』ヴォーカルアルバム 天使たちの合唱会」収録)

「ぴたテン」でゆかりん演じる「美紗」のイメージソングで、「失敗ばかりだけど湖太郎やみんなの為に、いつもそばに」な気持ちが、優しいバラードで歌われています。
明るい美紗の内に秘められた想いが描き出されていて、原作での悲しい過去を連想させるような・・・

ライナー?にはゆかりんのカラー写真も載っていて、白いフリフリ衣装萌え~~♪
95.「うれしい空の飛び方」
(マキシ「TVアニメーション『ぴたテン』キャラクターCDシリーズ Vol.1 幸せになるといいな!」、「TVアニメーション『ぴたテン』ヴォーカルアルバム 天使たちの合唱会」収録)

辛い時でも温かく励ましてくれる美紗の優しさが、アップテンポ風だけど物悲しさを漂わせる雰囲気の曲調で歌われています。深い悲しみから立ち直りつつ、湖太郎の為に頑張る決意をしてる感じで。
上は天使、こちらは中学生の美紗が。制服萌え~

この後に収録されているミニドラマ「おはようっス 美紗っス」では、美紗と湖太郎(沢城みゆきさん)が作文について会話してます(笑)
96.「夢見たい★ANGEL隊(ごくらくver.)」
(「GALAXY ANGEL de WHAT!?」収録)

81曲目「夢見たい★ANGEL隊」のリミックスバージョン。かけ声から始まり、ユーロピートなダンス曲になってます。「おきらく」に続いて「ごくらく」。まさしくGAだ(笑)

CD「GALAXY ANGEL de WHAT!?」にはラジオドラマ「エンジェル隊全員集合!」が収録されていて、全13話に毎回全員が出てますね・・・確かに(^^;
97.「えんじぇるCha-Cha」
(マキシ「ラジオ「ぴたぴた(はぁと)エンジェル♪」OPテーマ えんじぇるCha-Cha」「ラジオ大阪開局45周年記念作品 V-station THE BEST」収録)

2人(新谷良子さん)こと、「ぴたぴた(はぁと)エンジェル♪」での歌。ラジオ「ぴたぴた(はぁと)エンジェル♪」のコーナー「デビューへの道」でリスナーから募集した歌詞を元にした詞が、アッブテンポで弾けるような楽しい曲調で歌われています。ソロパートもあり。コーラスの「♪チャチャチャ~~」でより楽しく!
ジャケット&ライナーに載ってる、イラストのゆかりん(と新谷ん)がおもしろ可愛いです~(^^;

オリコンでは 91位にランクインし
ドリカンでは 9→4位で 8週ランクイン♪

ラジオ「ぴたぴた(はぁと)エンジェル♪」は 2002年4月4日~10月3日に放送されました(笑)
98.「おまじない「ぴたぴた♪」」
(マキシ「ラジオ「ぴたぴた(はぁと)エンジェル♪」OPテーマ えんじぇるCha-Cha」収録)

2人(新谷良子さん)こと、「ぴたぴた(はぁと)エンジェル♪」での歌。こちらはラジオ「ぴたぴた(はぁと)エンジェル♪」のEDテーマで、ゆかりん演じる「美紗」と新谷ん演じる「ミルフィーユ」の会話から始まって歌声もキャラ風に
。まさに「ぴたテン」と「ギャラクシーエンジェル」こと「ぴたぴた(はぁと)エンジェル♪」。両作品が同じスタッフ(ランティス、バンダイビジュアル、ブロッコリー)ならではの夢の共演~♪

美紗とミルフィーユの応援ソングがミディアムテンポで楽しく歌われていて、歌詞にも「運気上昇」「てひひ~」が。コーラスの「ぴたぴた♪」も可愛いです♪
こちらにも「ピンチパンチ」て、上と同じ方の作詞案??
2番の後の会話がボケ倒しで良いです(笑)
99.「Happy Holiday」
(「オリジナルドラマCD ギャラクシーエンジェル ~飛び込んできたTWIN・STAR~」、「Galaxy Angel X’mas CD 2003 Angel X’mas」、「flower -feel vocal showcase:001-」収録)

3人(新谷良子さん、沢城みゆきさん)での歌。ミルフィーユ、ミント、蘭花の会話風に久し振りの休日を楽しんでる様子が、楽しく弾んだ曲調で歌われています。ソロパートで始まり、その後は合唱で。
「女性だけ」ならではの内容が、ゆかりん達声優でも本当にこうしてそうで、より身近に思えて良いです。

ドラマはゲーム版を元にした内容で、販売元もブロッコリー。でもアニメ「GAA」の方で多用されてたり。
このCDでペイロー兄弟が初登場・・・しただけ・・・
何しに?(ぉ
100.「Baby’s Breath」
(マキシ「Baby’s Breath」、「花降り月夜と恋曜日。」収録)

花束に乗せて贈る愛。「気持ち』の大切さが、可愛くて綺麗な曲調で歌われています。詞、曲、歌声と完璧な完成度で、まさしくゆかりんソングの最高の名曲と言えましょう。歌イベントでも最高の盛り上がりで、ファン達もゆかりんも跳びまくり!
僕が聞きたかった歌が、ここに! 祝、100曲目(ここでの数え方では)~♪♪

「Baby’s Breath」とは「かすみ草」の事で、ジャケットでもゆかりんが抱えてます。花のような笑顔と共に♪ ちなみに花言葉は「清らかな心」とか。
うれしい気持ちが届きました~(帯裏より)

オリコンでは 90位にランクインし
ドリカンでは 7→1位で 9週ランクイン、さらにV2獲得!
通常ランキングの最終回まで 1位でした。番組が続いていれば、もっと・・・!!

アルバム「花降り月夜と恋曜日。」との購入応募キャンペーンで、当選者は 2002年12月22日のブレミアムイベント「星降る夜を見つけた日。」に招待されました。
サンタ姿のゆかりん~

ラジオ「田村ゆかりのはぁとのためいき」で7~9月のOPでした。

DVD「sweet chick girl」にレコーディング風景、ジャケット撮影、ミュージッククリップ(メイキング&迷場面付)が収録されていて、プロフィールの「特技 リボン結び、趣味 おかし作り」な才能が発揮されてます(^^;
自然な笑顔があふれていて、ゆかりんの魅力が満載~♪

特に「クラッカリスト」が萌え~~♪ 「Baby’s Breath」内にゆかりん本人による「クラッカーの音」が入ってますし。
101~110曲目

101.「わがままな I LOVE YOU」
(マキシ「Baby’s Breath」収録)

デート中?の「私」が、退屈そうな「あなた」を車に残して海辺で一人楽しんでいる様子が、ゆったりした曲調で歌われています。自由奔放な可愛らしい「わがまま」さ。ゆかりん本人のような♪
。こんな風にゆかりんに甘えられたら・・・妄想~~~

ゆとりを持って、いつでも新鮮な気持ちであり続けたい。そんな大切な恋心。
102.「こっちを向いて」
(マキシ「Baby’s Breath」収録)

失ってしまった「君」との日々をもう一度取り戻したい。切ない気持ちが、綺麗なバラードで歌われています。歌いつなぐ感じで切々と・・・。
幼なじみ、かな?

「あきらめたくない」と言う言葉とは裏腹に、どうしようもない悲しみを必死でがまんしているような・・・
あえて、「泪」。
103.「ミラクル☆パジャマ」
(マキシ「ミラクル☆パジャマ」、「G-onらいだーす SOUND TRACK Vol.2」収録)

4人(水橋かおりさん、町井美紀さん、上村貴子さん)こと「ロリベーダースZ」での歌。侵略下請け会社のマコ、パオ、アイ達「ロリベーダース」に、ゆかりん演じる「ゼロ」を加えたユニット名で、マコ達は外見が8~9歳くらいの宇宙人で、ゼロはお世話をするアンドロメイド。

その3人が寝る前にパジャマ姿で大騒ぎをしている様子が、弾けまくったアップテンポで可愛らしく歌われています。歌詞も「!」や「はぁと」連発ですし(^^; かけ声満載で、2分34秒を一気に楽しくハイテンション!!
ゼロは通常は(^^; ロボットらしく無感情なので、それを見守っていると思われ。

途中のセリフパートでゼロにより「パジャマ体操」が。「メガネをクルン」て、さすが「G-onらいだーす」だ!

ジャケットは4人のパジャマ姿で、なぜかマコ達が仮面ラ○ダー1号、2号、ウル○ラセブンの変身ボーズ・・・伏線?
ゼロだけはウルト○マンのスペシ○ム光線ですがっ

「G-onらいだーす」のEDテーマで、DVD 0巻と 1~12、14話で流れたり。

DVD 0巻 には歌の収録中が入っていて、ゆかりんはサビの最初の部分を歌ってます。
その後のインタビューでゆかりんも言ってますが、僕もイベントで聞きたい~~!!
4人バージョンを。
104.「あなただけに~It’s only my Love~」
(「花降り月夜と恋曜日。」収録)

「好きなあなたに愛しさを伝えたい」な内容が、流れるようなアイドルテンポ?でさわやかに歌われています。2ndアルバムの1曲目にふさわしく、シングルカットしてもいい程のハイクォリティ!
最初はサビのスローテンポから始まります。待望の幕開け~~

ラジオ「田村ゆかりのはぁとのためいき」で 2002.10~2003.3 のOPでした(泣)

「花降り月夜と恋曜日。」はゆかりん本人の2ndフルアルバム。初回盤には特殊ケースとメッセージフォトカードが。
マキシ「Baby’s Breath」との連動キャンペーンでのプレミアムイベントもこの歌から♪

DVD「sweet chick girl」に「花降り月夜と恋曜日。」の撮影風景も収録されてます。
「にゃ~~ん」なポーズ萌え~~!!
105.「つぼみのままで」
(「花降り月夜と恋曜日。」収録)

言ってはいけない気持ちをそっと心にしまって、でもいつかきっと・・・。切ない内容がバラードで切々と歌われています。失うくらいなら今のままでも。「つぼみ」のままで、咲かないように、枯れないように。

ゆかりんの日記を歌にした、感じでしょうか。くう~~~~
106.「interlude I ~day’s eye~」
(「花降り月夜と恋曜日。」収録)

ゆかりんの声だけを何回も重ねて作られたアカペラで、とても綺麗です♪ 歌詞はなく、言わばゆかりんだけでの「ずんずんたん」(^^; 長さは 40秒。
「ずんずんたん」とはドリカンでやまなこが某「ハモネプ」に影響され、実行しようとしていたアカペラ企画です。

アカペラと言えば、CD「天使は瞳の中に」の時は早とちりでゆかりんに失礼してしまいました。ごめんなさいm(_ _)m
今回こそ「ゆかりん度227%」!!

「interlude」とは「(2つの事件の)合間の出来事」「間奏曲」と言う意味です。
ちなみに DC「インタールード」にゆかりんが出演してたり。符号してますね~~。この曲は使われてませんがっ
107.「さよならを おしえて」
(「花降り月夜と恋曜日。」収録)

こっそりと秘かに密会する二人。いつかは別れが来るとしても、今は何も心配しないでいられるように、いさせて・・・!
悲しみを予感しつつも幸せな日々が続く事を願う切ない内容が、綺麗な高音のメロディに乗せてささやくように歌われています。ゆかりんのウイスパーボイス萌え~~♪♪

随所に入るフランス語のコーラス(ゆかりん)が、より深く情感を高めてくれます。消えそうな程に・・・。
もちろん僕からキライになったりしません。永遠に!・・・すみません、ファンとして当たり前の事を書いてしまいました。
敢えて。
108.「上海夜曲」
(「花降り月夜と恋曜日。」収録)

「誰か」に抱かれつつ「あなた」との再会を願う内容が、中華風な曲調で歌われています。・・・そう言う職業の女性でしょうか?もしくは船旅とか。
歌い方も中華風で、胡弓のメロディがいかにも「上海」な。

「はぁため」によると最初の中国語は「早く帰って来て下さい」な意味とか。最後は??
7月7日に録ったそうで、ゆかりん曰く七夕的~~
109.「les larmes de la lune」
(「花降り月夜と恋曜日。」収録)

二人で月夜の砂漠を逃げ?つつ、全てを失ってでも愛を貫く決意が、アラビア風の曲調で歌われています。追い詰められているような切迫した現状が感じられますが、それでもこの愛だけは・・・!!
ちなみに「ジュラバ」とはモロッコの民族衣装なので、ここはサハラ砂漠でしょうか。
でも曲名はフランス語。larmesは「涙」、luneは「月」で、サビの通りに「月の涙」かと。フランス人の女性?

寂し気な雰囲気を醸し出しながらも、最後の曲名コーラスが神秘的で良いです~
110.「うたかた」
(「花降り月夜と恋曜日。」収録)

「あなた」への想いを抱えたまま、眠れない夜明けを迎えてしまう「あたし」。密やかにささやくような歌声が、静かなピアノの旋律に乗せて響きます。消えそうな程に、切なくて・・・。

「うたかた(泡末)」とは「水の上に浮かぶ泡。はかなく消えやすい事の例え」と言う意味です。
悲し気なバラードが印象に残ります・・・。

111~120曲目

111.「interlude II ~milky way~」
(「花降り月夜と恋曜日。」収録)

アカペラそのに。こちらは 44秒で、静かで神秘的な雰囲気が感じられます。「milky way (ミルクの道、天の川)」の名の通り、あまやか~~
月夜を漂うようなイメージが良いです・・・
112.「Fortune of Love」
(「花降り月夜と恋曜日。」収録)

とにかく「あなた」への愛情がアップテンポなライブ向けの曲調で歌われています。ゆかりん本人による作詞で「泣いちゃうわ」「ぎゅっと抱きしめて」「だぁりん(はぁと)」等、らぶりー過ぎ~~♪♪
まさに「幸せな愛」、恋するしあわせ感が全開で良いです♪

ゆかりん全曲でも一番のライブ向き。歌イベントでも盛り上がり最高潮~!!

・・・ところで「Fortune」とは「大金、財産、運命、幸運」ですが・・・
幸運、ですよね?(^^;
113.「Eternity」
(「花降り月夜と恋曜日。」収録)

どこまでもずっと、ふたりで。永遠に変わらない想いが歌い上げられています。イベントの最後にみんなで一体となって合唱したくなるような曲調に、確かな力強ささえ感じられます。

何が起きても離れない、ゆかりんとファン達の絆を、信じて確かめ続けたい・・・。
114.「うきうき☆タラッタ」
(「TVアニメーション『ぴたテン』イメージアルバム わいわいで行こう」、「TVアニメーション『ぴたテン』ヴォーカルアルバム 天使たちの合唱会」収録)

「ぴたテン」でゆかりん演じる「美紗」のキャラソンで、美紗の気持ちが美紗の声で明るく楽しく可愛らしく歌われています。可愛いテンポで萌えソング~♪
まさしく「うきうき☆タラッタ」な曲調で、歌詞も「てひひ」「大好きっス♪」と美紗その物です。

歌イベントでゆかりんが歌う時は天使の羽のコスプレで嬉しい限り。ゆかりん天使~

CD「わいわいで行こう」にはドラマも収録されていて、美紗は5つの全てに登場。それぞれ湖太郎、紫亜、小星、大達との触れ合いが楽しいです。
115.「ギャラクシー☆ばばんがBang!」
(マキシ「ギャラクシー☆ばばんがBang!」収録)

5人(新谷良子さん、沢城みゆきさん、かないみかさん、山口眞弓さん)での歌。・・・ノリと勢いに任せた説明不能の歌詞(笑)が、ノリと勢いに任せた明るくアップテンポな曲調で歌われています。

随所にテンポ良く入る「かけ声」により、さらに楽しくおもしろい(笑)歌になってますね~。
蘭花は「あいや~」「ニイハオ~」と中華娘な。作品中で言った事がないのでレアかも。

TVA「ギャラクシーエンジェル(第三期)」の前半(1~13回)の OPテーマで、ダジャレまくりの歌詞に見事にマッチした、ダジャレまくりのOPアニメが傑作!(笑)
蘭花が恋愛ゲームをしている・・・コ○ミネタ?(^^;

CD「ギャラクシーエンジェル オリジナルサウンドトラック ぷらす」には「TV size」が収録されてます。

57曲目「ギャラクシー★Bang!Bang!」の替え歌(ぉ なので、ほぼコピペしてみました(^^; 作詞も同じ方で、よくこんなワケわからん詞を同じ曲で書けますね・・しかも前以上の異次元ぶり。すごいです(笑)
作曲も「ギャラクシー★Bang!Bang!」と同じ方(笑)ですが、編曲は別の方がしてますね。さすがに(^^;

「ギャラクシー★Bang!Bang!」の放送はアニマックスだけなので、言わば地上波バージョン(ぉ
116.「エンジェルわっしょい!」
(マキシ「ギャラクシー☆ばばんがBang!」、「ギャラクシーエンジェルベストアルバム 1  ゛一番搾り゛」収録)

5人(新谷良子さん、沢城みゆきさん、かないみかさん、山口眞弓さん)での歌。5人それぞれのソロパートから全員でのサビへ、楽しく歌われています。ソロパートはキャラソン風の歌詞になっていて、蘭花は恋愛関係ばかり。曲調もバラバラの5人が集まって大騒ぎ!な感じに。ノーマッドの容赦ないツッコミも。
ミントの「知らんぷりで姑息な手段」て、直球な(^^;

2番のサビが「かきくケコ」になってるのに1番は「やぷうえお」・・・惜しい!(何
「わっしょい」は某2ch用語の「わしょーい」と何か関係が?

TVA「ギャラクシーエンジェル(第三期)」の前半(1~13回)の EDテーマで、CD「ギャラクシーエンジェル オリジナルサウンドトラック ぷらす」には「TV size」が収録されてます。

DVD「ギャラクシーエンジェルA 5」にはノンクレジットEDが。
117.「ぽよよんよん」
(「大魔王アリス ドラマアルバム」収録)

「ぽよよんよん」の名の通り、大き過ぎる胸に関する悩みや前向きな姿勢が、普通に明るい曲調で歌われています・・・「満員電車でおじさんの背中にあたる」とか「縄跳びすればブラがずれる」とか、すごい歌詞だ(^^; 最後にオチが(^^;
作詞の枯堂夏子さんは「天地無用」でも変な(笑)歌詞を書いてる方で、ゆかりんは「新天地無用」がアニメデビュー。
おめでとう~~

ゆかりん演じる「アリス」は胸に魔王の魔力が宿って巨乳になってしまった主人公。しかも敵(警察)を倒す為にアーク(上田祐司さん)がアリスの胸を勝手に出して魔法を放ったり。すごい設定ですな(笑)

このCDはコピーコントロールCDなので、パソコン等では聞けないそうです。
118.「はぁ~い!はぁ~い!はぁ~い!」
(マキシ「ラジオ『ぴたぴた(はぁと)エンジェル♪A』OPテーマ はぁ~い!はぁ~い!はぁ~い!」、「ラジオ大阪開局45周年記念作品 V-station THE BEST」収録)

2人(新谷良子さん)こと、「ぴたぴた(はぁと)エンジェル♪A」での歌。とことん前向きな詞がかなり早いアップテンポで一気に歌われています。一部を除いてほぼ2人が一緒に歌っていて、言わば「メリメリ」(ぉ
今回は歌詞募集もなく。

TVA「ぴたテン」が終了して「ギャラクシーエンジェル(A)」が始まったのに伴って、ラジオ「ぴたぴた(はぁと)エンジェル♪」も「ぴたぴた(はぁと)エンジェル♪A」にリニューアルし、その OPに。2人のユニット名もそのまま(笑)
マキシは荒木哲郎さんによるイラストのゆかりん(と新谷ん)が満載!ジャケットの「A」のポーズも合体変身しそうな(違
着ぐるみのイラスト・・・ゆかりんはキリン?サンショウウオ? しかも立ってるし(^^;

ラジオ「ぴたぴた(はぁと)エンジェル♪A」は 2002年10月10日~2003年3月27日に放送されました(文化放送の場合)
119.「Go Go LOVE!」
(マキシ「ラジオ『ぴたぴた(はぁと)エンジェル♪A』OPテーマ はぁ~い!はぁ~い!はぁ~い!」収録)

2人(新谷良子さん)こと、「ぴたぴた(はぁと)エンジェル♪A」での歌。TVA「ぴたテン」のOPを歌っていた Funtaさんによる作詞作曲で、「好き」や「愛」な気持ちがほんわかテンポで歌われています。いかにもED風な。
ゆかりんのソロパートから始まり、サビは2人で。2番は新谷んから。

ラジオ「ぴたぴた(はぁと)エンジェル♪A」のEDで、最終回ではスタッフ全員で歌ってたのが印象的です。
ところで新谷んのソロパートの歌詞が違ってたり(^^;
120.「おもいでを空に」
(「ドラマCD 秋桜の空に~空色の涼香~」、「ドラマCD 秋桜の空に~水面の晴姫~」、「ドラマCD 秋桜の空に外伝 秋桜の海に」、「ドラマCD秋桜の空に~ひなたの子鹿~」、「ドラマCD 秋桜の空に~そよ風のひより~」、「ドラマCD 秋桜の空に~虹空の初子~」収録)

何も知らなかった子供の頃・・・そして、今。懐かしいあの頃の気持ちについて、さわやかな曲調で叙情的に歌われています。ドラマの感動的なラストの後で清々しくなれます♪
「ドラマCD 秋桜の空に~空色の涼香~」、「~水面の晴姫~」、「~ひなたの子鹿~」は1番のみ。「ドラマCD 秋桜の空に外伝 秋桜の海に」にフルコーラスが収録されてます。

作詞がゲームの作者本人なので世界観もバッチリ!でも・・・詞が曲に乗り切れてないような・・・「ドラマCD 秋桜の空に~空色の涼香~」のブックレットで作者さんも自覚してますが(^^;

ドラマでゆかりん演じる「楠 若菜」は高校生なのに小学生並のちびっ子で、大きなリボンが特徴の萌えキャラ。主人公からは「カナ坊」と呼ばれてたり。
口癖が語尾に「~カナ?」と付けて同じ事を2回繰り返して言う所で、ゆかりんの可愛過ぎる声で言われると

萌え~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!

日常のギャグシーンが強烈(^^; 登場キャラは全員コメディアンですか?(笑)
元は18禁(^^; のPCゲームの為かゲームではゆかりんが喋ってないようで。
某「Kan○n」もですが・・・(微妙
111~120曲目

111.「interlude II ~milky way~」
(「花降り月夜と恋曜日。」収録)

アカペラそのに。こちらは 44秒で、静かで神秘的な雰囲気が感じられます。「milky way (ミルクの道、天の川)」の名の通り、あまやか~~
月夜を漂うようなイメージが良いです・・・
112.「Fortune of Love」
(「花降り月夜と恋曜日。」収録)

とにかく「あなた」への愛情がアップテンポなライブ向けの曲調で歌われています。ゆかりん本人による作詞で「泣いちゃうわ」「ぎゅっと抱きしめて」「だぁりん(はぁと)」等、らぶりー過ぎ~~♪♪
まさに「幸せな愛」、恋するしあわせ感が全開で良いです♪

ゆかりん全曲でも一番のライブ向き。歌イベントでも盛り上がり最高潮~!!

・・・ところで「Fortune」とは「大金、財産、運命、幸運」ですが・・・
幸運、ですよね?(^^;
113.「Eternity」
(「花降り月夜と恋曜日。」収録)

どこまでもずっと、ふたりで。永遠に変わらない想いが歌い上げられています。イベントの最後にみんなで一体となって合唱したくなるような曲調に、確かな力強ささえ感じられます。

何が起きても離れない、ゆかりんとファン達の絆を、信じて確かめ続けたい・・・。
114.「うきうき☆タラッタ」
(「TVアニメーション『ぴたテン』イメージアルバム わいわいで行こう」、「TVアニメーション『ぴたテン』ヴォーカルアルバム 天使たちの合唱会」収録)

「ぴたテン」でゆかりん演じる「美紗」のキャラソンで、美紗の気持ちが美紗の声で明るく楽しく可愛らしく歌われています。可愛いテンポで萌えソング~♪
まさしく「うきうき☆タラッタ」な曲調で、歌詞も「てひひ」「大好きっス♪」と美紗その物です。

歌イベントでゆかりんが歌う時は天使の羽のコスプレで嬉しい限り。ゆかりん天使~

CD「わいわいで行こう」にはドラマも収録されていて、美紗は5つの全てに登場。それぞれ湖太郎、紫亜、小星、大達との触れ合いが楽しいです。
115.「ギャラクシー☆ばばんがBang!」
(マキシ「ギャラクシー☆ばばんがBang!」収録)

5人(新谷良子さん、沢城みゆきさん、かないみかさん、山口眞弓さん)での歌。・・・ノリと勢いに任せた説明不能の歌詞(笑)が、ノリと勢いに任せた明るくアップテンポな曲調で歌われています。

随所にテンポ良く入る「かけ声」により、さらに楽しくおもしろい(笑)歌になってますね~。
蘭花は「あいや~」「ニイハオ~」と中華娘な。作品中で言った事がないのでレアかも。

TVA「ギャラクシーエンジェル(第三期)」の前半(1~13回)の OPテーマで、ダジャレまくりの歌詞に見事にマッチした、ダジャレまくりのOPアニメが傑作!(笑)
蘭花が恋愛ゲームをしている・・・コ○ミネタ?(^^;

CD「ギャラクシーエンジェル オリジナルサウンドトラック ぷらす」には「TV size」が収録されてます。

57曲目「ギャラクシー★Bang!Bang!」の替え歌(ぉ なので、ほぼコピペしてみました(^^; 作詞も同じ方で、よくこんなワケわからん詞を同じ曲で書けますね・・しかも前以上の異次元ぶり。すごいです(笑)
作曲も「ギャラクシー★Bang!Bang!」と同じ方(笑)ですが、編曲は別の方がしてますね。さすがに(^^;

「ギャラクシー★Bang!Bang!」の放送はアニマックスだけなので、言わば地上波バージョン(ぉ
116.「エンジェルわっしょい!」
(マキシ「ギャラクシー☆ばばんがBang!」、「ギャラクシーエンジェルベストアルバム 1  ゛一番搾り゛」収録)

5人(新谷良子さん、沢城みゆきさん、かないみかさん、山口眞弓さん)での歌。5人それぞれのソロパートから全員でのサビへ、楽しく歌われています。ソロパートはキャラソン風の歌詞になっていて、蘭花は恋愛関係ばかり。曲調もバラバラの5人が集まって大騒ぎ!な感じに。ノーマッドの容赦ないツッコミも。
ミントの「知らんぷりで姑息な手段」て、直球な(^^;

2番のサビが「かきくケコ」になってるのに1番は「やぷうえお」・・・惜しい!(何
「わっしょい」は某2ch用語の「わしょーい」と何か関係が?

TVA「ギャラクシーエンジェル(第三期)」の前半(1~13回)の EDテーマで、CD「ギャラクシーエンジェル オリジナルサウンドトラック ぷらす」には「TV size」が収録されてます。

DVD「ギャラクシーエンジェルA 5」にはノンクレジットEDが。
117.「ぽよよんよん」
(「大魔王アリス ドラマアルバム」収録)

「ぽよよんよん」の名の通り、大き過ぎる胸に関する悩みや前向きな姿勢が、普通に明るい曲調で歌われています・・・「満員電車でおじさんの背中にあたる」とか「縄跳びすればブラがずれる」とか、すごい歌詞だ(^^; 最後にオチが(^^;
作詞の枯堂夏子さんは「天地無用」でも変な(笑)歌詞を書いてる方で、ゆかりんは「新天地無用」がアニメデビュー。
おめでとう~~

ゆかりん演じる「アリス」は胸に魔王の魔力が宿って巨乳になってしまった主人公。しかも敵(警察)を倒す為にアーク(上田祐司さん)がアリスの胸を勝手に出して魔法を放ったり。すごい設定ですな(笑)

このCDはコピーコントロールCDなので、パソコン等では聞けないそうです。
118.「はぁ~い!はぁ~い!はぁ~い!」
(マキシ「ラジオ『ぴたぴた(はぁと)エンジェル♪A』OPテーマ はぁ~い!はぁ~い!はぁ~い!」、「ラジオ大阪開局45周年記念作品 V-station THE BEST」収録)

2人(新谷良子さん)こと、「ぴたぴた(はぁと)エンジェル♪A」での歌。とことん前向きな詞がかなり早いアップテンポで一気に歌われています。一部を除いてほぼ2人が一緒に歌っていて、言わば「メリメリ」(ぉ
今回は歌詞募集もなく。

TVA「ぴたテン」が終了して「ギャラクシーエンジェル(A)」が始まったのに伴って、ラジオ「ぴたぴた(はぁと)エンジェル♪」も「ぴたぴた(はぁと)エンジェル♪A」にリニューアルし、その OPに。2人のユニット名もそのまま(笑)
マキシは荒木哲郎さんによるイラストのゆかりん(と新谷ん)が満載!ジャケットの「A」のポーズも合体変身しそうな(違
着ぐるみのイラスト・・・ゆかりんはキリン?サンショウウオ? しかも立ってるし(^^;

ラジオ「ぴたぴた(はぁと)エンジェル♪A」は 2002年10月10日~2003年3月27日に放送されました(文化放送の場合)
119.「Go Go LOVE!」
(マキシ「ラジオ『ぴたぴた(はぁと)エンジェル♪A』OPテーマ はぁ~い!はぁ~い!はぁ~い!」収録)

2人(新谷良子さん)こと、「ぴたぴた(はぁと)エンジェル♪A」での歌。TVA「ぴたテン」のOPを歌っていた Funtaさんによる作詞作曲で、「好き」や「愛」な気持ちがほんわかテンポで歌われています。いかにもED風な。
ゆかりんのソロパートから始まり、サビは2人で。2番は新谷んから。

ラジオ「ぴたぴた(はぁと)エンジェル♪A」のEDで、最終回ではスタッフ全員で歌ってたのが印象的です。
ところで新谷んのソロパートの歌詞が違ってたり(^^;
120.「おもいでを空に」
(「ドラマCD 秋桜の空に~空色の涼香~」、「ドラマCD 秋桜の空に~水面の晴姫~」、「ドラマCD 秋桜の空に外伝 秋桜の海に」、「ドラマCD秋桜の空に~ひなたの子鹿~」、「ドラマCD 秋桜の空に~そよ風のひより~」、「ドラマCD 秋桜の空に~虹空の初子~」収録)

何も知らなかった子供の頃・・・そして、今。懐かしいあの頃の気持ちについて、さわやかな曲調で叙情的に歌われています。ドラマの感動的なラストの後で清々しくなれます♪
「ドラマCD 秋桜の空に~空色の涼香~」、「~水面の晴姫~」、「~ひなたの子鹿~」は1番のみ。「ドラマCD 秋桜の空に外伝 秋桜の海に」にフルコーラスが収録されてます。

作詞がゲームの作者本人なので世界観もバッチリ!でも・・・詞が曲に乗り切れてないような・・・「ドラマCD 秋桜の空に~空色の涼香~」のブックレットで作者さんも自覚してますが(^^;

ドラマでゆかりん演じる「楠 若菜」は高校生なのに小学生並のちびっ子で、大きなリボンが特徴の萌えキャラ。主人公からは「カナ坊」と呼ばれてたり。
口癖が語尾に「~カナ?」と付けて同じ事を2回繰り返して言う所で、ゆかりんの可愛過ぎる声で言われると

萌え~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!

日常のギャグシーンが強烈(^^; 登場キャラは全員コメディアンですか?(笑)
元は18禁(^^; のPCゲームの為かゲームではゆかりんが喋ってないようで。
某「Kan○n」もですが・・・(微妙
PS「リトルプリンセス+1~マール王国の人形姫2~」の「おまけディスク」にも、ミュージッククリップ(ゲーム中のCG)付きで収録されてます。

やまなこ その他

ライブツアー

・「SUMMER LOVER 大作戦」

・「トゥインクル トゥインクル」

・「C・H・O・C・O」
ドリカンで歌っていた歌??について、ここの日記分からとりあえず(^^;
*「Spring Spring Spring(アンプラグドバージョン)」

2000.6.24 放送。アンプラグドライブにて。
*「もうひとりの私(アンプラグドバージョン)」

2000.6.24 放送。アンプラグドライブにて。
*「田中商店のワルツ」

2002.4.13 放送。投稿者のリクエストで作詞作曲し(即興) 歌いました(笑)
*「卓球部ロック」

2002.4.20 放送。投稿者のリクエスト・・・に答えられず(笑)「♪ズンチャッチャ~ズンチャッチャ~」のみ。
*「やまとなでしこのラップ」

2002.5.18 放送。投稿者の作詞を二人で熱唱!すごく気に入ったようで何回も。

*「大きな古時計」

2002.9.14 放送。野球延長でドリカンサーティの時、EDでも物まねシリーズがあり、二人がそれぞれで歌いました。しかしゆかりんは・・・
11月のゆかりんイベント「東交祭」で「歌を知らない、物まねの物まね」と告白(笑)

發表留言